宮城|仙台|多賀城|オンライン 

親子を繋ぐエンジョイリズム体操× 

ベビーマッサージ教室

 

 子どもとの時間を大切にして、

 笑顔で働きたい♡ 

 

6才までの我が子との遊び方 

関わり方を徹底マスター 

ベビーケア& チャイルドヨガ

インストラクター養成  佐藤 真紀子です。

 

 

【率直なご感想を頂きました!!】

Day1受講生の声

「ベビーケアインストラクター養成講座」

 

(左佐藤です。)

 

 

・子育て支援

組織内の業務も多いのですが、

 

私もママ達と直接

関わってママ達を支えたい♡

 

そのためにこの資格が

必要でした。

 

自分の人生の中でも取得することで、

退職しても孫ができても、

活かせると思いました♡

 

 

 

 

 

 

・妊娠中に安定の職を辞めて、

専業主婦をしていました。

 

子育てしながら、

転勤族として家族と共に過ごしながら、

自分もできることしていきたい!

 

 

 

 

 

・医療職としてケアをしてきましたが、

自分が出産して、

 

産後の心身が

想像を超えて、辛かったです。

 

体が整えば、心も軽くなる

心をケアすれば、身体も変化がある

 

産後のママたちに

身体のケアをしながら、

親子間も心地よくいてほしいから

 

そして私自身の働き方を

考える上でも受講を決めました。

 

 

 

 

 

・自分のことや、周囲も考えた時に、

「命」の重みとか、かけがえのないこと

 

ずっと考えてきました。

 

そこにアプローチできる

子どもとの毎日を大切にできる

 

ベビーケアの資格を取得して、

私にできることから

 

育児を大切にしながら

やっていきたい!

 

 

 

 

・今勤務している

子育て支援の職場で、

 

訪れるママたち、赤ちゃんに、

「ベビーマッサージ」をもっと身近に、

もっと気軽にお伝えしていきたい♡

 

まきこ先生が、イベントに来てくださったときの

アンケートやママ達の声を

聞いて、

 

喜ばれることと実感して、

講座の受講を決めました。

 

 

 

 

・春には、子育て支援センターの仕事を

退職することや、

 

自分も新たに親子食堂もスタートして、

ママたちとお話しする中で、

ベビーマッサージを求めている

声も多く聞いていました。

 

お伝えしていくとともに、

自分の人生としても、

生きがいになるような何かを掴みたい

 

 

 

 

 

 

そんな熱い想いで、

受講を決めたベビーケアインストラクター

養成講座の受講生さんたち

 

 

受講前から、

そんなお声を頂き、嬉しさと喜びと

尊敬の想いで

 

 

心震えて、涙が止まらなくなった佐藤です。

 

 

 

 

 

振り返れば、

佐藤も今は中一になる娘が

お腹にいる時に、

 

 

 

今回の受講生さんたちと同じ

ベビーケアインストラクターの養成講座を

受講しました。

 

 

 

とても鮮明に覚えていて、

スーツケースをガラガラ引きながら、

 

 

 

電車と地下鉄に乗って、

会場へと向かいました。

 

 

 

お腹には、結婚12年目で授かった

待望の命がありました。

 

 

 

一緒に学んだ

そんな気持ちでいたんですよね。

 

 

 

安定の職をやめて、

大手のリラクゼーションサロンで働きながら、

 

 

 

暮らしておりましたが、

出産後の自分の生き方や

働き方を考えた時に、

 

 

子どもや夫と一緒に週末を

過ごしたい想いも強くありましたし、

 

 

転勤してもできる職だと思ったので、

即受講を決めました。

 

 

 

自分の人生の中の出来事として、

受講を決めたのですが、

 

 

 

受講したら、まったく想像していなかった

気持ちになったんです!

 

 

 

 

虐待の現状を知り、

命を考えて、

 

 

考案者の想いを知り、

 

 

涙が溢れてとまらなくなったんです。

 

 

 

命を日々育むママたちの

癒しになるような

空間を私も作っていこう!!

 

 

そこで育つ子ども達が

愛情をたっぷりと感じて

大きくなれるような場を作っていこう!!

 

 

決意もあらたになった

衝撃的なできごとでもありました。

 

 

 

 

幸いにも、そんな活動を11年間

続いております。

 

 

出会った親子は7000

 

 

一番大きいお子さまで小学校6年生

 

 

育みの結果どうなっていくのか?

