2月になると、
まだまだ寒いけれど、


コロナがなければ、
フラッと新幹線に乗って、


旅に出て
観光したり
ブラブラ歩いたり、


していたのかなあって
思います。



今日は、多賀城市内にある
多賀城市文化センター内にある、


多賀城市埋蔵文化調査センターに
行ってきました。


3/14まで開催中


地域の文化財
ー留ヶ谷・高崎・田中村ー




を観たかったからです。


現在おうちサロンがある
多賀城市東田中は、


昔は田中村と呼ばれていました。


今でも名残のある
日光院や


地形


昭和4年に描かれた
この辺りの水彩画…


貴重な文化財を知り


遥か昔に思いを馳せてきました。


そして

多賀城に夜泣き地蔵があることも
知りました‼️


大昔も今も
赤ちゃんの夜泣きは
あったのですよね。


祈る分野だったのですね。


今でこそ
夜泣きにベビーマッサージがいい
なんて知られていますが…


解明されていない時代
疫病も全て
祈りと直結でした。




サロンのすぐ近くの
日光院にも


そんな疫病にまつわる昔話があるそうです。


コロナが早く沈静するように
私も手を合わせてきたいと
思います。


ほか
志引石(サロンから徒歩10分以内に
今も存在している石です)
と少女の昔話もあるよ。