こんにちは
中村ひろ美です


スッキリとしないお天気が
続いている東京です



こんなお天気の日って
気持ちもドヨーンとしがち・・・

今年の酷暑は流石に厳しかったですが
お日様が少し恋しくなります



朝のランニングには
最適な気候ですけれどね(笑)





女性ホルモンの揺らぎが
気になり始める世代になると

【閉経】に対する意識も自然と出てきます



平均閉経年齢は50.6歳と言われていますが
出産経験などによっても異なってくるので


40代半ばになると
『そろそろかしら・・・』と
気になり始めますね




ホルモンの減少が顕著になると

身体のラインや脂肪、皮膚の質感に
変化が出てきます

人によっては気分にも
影響が出ることもあるかもしれません


そして
生理のリズムや出血量にも変化が現れてきます


それまで安定していた周期の方も
周期が短くなって→長くなってくる
という変化が現れ始めます


(もちろん個人差はありますが
不安定というのがキーワードになります。)



40代の半ば頃になって
生理が急に止まってしまうことがあると

【閉経したのかも】
と思うこともあるかもしれませんが


それは、卵巣機能の停止ではなく
ストレスなどによる
指令機能の乱れである可能性も考えられるので




リラックスタイムを取ったり
自分を労わるケアタイムをしっかり取ることが
大切です




【閉経】って
これと言ったハッキリした合図が
あるわけでではありませんが


生理周期のチェックと
基礎体温のチェックによって


自分の今のホルモンのリズムを
知ることが1つの目安となるので



揺らぎ世代の女性は
基礎体温をつけること


そして
朝日を浴びてのリズム運動を
毎日の習慣として取り入れることをお勧めします
(トリプトファンを含む食材を朝食に入れるとさらに効果的です)



リズム運動により
セロトニンという幸せホルモンの分泌が活性化され


脳内ストレスの軽減や
柔らかな心と身体作りにもつながります



ちなみに
トリプトファンを含む食材としては
バナナや大豆製品


朝にはぴったりな食べ物ですね!



女性ホルモンの変化は
どんな女性にも起こることです



変化の波を受け入れ
穏やかな心と身体で
第2の人生に向けて準備をしていきましょうね♡


自律神経を整える面でも
早寝早起き生活へのシフトチェンジも
お忘れなく!


🌹女性ホルモンを深め極める
【美ホルモン塾】
2018年最終開催は
10月25日/11月15日/12月6日 
の全3回

Skypeでのご受講となりますので
遠方の方もご参加いただけます

▪︎詳細・お申し込みはコチラ→詳細


女性ホルモンを極めて
ご自身の美と健康ケアに
またお客様へのサポート、アドバイスとしてお役立てください

残席は2名様となっております


mamma spa
中村ひろ美







🧜‍♀️沖縄リトリート【解放とBeauty Charge】               お申込み受付中→詳細


🍀レッスン開催スケジュールはコチラ   

🎀『大人女子のためのバスト美容塾』

バストケアや美容情報をお届けしています
お友達になってくださいね❤︎
下記お友達追加ボタンまたは
LINE ID検索→@mkj3912k

友だち追加