今年も庄内行ってきました~
昨年は、ひたすら、波打ち際で、お砂遊びだったジョッコちゃんも、
今年は、ずっと海に入って浮き輪で浮かびながら、泳いでいるイメージでしたよぉ♪

私も海~☆浮き輪で浮いていましたが、気持ちが良かったです!

海が綺麗なので、肉眼でも、エンゼルフィッシュのようなお魚が泳いでいる姿など
みることが出来ました~


それにしても暑かった!!!

今回は母の古希のお祝いを兼ねての旅でもありました!
おばあちゃんも水着で泳いで、砂浴したり、膝の痛みが楽になったりしたようでした

昔のパラソルは良かったなあ笑

 

それから、
おばあちゃんは、ドラえもんのお腹のポケットのように、
例えばナイフないかな~?
蚊取り線香ないかな~?
薬ないかな~?

っていうと、「あるよ」と、次々あったらいいなが、出てきたので、面白かったです~

昔山登りもしていたので、
毒虫用の毒を吸う道具や、
小物もたくさんバックに入っていましたよぉ

又来年行こうね~

 
由良海岸ですいか割 ジョッコちゃん一つ夢が叶いました~
おばあちゃんは、いつのまにか、流木を拾ってきていました笑
すいか美味しかった~
 
海って気持ちがイイネ!

 

海水浴の後は、新しくなった加茂水族館へ

洗練された水族館に生まれ変わっていました~
凄く混雑
レトロな時も良かったけどね

クラゲ
事務職時代ストレスまみれの頃
クラゲに癒されていたっけな☆
あのゆったりした動きが、時計の針を逆にするような、なんとも言えない、感覚だったなあ

一日中ボーっとしていたくなる場所でした~

アシカのショーも良かったよお
完璧じゃないところが、最高でした
失敗して、何回もやろうとするアシカさんがみれましたよぉ 
思わず頑張って~て言っちゃった!

  


宿は鳥海山荘
温泉もお食事も美味しく、登山客がたくさん立ち寄る宿

私日光でかぶれやすくて、昨日もかぶれ始めたんだけど、
そこのお湯に入り、
スーッとなめらかに潤い、かゆみもはれも引いていきました。
温泉って凄いね~

露天風呂からの満点の星
ずっとずっと眺めていたい心境
そして、
酒田の花火が、遠くに思いがけずみれました

花火って平和の象徴かも
こんな高いところからみる景色が、世界中どこでも、戦火や、震災の火事や、
・・・・・・・・・・・・・・・そんなことではないように強く思いました

 

日が沈んだあと


  

朝陽


  

鳥海山


  

朝のお散歩
 

 

近くの玉簾の滝

空海と密接な滝だそうです
マイナスイオンの中、
朝陽が差し込んで、美しく、女性的な滝
虫よけ必需品な場所

鳥海山の周りは本当に水が豊かですね!


酒田の本間家の屋敷跡に立ち寄りました
商家であり武家屋敷であるとても珍しい建築

説明もしてくれるので、お勉強になりました

本間家に奉公した人々は、読み書きそろばんも、教えてもらい、
感動したのは、寝泊まりしていたところが、
台所の上方
煮炊きの熱で、冬でも暖かだったとか・・・
酒田といえば、おしんともゆかりがありますね


蝉の抜け殻↓


 

本間家が使用していた、商いの道具も、
別館に展示していました~
次回は、庭園や美術館も訪れてみたいです


  

  

本間家の
利益の3/4は人々のために、使えという教え

私もいつか実現したいものです☆

本間家に興味を持ち、山形新聞に連載されていた漫画を購入しました
読むのが楽しみ 何か得るものがある気がしました


お昼は、
酒田ラーメンの満月で食べました~
開店から行列

美味しかったです~

 
 最近仙台にもOPENしましたね~(定禅寺通りに)
いつもそこも並んでいますね~

 
 ワンタン麺美味しかったみたい
私はつけ麺
これも美味しかったです~

運転のパパお疲れ様でした~
みんなで楽しい旅となりました
数々のご縁に感謝