島ぐらし ときどき 革しごと

島ぐらし ときどき 革しごと

京都から広島県大崎上島に移住。
のんびり島ぐらしを楽しみながら、手縫いの革かばんを作っています。

お知らせ

ネット環境維持・パソコン修理費積み立てのため、課金制ブログを始めました☆

10円/日、毎日更新で月額300円

内容はこれまでと変わらない他愛もない日々です(笑)

https://note.mu/manmarugoen


オーダーメイドについて

HP掲載商品のサイズ変更はお受けしていますが、

1からのオーダーメイドはお受けしておりませんので、ご了承ください。


お作りしたカバンの修理はいたしますが、その他の修理も受け付けておりません。

 


委託販売先(あいうえお順)

アリトイチゴさん 東広島市高屋 http://aritoitigo.exblog.jp/

きのえ温泉ホテル清風館さん 広島県豊田郡大崎上島町沖浦 http://hotel-seifukan.co.jp/

 

ぎゃらりい梅谷さん 広島県竹原市 町並み保存地区内

工房やお店ではなく自宅の1室で制作しているので、訪問はお控えください。

HP、上記の委託販売店さん、春・秋のイベントで販売しております。

https://kawashigotostitch.jimdo.com/

 

Amebaでブログを始めよう!

今月は無料でお読みいただけますので、ぜひのぞいてみてくださ~い。

https://note.mu/manmarugoen

 

今日はバタ子さん&こっこちゃんのことです♡

 

有料の記事は、クレジットカード情報などを登録しないと、その先が読めないようになっていますので

「知らんまにお金が取られている!」なんてことはありませんので、今月の記事は安心してお読みください(笑)

 

 


にほんブログ村

午前中は蒟蒻配り。


袋詰めしてたら友達がっ。
「今から行こう思っててん!」


猪料理、トーストしたパン、小麦粉と柿の酵母を持ってきてくれはった。

いや~~~ん♡

 

袋詰めどころではなくなる(笑)

しみじみ~~~
フランスのカスレという、白インゲンを使った料理を大豆で。
ハイカラッ☆

 

また袋詰めしてたら、別の友達が息子くんと「鶏さん、見せて~」
「今から行こう思っててん!」
「明日、アップルパイ食べにおいで」

いや~~~ん♡

あとは、沖浦の三大お尻を向けて寝られへん方々(笑)へ。
博士
「あんたの楽観主義は病気や!」とのたもうた大げんちゃん
おでんやおかずをくれはる方

今日会う友達3人にも。

残りは水につけて冷蔵。
水を変えたら2週間もつというけど、美味しいからそんなにはもたんやろう(笑)

細切れは湯がいて冷凍してみます♪
肉みたいな食感に。



配って、インターネットもして午後はお出かけ。
おいわさんも直って、しばらくは楽しい予定が続きます。
遊ぶぞーっ!

今日はオキウラマルシェの慰労会☆
出店しはった友達3人と持ち寄りランチ。

私はもちろん、この秋のハイライト、ハチミツとコンニャクを。

断面が黄色い摩訶不思議なこんにゃく(爆)

心臓にけがボーボーに生えてるから色なんて気にしな~い!


ハチミツはクレープで。


外は衝撃の28度。

おかげで12月が来るというのに外ごはん♪

ブルーベリージャムが笑けるほど入ったソーダ割り。

ぜいたくすぎる…


可愛いいなり寿司

ホロリとくる優しい味。

練炭コンロでは猪汁。
里芋にシメジ、厚揚げ、玉ねぎ、ネギどっさり。

しみじみ美味しかった~
 

おかわりに次ぐ、おかわり。

練炭コンロはずっと燃えるからいいな。
カボチャ餅も焼いてくれはった。
むちむちして、自然な甘味がやみつきに。

そしてクレープを温め直し。
みんな、ハチミツをすんごく喜んでくれは利ました。


蜜蜂たちに、みんなの声を聞かせてあげたかった。
おいしいコーヒーまで♡


私も甘酒を作ろうとか、服を作ろうとか刺激をいっぱいもらいました。
みんながすんごく濃いから、笑いもいっぱい(笑)
顔がしわしわになるまで、わろた、わろた。

また楽しい集まりの予定もできてウキウキです♪



1日1食やから夜ごはんはなし。
代わりに、ミツロウとハチミツまみれの容器やザルをなんとかします。

ミツロウが混ざってるところは熱湯をかけても、なかなか落ちへん。

ザルはヤカンで熱湯をかけたら落ちてくれたけど
容器は熱湯を流すとき、固まって残ってしまう。
お湯をヤカンに何度も沸かして、ようやく!

