ハートタッチ

あなたがあなたでいれますように♫

 

宮城・全国オンライン

ママと赤ちゃん子どもたちを繋ぐ

 

親子の触れ合いアドバイザー

ベビーケアインストラクター

 

まんどろスマイル

佐藤真紀子です。

 

子どもががおしっこしたらすぐに、オムツをかえればよかった…

自身の子育てを振り返り今そう思う佐藤です。

 

 



排泄コミュニケーションの真髄を知って深く知ることによって

失敗も良かったことも
腑に落ちることが
いっぱいでした。



オムツが濡れたらすぐにかえる「3つの理由」

 

 


⁡//
おしっこをしてすぐにオムツをかえることは、
尿意も感やすく膀胱も神経も鍛えらる
\\



//
不快を解消そしてその気持ちをわかってくれてありがとう 
信頼関係の構築
⁡\\



//
身体の冷えを防ぐ
又は睾丸などに熱が
こもるのを防ぐ
\\

 

 

 

 

×トイレトレーニング 〇排泄コミュニケーション

 

昨日開催の5月ままの会

 

まんどろスマイルカフェ

「排泄コミュニケーション♡我が子と寄り添う方法」

 

 

 

 

 

 

講師の涼子さんのお話を聴いてから、自然と

 

トイレトレーニングっていう言葉を

 

使わないって思いました!

 

 

 

 

それは、

 

赤ちゃんや子ども達に寄り添う言葉でなく、

 

上から目線の言葉だと、

 

 

身体で感じた心でそう思った佐藤でした。

 

 

 

 

たかが言葉 されど言葉

 

ですよね…

 

 

 

個人的に自分が興味を抱いて、

 

学びたいって思う内容が、

 

 

母乳育児を伝える会にしても

 

 

辻 直美先生の離乳食講座にしても、

 

 

赤ちゃんファーストなんですよね。

 

 

 

 

 

 

昨日のお話もそうでした。

 

 

直美先生も言っていましたが、

 

赤ちゃんに寄り添い、感じることが

 

 

結果的に悩みの解決が早かったり、

 

糸口になる…

 

 

中一になる女子を一人育てていますが、

 

本当だったなあって感じています。

 

 

離乳食講座のことは、

 

又お伝えする機会を作りますね。

 

 


 



まんどろスマイルカフェ

「排泄コミュニケーション♡

子どもと寄り添える方法」
(ティータイム付きのままの会)では、



単に、オムツが外れて、

トイレでおしっこうんちが

できるようになる



それだけでなく

子ども想いのママ達と

一緒に考える時間となりました。



印象的だったのは、

出産後当たり前のように試供品を

もらったりする紙オムツ



をはいた赤ちゃんがどう思うか?

ということからでした。



そのために、全員で紙オムツを

はいて、


おしっこしてくださいって言われたことを

感じてみたんです。

 

image

 




佐藤の感想では、

ちょっと緊張して、


ドキドキして、

ここにしていいのかなあ…って


勇気がいるイメージでした。


皆さんは、どうですか?



不思議ですよね。

トイレだと自然に用を足せるのに…



赤ちゃんは、産まれたときから、

そういう排泄の能力がある。

 

 



便利で使うのも自由だけど、

大人の都合でオムツをつけていることを



どこか頭の片隅に置いて、

だからこそ、

再度1歳半を過ぎたら、



ある程度のやり取りができて、

しっかり歩けるようになったら、

排泄コミュニケーションを



スタートして、

もう一度備わっている

排泄の能力を



我が子に思い出してもらいながら、

親子でできれば楽しむ

行為なんだと、



再確認したんです。
⁡(実際は年齢は目安です。意志が強くなりすぎる前がおすすめです笑

講師の先生のお子さまでも0歳からスタートして
やはり一時的にイヤイヤもあったと伺いました😊)


100は、あった深いお話しを

もっと多くのママ達にシェアしたいので、




公式LINEに進み、

 

 


メッセージ頂けますと

涼子さんに相談してから、

 

日程を調整して開催いたします。

 






言葉の話せない赤ちゃんを前に、

どう接したらわからない時期に、




おむつなし育児アドバイザーになって、



生活の知恵を、ママ達と共有して、


//
赤ちゃんと、

全てのありのままの状態を楽しめる

「幸せな生活ができる」

ママが一人でも増えいったら、

とっても嬉しい♡
\\




この度、こんな素敵な

コンセプトで活動をしている



オノ涼子さん♡
@nayaryoko

本日貴重なお話し

ありがとうございました。

 

 




表面的なノウハウとか、

知る時間よりも、



ひとつひとつの知恵が、

アタマや耳から入って、



スーって身体の下まで

染み渡る感じがしたと



ママ達の声から明らかでした。



私もその中の1人です。



そばに赤ちゃんお子さま達がいても、

自分時間のままの会



ママが学ぶことは子の学び



終わりの時間には、

子ども達も、オマルや、



講師の子のオマルに座った写真を

みんなで眺めたり♡



布おむつをお股にあてたり、

「先生オマルに座って笑、

布おむつあてて」って言われたり、


興味深々でした。

 

 

 

 

 

ブログ続く

(ママ達の声も次回載せてみますね)



自由に遊んでいるようで、

しっかりママをみて感じ

学んでいたのですね!



そんなままの会

コロナ禍で控えめだった

数年を取り戻すように

いっぱいやろうね!





宮城・全国オンライン
ママと赤ちゃん子どもたちを繋ぐ

笑顔になれるリズムヨガ×
ベビーマッサージ教室

親子の触れ合いアドバイザー
まんどろスマイル

 

 

 

産まれ来た赤ちゃんとママに贈る最高のプレゼント

「生きるを応援」

ねんね期限定のベビーマッサージはコチラです

 

 

★ねんね期~よちよちあんよ期合同のベビーマッサージは、

コチラです。

 

 

 

 

何才になっても目の前の命と育める

★あんよ期~学童期親子のレッスンは、

コチラです。

 

 

・ムチムチお肌にタッチ♡0才親子対象レッスンはコチラ

・産後すぐのママとねんね期赤ちゃんの産後デイケアはコチラ

・イヤイヤ期だってどんと来い♡1才~学童期親子対象レッスンはコチラ

 

・そのほかの親子イベントはコチラ

・養成講座のお問い合わせはコチラ

 

・HPはコチラ

・ブログはコチラ

・毎日投稿♡公式Instagramはコチラ

 

・公式LINEメッセージはコチラ

・メールは mandoro_smile@yahoo.co.jp

・電話 090-2985-3810 (佐藤)

 

・講師プロフィールはコチラ