3Dで考える。 | ほっとピットなおうち日記

ほっとピットなおうち日記

積水ハウス シャーウッドで家を建てます。果たして、庶民でも素敵なおうちが建てられるのか?何事も続かない女の、マイホーム建築日記です。段下がりのピットリビングのあるおうち。

模型づくり、はまってます。



切り切り、

ぺたぺた



頑張った階段。



子供が寝てる間に作るので
まだ1階の途中ですが!
だんだんと形になってきました。







小さいおうちだからこそ出来る業ですね。
あ~、庶民でよかった!(笑)



実際に立体で見ると、色々な問題が見えてきますね。


例えば、リビングのTV!



アクセントクロス(正面壁)
に対して中央に配置するのか





はたまた空間に対して中央にするか?




これ、照明計画にも関わってくるので重要ですね!


風通しや日当たりも確認できるし、
何より暇潰しに最適です。


ちなみに左の竹串は「化粧柱」です。(笑)







にほんブログ村