ひぃ~後片付けが一番大変っ。

濾したガーゼもコチンコチン。

お湯をはったポールでしゃぶしゃぶ。
これで紅茶を淹れます。
ミツロウさえついてなければ簡単に落とせるんやけどなぁ。

来年はできるだけ少ない容器で濾す、これ課題。

何時間も火を炊いたので、隣の七輪では蒟蒻を湯がいて冷凍。


あとは菊。

軽く湯がいて、甘酢に漬けておきます。

柿酢とハチミツを使おう!


美しや。


せっかく何時間も炊いてかまどが熱いから、ミツロウ精製のやり直しもしちゃう。

2回目があまり綺麗にならんかったんは、
博士いわく「湯量が少なくて十分しゃぶしゃぶせんかったからじゃろう」

よっしゃ~もう1回やるで~
何回やってんねーん(笑)

たっぷりの湯でしゃぶしゃぶ、入念にしゃぶしゃぶ。
とにかく、しゃぶしゃぶ。

明日、どうなってるかやなぁ。

18時から火を炊いて、終わったんが21時半でした。

思った以上にミツロウ洗浄が手強かった。

ガスや電気やと恐ろしいけど薪やからできる。

ハチミツ採取から、濾して瓶詰め
ミツロウを何度も濾して
容器を洗って…

長かったハチミツ仕事もようやく終わりました(^-^)b


一夜明けて、今朝。
わぁぁぁ、すんごい綺麗☆


さらし袋の中に少し残ったけどまずまず。

しゃぶしゃぶ大事。
博士にお礼言わんと!


読者の方から宅急便がっ。
大変だ~


非日常的なラインアップ!

 

賞味期限が何さ、ビールはビール。

クリスマスやお正月に大事にいただきます☆
ありがとうございます。



お知らせ
山羊を飼う夢に向けて、来年は具体的な準備だけでなく時間を捻出せんとあかん。
脱穀に時間がかかる穀類の栽培を諦めるほか、
長年、続けてきたアメブロも辞めようと思います。

パソコンが不調なので修理に出すか新しく買うかしますが、
noteでいただいてきたお金のおかげで維持できるので、noteは続けていきます。

パソコンを修理に出すあいだはnoteもアップできへんから、今月はお休みしますが、
パソコンが復活すれば、ときどきアップしたいと思っています。
今月に限り無料ですので、ぜひ、のぞいてみてください♡

 

https://note.mu/manmarugoen

今月も予定満載
遊び
本日、アップルパイ
大げんちゃんとハチミツホットケーキ&編物クラブ始動
花の会で豪華お弁当ランチ
クリスマスキャンドルナイト
ハガマでごはん会

今月の主な仕事は家を快適化
能率アップには整理整頓して使いやすい環境が大事☆

台所…かまどを使いやすく
トンネル物置の整理
小屋まわり、裏山のけぇけぇ柵の強化
風呂焚き場にダイニングセット
粗大ゴミを利用して(笑)必要な家具つくり


芋類収穫、落花生収穫
黒米脱穀

食べ物関係
蒟蒻第2弾、豆腐、トマト&ウスターソース、
ピーナツバター、酵母パン、キウイタルト、ドングリ餅かパン、
餅つき、おせちなどなど

ものづくり
ミツロウクリーム、キャンドル
花の蒸留水、ナスの黒焼き

けぇけぇ仕事
小屋そうじ、笹&ヌカ踏み込み、防寒対策

みつばち
巣箱保温、春の巣箱つくり

革しごと
ご注文2点、ツギハギシリーズ、委託販売店年末ご挨拶&納品

などなど!
できんものは来年に持ち越し増す(笑)

 

 

思想の偏ったブログを(笑)長い間、お読みいただいて本当にありがとうございました。

これからもマイペースで、でもしっかり時間を工面して夢をひとつずつ叶えていこうと思います!

 

皆様も、素敵な12月をお過ごしください。
来年も、皆様にとって素晴らしい年になることを祈っております☆

 


 


にほんブログ村

昨日、失敗した透明でない灰汁に(笑)生の蒟蒻をすりおろして1晩おいた「のり」

とぅるんとぅるんに固まっている!
いいんじゃな~い。

今日は湯がきます。
芋にまだ火を通してへんこの方法は、固まるかどうかはまだわからへん。
要・試し茹で!