 

 

ママもどう関わっていけるのか?

を垣間見させていただくことも

多く

 

 

子ども達がコミュニケーション上手だったり、

ママが子どもを感じていたり

(ここも恩恵の中のほんの一部です)

 

 

本当に大きなやりがいと意味がある職業だと

思っているんです♡

 

(ピンク佐藤です)

 

 

 

単にベビーマッサージのやり方を

お伝えするだけでない

 

 

あらゆる場所で活かせる

の大きな可能性を感じています♪

 


親子間のスキンシップの方法は、

山ほどあって、

 

 

 

簡単にできることがほとんどだから、

それをお伝えすることによって、

 

 

ただ親子で出かけるだけでは

得られない

 

 

母子や父子の

関係性を高めていける

 

 

もっと身近に寄り添ってくれる

ベビーケアインストラクターが

増えていくことを期待しています♡

 

 

 

 

 

地域に1名いただけでは

とうていたくさんのママたちをフォローできるには

少なすぎるんです!

 

 

今勉強中の受講生さんも、

修了生のインストラクターも

 

 

もう本当に、佐藤がお伝えしていて、

喜びにあふれる方々ばかり♡

 

 

 

 

佐藤もその後の活動に

大きな意味と

 

 

原動力をもらった

 

 

 

講座初日の受講生さんたちの

ご感想を載せていきますね。

 

 

たくさんのことを学ぶことができて、

あっという間の4時間でした。 

 

ベビーマッサージの実技だけを

学ぶのではなく、

 

なぜベビーマッサージが生まれたのか

理解することができ、

 

必要性を強く感じました。 

 

笑顔の親子を増やしたいですね

(地域の子育て支援センター所属、

保育士の受講生)

 

 

 

今日は、

憧れのベビーマッサージ

 

学ぶことができ、よい1日となりました。

 

 

ふれあいの大切さをひしひしと感じ、

自分が誰かに伝える日の為に、

 

しっかり学びたいと思います。 

まずは、今日の復習をします!

 サポートよろしくお願いします。

(地域の子育て支援センター所属、

医療職の受講生)

 

 

 

先生 本日は

講座初回ありがとうございました😊 

 

やっと寝かしつけが完了した笑

 

お昼含め4時間の講座で、

子どもにとっては今まで

 

あまり経験のない長時間の外出でしたが、

 

子どもは座学の時間も楽しそうに

遊びながら待っていてくれて、

 

授乳したり抱っこしたりしながらも

あっという間の時間でした。 

 

帰ってきてから、

頂いた絵本を早速読み聞かせしました。

 

読んでいる私のほうが

子どもへの愛おしさが高まって、

 

思わず子どもをぎゅーと抱きしめました

 

 

頂いたテキストは、

要点がまとまっているだけでなく、

 

製作者のみなさんの

温かいお気持ちが伝わってくる内容で、

 

大切に熟読させていただきたいと思います。 

 

児童虐待は、

今まで身近では見聞きしたことが無かったので、

 

 

資料をみて件数の多さに

改めて驚きました。

 

 

実話から、

この子はこの時どんな気持ちだっただろうと想像すると涙が出ます。

 

 

特に今年自分が母親になってからは

他人事ではないと考えるようになりました。 

 

実技は、今まで生徒側としては

先生の言葉とお手本を頼りに

スムーズにマッサージすることができていましたが、

 

いざ自分が講師の立場になって

伝えようとすると、

 

スラスラと言葉が出なくて、

ぎこちなくなってしまうなあと感じました。

 

これから繰り返し練習しようと思います! 次回もよろしくお願いいたします😊✨

(仙台市泉区在住 転勤族 生後9ヵ月のママ)

 

 

 

新しい学びを得られること、

子どもと一緒に学べることに

とてもワクワクしました。

 

一緒に学べる仲間が一緒なのも

嬉しかったです♡ 

 

レッスン時の声がけは

あまり意識したことがなく、

 

ママたちにわかりやすく・テンポよく

動作を誘導する言葉がけをしている

先生がすごいなぁ!と

改めて感じました。

 

 

私も何度も言葉に出して

練習してみようと思います🙋 

 

 

マッサージの疑問で手技について

伺いましたが、

 

その中で先生が

『まずはママ達が、

レッスンに来てくれたことに

感謝なんだよね』と仰っていたのが

 

とても印象的で

 

第一子を初めてベビーマッサージに

連れていった日のことを思い出しました。

 

マッサージどんな反応かな?

