こんにちは(*ˊᵕˋ*)





主婦には、
まとまった時間はないけれど、

15分とか、
30分くらいの
隙間時間は、
わりとあるように思います。



ばね指の手術のあと、
右手が使えないので、

その隙間の時間を
埋められなくて
ちょっと退屈していました。


いつもは編み物したり、
スプラトゥーンしたり、
お料理したりしています。


最近は、
そういう時間に、
塗り絵をしていることも
多いです。














市販の「おとなの塗り絵」
みたいなものは、

申し訳ないのですが、
どうも苦手です。



マンダラや、
可愛い絵とか、
惹かれる図柄はあるのですが、

何が合わないって、

紙質が…
嫌なのです。














私はザラザラした
少し厚手の紙が好きです。



画材屋さんに行けば、
ザラザラの紙の
スケッチブックは
たくさん売られています。


なので、
好きな塗り絵がないなら、
自分で作ろうかなと思って、
ちょっと前から
やり始めました。













まずは黒いマジックで、
三角や四角を、
適当に書いていきます。



「タイル」みたいなものが
描きたいだけで、
特に何も考えてません。


正直、何かのビョーキかも。
(笑)




私にとって大事なのは、
紙質と色なんだな。



図柄は、
あまり眼中にない感じ。



だから、
三角とか四角なんです。
(笑)


















で、
色鉛筆で
好きな色を塗っていく。





ただ、それだけです。





好きな塗り絵を作るなんて、

言うほど大層なことじゃ
なかったですね、
すいません。

















私は虹色、

つまり「なないろ」が
大好きなので、

そんな感じにしたくて
赤から徐々に
オレンジ
黄色
緑色
青…と塗っていきます。




虹の最後の色は、
紫なんですよね。















見ての通り、
立派な塗り絵には
なりませんが、

楽しいです。






٭•。❁。.*・゚ .゚・*.❁。.*・٭•。








好きな音楽をかけて、
色鉛筆を動かすのは、
とても幸せな時間です。




紙の上で、
色が踊っている感じ。



色と2人きりで、
遊びながら
どんどん進んで行く感じ。



赤を塗っている時は、
ワクワクした気持ち。



青を塗っている時は、
静かな気持ち。




落ち着きます。



そしてこれは、
すぐ始められて、
すぐ終わることができるのが、
とても良い。







٭•。❁。.*・゚ .゚・*.❁。.*・٭•。






抜糸のあと、
やっと色鉛筆が
持てるようになりました。




また塗り絵ができます。



嬉しいです。







٭•。❁。.*・゚ .゚・*.❁。.*・٭•。








今日も見に来てくださって、
ありがとうございます!







ではまた(*´︶`*)ノ