塗らしたカップですくって、

 

手で転がすように丸めてお湯にぽちゃん。

 

すぐに元に戻るくらい柔らかいのり

 

丸めたものも、置いておくとすぐどべ~となるくらい柔らかいから
鍋底で水圧をかけながらゆっくり火を通すことで固めるんだとか。

やから沸騰させたらあかん。
蒟蒻が固まる80~90度をキープしたい。

だんだん外側が透き通って、浮いてきて固まっていればオッケー。
そこからさらに40分くらい煮れば完成。

固まるみたいやから本番、いってみよ~

でっかい鍋


昔はこれで湯を沸かして衣裳ケースに運んで、体を小さく畳んでお風呂にしてました。


懐かしい~

 

私、頑張ってたなあ。じ~~~~ん。

 

ガンガン炊いて60度くらいになったら、蒟蒻を丸めながら入れていき、80度くらいにあげます。

1個のことしかようせん私、パニクる(笑)

1度おかしな形になると、しばらくお碗に置いて自然に戻るんを待たんと
修復できんという初めての質感に戸惑いながら、イビツなんも含め13個。


水圧をかけるように底でふつふつ。

いつもは弱火にしたければ鍋を持ち上げ遠火にする原始技(笑)
大鍋は無理やから、沸騰しそうになったら炭を取り出して横の七輪に入れられるようスタンバイ。

緊張しながら、上手く80度を保って10分。
浮いてきました。

固まっているみたいやから、ここからは沸騰してもオッケー。
ふぅ~

ぐらぐら40分。

ふよふよゼリー状やったんが、叩くとぱんパン弾き返す固さに。
いいんじゃな~い♪

冷水にとって覚ませばできあがり~

イビツやったり、まだらやったり。
でも、私には輝いて見えるぜっ☆

ほんのりピンクになるんが藁灰蒟蒻の美しさ


黒い灰汁でどうなるかと思ったけど、ピンクがかってるんじゃ!?(≧∇≦)


大事なんは味っ。

さぁ、味見☆
武者震いするな~ぶるぶる。

あれ、中が黄色がかってるんやけどーっ!?
ピンクに黄色、なんとカラフルなんや(爆)
(興奮しすぎて撮影忘れました)


ひゃぁ~とぅるっとぅるっ!
柔らかくって、ぷるるんとして、美味しいーっ。

あえて言えば、やや水っぽい。
固まり方が弱かったんかな…


でも合格点☆

夜ごはん、今夜も酒飲み献立じゃ~


刺身蒟蒻をわさび醤油で。

とぅるんとぅるん
つるりん、ぷるりん。

これは絶品ってやつなんじゃ?

人生初の手作り蒟蒻


2年生でいただいた蒟蒻を無農薬、完全無肥料、無冠水で2年育てて
アルカリの薬剤を使わず、うちの黒米の藁で灰汁を!
火の調整が難しい薪で茹でたTHE自給自足蒟蒻
 

ふっ。
ふっ。
ふっ。
( ̄∇+ ̄)

次回は完璧を目指すぞ!
蒟蒻芋をくださった香芽さんに食べてもらおう。
灰汁では作らはったことないそう。
いひひ。

残った半分は、また同じ方法で作りたいから、いちかばちか生のまま冷凍してみる。

 

あと2個。
芽が伸びててやばい。


1個は明日にでも湯がいて、茹で汁ごと冷凍して
湯がいてすりおろす方法も試します。

あと1個はいちかばちか、このまま保管。

芽が伸びてしまうかな。
去年、種芋として春までおいたときは芽が伸びることなかったんよなぁ。

このまま保管できるなら、焦って使わんでいいからそれが一番。
とにかくいろいろ試してみます。
ふぅ~ドタバタの1日やった。


読者の方から、素敵なプレゼントが届いて疲れがぶっ飛ぶ☆


雑誌の付箋のページを開けると…

ドングリ餅とドングリパン!

 

ドングリ粉の作り方!


ちゃんと知りたかったんだな。

ラッキーなことに、去年作ったドングリ粉が冷凍庫で眠ってます。
忘れてたんだな(笑)
作ってみよ~d=(^o^)=b

この雑誌、他にも鼻の穴が全開になる料理が満載。
お酒のあてから郷土料理、新しいものまで。


ニヤニヤしながらページをめくる至福のとき☆

お買い上げいただいた革製品が活躍する様子を写真で送ってくださったり

豆腐の詳しい作り方を同封してくださったり。
(蒟蒻の次は、いただいたセットで豆腐を作ろうと思ってたんだな、先にやらんで良かった~☆)

パン作りの参考になるブログを教えてくださったり。

ありがとうございます☆


おまけ

昨日の革しごと。

カメラのレンズの穴を開けたい。

同じ型がないから四角と円を組み合わせて。

プラスチックの部品は前回同様、強力両面テープで。
お使いいただいてる方いわく、「ビクともしません」

できました☆


お使いやったものより厚いから、やや重いけど、ふっくら柔らかな手触りです


Hさま、お待たせいたしました!

