こんにちは!

昨日は、娘の小学校の授業参観日でした。



授業は、算数でした!

分数のこと。






赤ちゃんから知っているママとは、

日本脳炎の二期の予防接種って、

3月生まれだけど、受診票って

いつまで使えんのかな?


1人で自転車に乗って遊びに行く?

…聞きあっています。



赤ちゃんの頃の面影がまだまだある娘達をみて、

時の流れと成長と愛おしさを感じました♡




幼稚園同じのママ達とは、参観前に久しぶりに集合できてランチして楽しかったんだけど、

各種ワカル~で盛り上がりおしゃべり本当に楽しかったです。



そして、中学の制服の事も、地区の事も、習い事の事も、

宿題みることも、各種情報も、もちろん懐かしい幼稚園の現状も、

なんでも聞きあえたり、先輩ママに教えてもらったり…本当にありがたい♡





懇談会もクラスで二人のママだけだったけど、

ざっくばらんに話せて、楽しかったです♪





娘は、いい意味でも悪い意味でも、声でリードしているとか…

要はうるさいときもあるようです(>_<)




とにもかくにも様々な方々と


直接話せるっていいですね♪



1人で黙々と調べたり、疑問思っているより


スッキリする…不思議だね。




娘が乳幼児期は、おおそうじなんて遠い世界の事だったけれど、


最近は10月くらいから少しずつしています。


授業参観前の時間で冷蔵庫綺麗にしてスッキリ。










まんどろスマイルも新しい命が宿ったり



産まれたり…



嬉しいことも打ち明けられることも多かった11月でした♡



みんなすくすく



お腹の中で、お胸で…大きくなっていってね。



心から祈っています☆