楽しみ!でも知り合いいないけど

大丈夫かな‥

 

泣いて迷惑かけないかな‥

おっぱいの時間になったらどうしよう。

 

そもそもどんな雰囲気かなぁ‥ 

 

楽しみと不安が入り混じった、

そんな気持ちでした。 

 

我が家は夫も、産後の私の

メンタルケアや赤ちゃんのお世話も

比較的卒なく行ってくれたタイプ

でしたが、

 

これが虐待のお話で出てきたような

理解のないパートナーだったり、

 

周囲の援助を受けられない状況だった

なら。もっと不安は大きく、

気持ちも切迫したものだった

かもしれません。 

 

そんなママに寄り添うことの大切さ

想像できていたようで、

できていなかったなぁと感じました。 

 

手技については

デモンストレーションの際に

 

自分が意識することは大切ですが、

ママにはそこを意識させないくらいの

環境を提供するほうが良いんだろうなぁと感じました。 

 

危険は取り除きつつも、

そうでない部分は受け入れ、

 

なるべく居心地良く楽しく

過ごしてもらえる環境作りを意識していきたいなと感じました。 

 

そして、そのためには

自分自身がゆったりした気持ちで

レッスンに挑めるよう、

 

たくさん練習をして学びを

自分自身のものにすることが必要!

 

頑張ろう!と感じた一日目でした。 

 

次回の講座も楽しみです😊

またよろしくお願いします!

(医療職所属 育休中のママ)

 

 

 

 

今回改めて思ったことは、

赤ちゃんの身体のこと、

もっとよく知ってから

 

産めたら良かったなと思いました。 

 

 

そして、毎月やっている

ベビーマッサージで先生の

 

一言一言に意味があるのだと

言うことがわかってとても為になりました。 

 

ベビーマッサージの効果も意識しながら 

さっそく3才の娘と基本のマッサージを

やらせてもらおうと思います♡

 

 また、虐待のことももう少し実態を知っておきたいと思いました。。。

(仙台市宮城野区 転勤族 3児の母)

 

 

 

昨日はお世話さまでした。
昨夜は身体?に、


いっぱいいっぱい詰め込んだようで

早寝でした。


講座を通して、

暖かな雰囲気で居心地の良いものでした。

 


まきこさんの母親たちへの

優しい気持ちをいっぱい感じました。

 


私たちの対人援助と通じると思いました。


私も虐待防止の観点はいつも意識しています。

 

仕事もライフワークでも出来ることはしたいと思ってます。

 


孤独な親子を作らない社会にしたいですよね


ベビーマッサージの目的、

ビジョンに賛同します。

 


あかちゃんとかかわる方法として、

分かりやすいと思います。
しっかり覚えて実践したいです♡



よろしくお願いします。
次の講座を楽しみにしております。

(地域の子育て支援センター所属、

親子食堂運営の受講生)

 

 

お子さまが大きくなっても、

お腹にいても、

 

そばでいたずらをしながら

待っていても、

 

みなさん涙ぐんで

くださることも多い

 

 

子どもが大きくなったママさんは、

家に帰ったら、我が子を

抱きしめたくなる

 

 

 

そんな講座です。

 

 

何度でも命を感じて、

何度でもふれあいの意味を深く知る

 

 

私佐藤もそんな時間に

なって、気持ち新たに研ぎ澄まされる

受講時間

 

 

どんなことが学べるのか?

どんな想いで活動しているのか?

 

 

ご自身の未来も楽しくイメージしたい

 

 

そんな時は、個別おしゃべり会に

ご参加くださいね。

 

 

詳細は、こちらです

 

 

 

 

子どもももちろんチャイルド

 

 

広い意味で考えると

ママたちもチャイルド

 

 

誰一人この世に存在しなくていい人なんで

いません

 

 

ご自身の命

可愛いお子さまの命

 

 

どんな命も大切に思っています♡

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございます!

 

 

佐藤 真紀子

 

 

 

各種養成講座の開催報告や、想いなど

綴っているページも載せています。