今、向かっております(^-^)

 

 


にほんブログ村

雨予報。
降るまで畑しごと。

小豆がほぼ枯れたから倒します。
毎日ちょこちょこ収穫、脱穀してこれだけ。


これで最後。

自由時間の仕事。
日照りで水やりなし、葉をほとんど落としてからの奇跡の復活、
思ったほど採れへんかったけど、この種はスーパーど根性☆


大豆はあと少し。

三尺豆はまだ乾いてへんのが大量にぶら下がってます(笑)

だいぶたまりました。

最後の唐辛子


まだ頑張ってるピーマン

夏の日照りのあいだ実をつけんかったぶん、遅くまでつけてるんかな。
水やりで怠けさせることなく、しっかり自分で根を深く伸ばしたからこそ。

ジャガイモ、ニンジン、ゴボウ、空豆、玉ねぎも順調。

白菜も大根も、もう食べれんこともない

大根も。

菜ものはかいては食べてます。


エンダイブ、赤レタスもわさわさ。


燕麦ピコピコ♪



キャベツは今年もまかへん。
んん!?

巻くのか!?

君はリラックスしすぎとちやう?

これはこれで可愛いけど、1枚ずつの葉っぱは恐ろしく固いんだな(笑)

 

豆のティピ風支柱に紐をはったり、オクラを倒したり。
人参や大根、ルッコラを間引いたり。

 

秋っぽい畑になりました。


ただいま、野菜リッチ☆


次の畑仕事は、アピオス、山芋、菊芋、落花生の収穫☆

 

その次は、ヤーコン、ウコン、里芋の収穫じゃ~

 


ポツポツ降ってきたので、中しごとへ。
今日こそは蒟蒻作り!

芽が伸びてよろしくないのはわかっていながら、
2日に分けて、がっつり時間が取れる日と
失敗してもへこたれん精神力がそろうのを待ってたら
だいぶ伸びてしまいました…

3つある蒟蒻芋は、どれも1キロ前後。

参考にする本によると
芋1キロ+灰汁4リットル=こぶし大の蒟蒻30個!

3つの合計は3350gやから…
うっそ~蒟蒻100個分っ(≧∇≦)!

蒟蒻三昧(爆)

沸騰させんように茹でる温度が大事みたい。
大量のお湯を薪でコントロールする自信はな~い。

芋半分の500gを使って15個作ることに。

薬剤でなく灰汁で固めたい。
貴重な黒米の藁がどれくらいあるか計ってみよ~

500g。

本によると
藁700g+水6~7リットル=よいアルカリ度の灰汁

5リットルの灰汁しか取れんな…
芋3個には到底、足りんけど
灰汁は保存がきくらしいから、取り合えず全部、灰汁にしておこう。

燃やしたての藁灰をすぐお湯につけたいので、5リットル沸かしておきます。

沸騰を保たんでいいから気楽。
なにせ薪、火が消えたらおこすんに時間がかかります(笑)

すぐに藁を燃やします。

白いさらさらの灰にせんよう、全体を素早く燃やして黒い状態でとめる(すぐお湯に入れる)。

よし。

まだ赤くチラチラしてるまま急いでお湯に。

そうっと静めます。

引っ掻きまわすと灰汁が濁ってしまうんだそう。

10分置いてから、ザルで濾します。

 

黒い藁の入ったざるをほかのボールの上に置き換えて、また濾します。

 

藁がフィルターになってくれるというけど…

透明になるまで繰り返すというけど…

何回やっても、ならへんのやけどー(ToT)

これを見るに、藁が粉々になりすぎたんやないかな。

藁の原型をとどめるくらいでお湯に入れたかった。

外で燃やして台所まで、熱い入れもんを持って、走ると燃えてる藁灰が飛んで危ないから…とモタモタ(笑)

火消し壷みたいに空気を遮断して燃えるんを止めてしまったほうが良かったなぁ。

やってしまったもんは仕方ない。
くよくよするまに、前に進むことに力を注ぐべしっ。

藁灰はフィルターになるはずが、注ぐほど濁るから(爆)サラシ2枚重ねで濾してみる。

く~ろ~いまま~(笑)

うちでは使うことがないコーヒーフィルターはどうかな…

結構、く~ろい~( ̄◇ ̄*)

何度かフィルターを変えて、結局こんな感じ。

黒いぜっ(爆)

こうならなあかん。

これ以上細かい目のもんが思い付かへんから、もう濾しようがな~い。
やれるだけやった、これで良しとする(笑)

洗濯に使う灰汁は、燃え尽きた灰をお湯に入れて上澄みをとるだけやから
簡単に考えてたけど、これは難しかった!


