今日は


母乳育児を伝える母の会の


母乳育児講座~妊婦から~


の連続講座の一回目でした!


毎年二回程開催されていて


時間の許す限り参加したいと思う


導かれてしまう場所


最初は、もちろん私達親子のため、そして離乳食の事やら断乳のことやら


聞いたり納得の答えが帰って来る場所だから


いつからでもスタートできるけど


テキストの内容を妊娠中から、実行していると


お産と同時に、授乳で幸せを味わう余裕がうまれ、マイナスな事解消できるのだ!


赤ちゃんが泣き止まないとか夜泣きとか、


布団にねせると泣くとか


(もちろん授乳が全てではなく、


ママの心や様々な要因はあるが)



の悩みがもしあの時なかったら、


オムツのお世話頑張って沐浴頑張って


…そのくらいだったら


2時間半~3時間授乳になり、


赤ちゃんの空腹を満たし、ママのホルモンバランスにも良くて適度に眠れ…


味わってみたいよね~


要は妊娠中からの努力が報われることになるんだけどね
=子供達に通じる何かがあるようだ


そんな話を助産師さん達から聞けるの


桶谷さんで、直に修行なさった


まんどろスマイルでも講義してくださった


澤辺温子氏の経験談は、本当に引き込まれます


次回開催は8月4日日曜日13時30分~です


ご興味のあるかた、学びたい方は


担当者をご紹介しますので


ご連絡くださいアップ


10月にも講座があるそうなんですが、


体験談を


澤辺先生に突然指名されて、


もちろんイエス、ノーとは言えない(笑)


母乳育児の過去妄想してました~


エピソードは山程ある、喜びも辛さも


どう絞るか


これからのままたちにお話するか?


memoして、概略は出来ました~


後は直前に、その時の状況に合わせて…


ジョッコちゃんおっぱい卒業できてるかな(笑)それともフフフ


ジョッコちゃん今は


強く吸うわけでも頻回でもなくて、


疲れた時や、ねる時や、たまにしかおっぱい来ないけど


3歳3ヶ月


今又やっとの私達を認めてあげられる


おっぱい時間になってきました


何か意味がある


その度


湧き出る愛しさ感じながら…


環境に感謝だね!






Android携帯からの投稿