こんばんは☆

多賀城・仙台で
ベビーマッサージ教室
まんどろスマイル  佐藤真紀子です。


我が家でもストーブを出しました。
長い冬が始まりますね。


朝は、子ども会の資源回収で
労働して子ども達に元気をもらいました☆


そして
多賀城市文化センターで行われた
小学生のイベント
サイエンスデーに行ってきました。


ジョッコちゃんは、
乾電池を作ってみたいという事で
整理券をもらって、行ってみました。

{A7085C9F-C065-4782-946B-7535EAFE1F75}



ソニーの先生達も親切に教えてくださって、オリジナルの乾電池が出来ました🔋
豆電球に灯りもつき💡完成です。

{D8D9CF27-10F8-4F67-8CD5-C81494D0D987}

{C6633E2C-47A2-46C0-8407-8596AFC8DB0F}

{B38B2153-B22B-408E-8BE5-93DF41869273}



高齢者の世界で活躍の人工知能搭載
パロ  ちゃんにも
会えました。

{1135BCE2-D2AE-4353-AA5A-DDE6C219EBA7}

抱っこすると
重みがあって、
触れてあげると喜びます。
物凄く癒されますね。



そして、

多賀城高校の科学部の生徒さんには、色の分離を教えてもらいました♡
私も夢中になってしまいました!


{8A89C1AF-8470-4197-B73B-EA61454F409D}


来年又娘と行ってみたいな♡



{A97DAEFD-53DB-4ED8-BE03-A8084C20AB16}



今週は、パパのお誕生日があるので🎂


今日はお祝いしました🥂


プレゼントの希望が🎁


ジョッコがケーキを飾るところをみて、食べたいとの事で、


今回は、


名取にある
パンセ  フロマージュ 箱塚さんで
世界にたったひとつのケーキを作ることにしました。


{8FA6AD66-C268-4565-BD50-7679246E9185}




ガラス越しに娘を見るなんて👀


振り返れば、


出産後カンガルーケアして


その後お母さんも休養してくださいのの対面以来かも(笑)


母子同室でなかったので。


ガラス越しの娘は、あの時


「ママどこ行った〜?」って


叫んで泣いているようで、


切なかったっけ。



{5606EA78-5BE3-40F7-9802-039579D1DAEE}



途中


何故か笑いのツボに入って、


ゲラゲラ笑っていたり、生クリームの飾りつけでウン◯のように


なっているのをみて、夫婦で爆笑🤣


互いに声は聞こえないんだけど、


向こうの娘とパティシエさんも笑ってる(笑)


後から聞いたら、


そのデコレーションが、ピーナッツ🥜みたいだね。って言われてツボにはいったんだって(笑)


ケーキ飾り体験は、大人でもできるんですよぉ。


プロに教えてもらっているのを見ていて、


私もなるほどなあって勉強になりました❣️


今度は、又おウチで作ろうね♡


{ED410184-A94D-44E8-AC0A-9D40D36A8889}



パパも喜んでいました❣️


これからも健康で安全にね😜