ドタバタしてるとこに大げんちゃんが来はって
「透明になるとは思えんな」
「大丈夫。明日、蒟蒻持ってくから待っててっ」
「その前向きさは病気やで」

( ̄◇ ̄*)

とりあえず、切り替えなくちゃ。
自由時間に2人に癒されてほっこり。

さらに食べて切り替える。
簡単に酒粕グラタン。

簡単にすますはずが、大げんちゃんがのおかげで野菜がいろいろ食べれました!!

枇杷酒をがぶがぶ。


よっしゃ~切り替わった。
やるでぇ~

夜ごはんのあと、蒟蒻を灰汁の中ですりおろして「のり」を作るとこまでやっておきます。
1晩おきたいんだな。


普通は茹でてから、すりおろさはるけど、この本では、生のまま灰汁の中ですりおろさはる。

火を1回しか通さんでいいんが薪節約でありがたいなと(笑)

大きな破片が入るとそこがピリリ嫌な刺激になるから、丁寧にすりおろします。


わらびもちみたいに重くなるんかと思ったら、意外に軽くて拍子抜け。

もしかして失敗してるから!?(爆)

懸念①灰汁のアルカリ度が低すぎたり高すぎると固まらへん。
懸念②ちゃんと濾せてへんから、灰っぽすぎる味がせんか?
懸念③「芽が出た芋は固まりにくいから使わないように」と書いてある。

そんなん言うても、3つとも掘ったときから芽が出てたんやけどーっ!?

きっと大丈ー夫( ̄▽ ̄)b

みんなに絶品蒟蒻を食べてもらうでぇ~(`∀´)
うぉ~

必死のパッチな1日やった。
疲れたー!

革しごともして、スマホカバーを仕上げましたが長くなったのでまた明日。

Hさま、お待たせしております。
明日、アップして連絡させていただきます(^-^)

 

 


にほんブログ村

昨夜のごはんは豪華、肉魚御膳でした☆
ピーマンがまだ採れます。


マルシェの売上がよかったので買ってきていたひき肉を解凍してたら…
鯛を2匹もいただいちゃった(≧∇≦)

鯛は100円包丁でややミンチめなお刺身にして、カルパッチョ。

半分は、エビヅルの激ウマバルサミコ酢、オイル、パセリ、岩塩で洋風。

もう半分は、母からのわさび、醤油、オイルで和風。


沖浦のお祭りで寄付をしたらもらえるお神酒、開けちゃう(≧∇≦)

鯛、こりっこり。
もう1匹は明日食べます。
いひ♡

友達のヒジキの煮物。

甘ったるくなく、醤油辛くもなく、お酒の邪魔をせん完璧な味付け☆

煎りすぎて固い銀杏は、顎が外れる固さ。
島らっきょうの塩らっきょうは、ぱりっぼりの歯応え。

いただきものの摘果メロンの奈良漬。
ふかーい味わい。

くぃ~
最高ですな~

第2弾。
ピーマン肉詰め


友達のカボチャとリンゴのサラダを添えて。
ごはんと鯛のあら汁を温め中~

ごはんを作った残り火で、ミツロウ3回目もしました。
一夜明けて今朝。

黄色が濃いミツロウになりました。


ややゴミが混ざってるけど、問題ないレベル、なのか!?


1段でどれくらいのミツロウが採れるんかというと…

綺麗なん155g


混ざりものあり120g

多いのか少ないのか!?

これが


こうなったと思えば少ないし

ハチミツを採った残さがこうなったと思えば多い。

割って保管。

チーズみたい。

火鉢で温まる冬の夜に、溶かしてオイルと混ぜて乳化、ミツロウクリームを作る楽しみができました♪
あとはリップクリーム、できればミツロウキャンドルも作りたいなぁ♡

蜂の子が入ってるところは、来年、新たに蜂を巣箱に誘き寄せるために巣箱内部に塗り付けるといいんだそう。

大事に保管。

結局、巣箱から巣をとったあと7匹が孵って巣箱に戻したけど、あとは孵りませんでした。

赤ちゃん以外にも犠牲が出ます。


巣の途中を切って採蜜するので、流れ出たはちみつが羽についてしまったりすると死んでしまいます。

ハチミツを横取りすることはわかってたけど、
殺生もするとは覚悟できてなかったので、うろたえました。

友達がちらっと言うてた、蜜蜂を犠牲にせんでいい巣枠式の巣箱についてリサーチ中。

あとは、なんやらかんやらこびりついたこれをなんとかするだけ(笑)

風呂焚きしながら熱湯を沸かして溶かすかな~


さぁ革しごと。
裏の革と内ポケットをぐるりt縫い付けました。

 

明日はカメラのレンズがのぞく穴開け、プラスチック部品を貼り付けて仕上げます。

 


午後は胡麻。
第3弾をばふばふして選別。


夜に少しずつやってたのに、20時には眠くなるからあまりできず。
よ~し、今日中に完了させるぞーっ!

修行ですな~

2時間経過。

嫌になってきたな(笑)
えぇ~い、タカキビ同様、ゴミごと食べることに(笑)

虫はいいへん。
これだけは除いたから、ゴミを少し食べるくらいやろう。

 

金胡麻2018☆

今年は発芽率が悪くて苗が少なかったから1瓶だけ。
通年自給は難しそうや。

胡麻を自給するようになって1粒のありがたみが身にしみました。

絶対残さへん。
落ちても食べる。
カビても食べる(笑)

目が疲れた~
炎を見ると癒される…


夜は鯛を七輪で焼きまーす!

すぐそこで猪の気配がする。
猪も魚は食べるんかな。

猪が通ると猛烈な獣臭がします。
うう、今からごはんやのに臭い~


少々、生焼けでも昨日、死なはったとこやから大丈~夫。

塩をたっぷり振ってあるのでカボスをかけて

のぅ~
うぉう~

完璧な焼き具合。

しっとりふっくら。
おき炭、素晴らしい☆

お酒がすすんじゃう~

いただいたカブを柔らかく炊いて梅味噌で。

あとは火を使わず簡単に…
友達からのヒジキとサツマイモサラダ



湯タンポのお湯、夜のハチミツチャイ用のお湯を沸かして、最後にニンジン芋を風呂焚き窯に。

 

お風呂あがりに禁断の夜食

ほんまにニンジンみたいなオレンジ色!

ねっとり、安納芋系

甘さ控えめであっさり。

寝る前に食べたらあかんというけど、こんなに幸せな気持ちで眠りにつけるなら精神的には良いと思う。

なにせ1日1食、向こう20時間くらい食べへんのやから、
我流健康法では夜食オッケ~
食べたいなら食べてオッケ~

 

 


にほんブログ村

2回濾したミツロウ

満月じゃ~

きれいな黄色☆


これだけで癒される~

 

が、しかし…
サラシ袋の様子が怪しい。

カチンカチン。

ってことはミツロウが中に!?

げげ~めっちゃ残ってるー(ToT)

しゃぶしゃぶせんかったから!?
目が細かいから!?

貧乏性としては我慢ならぬ。
今夜3回目の濾しです(笑)

混ざりものが多いんは家具に塗るミツロウクリームにしてもいいんだな。


体調も戻ってきたので仕事に遊びにいそしむでぇ~
午前中は革しごと。
スマホカバーのご注文に取りかかります。

こちらを作った時の記事を読まれて

お使いのものを送ってくださって、この通りでよいということなのでお受けしました。

飴色に変化するとご紹介してから人気のナチュラル


それはそれは美味しそうな飴色に♡


内ポケットを裁断。

ポケットは2つでよいとのこと。

二枚になって厚みがでるので…

縫い穴開けは表の革、内ポケット別々に。
今日はここまで。

時間がかかりそうな食べ物関係がしたいんだな。
柿酢を濾します。


美しい酢酸膜

けど、もっと早く濾すべきやった。
酢酸膜が極太に(笑)
酢が減っちゃったな~

そして取り出せへん(汗)


踏ん張って引き抜くっ。

ふうっ。


わ~お、君は一体何者!?

酸っぱい香りにくらくら。

飛び散るから玄関先で原始的にしてたけど、コバエがたかってきたので室内へ避難。

濾すあいだに酢酸膜をなんとかしよう。

ナタデココみたいに食べられると書いてあった。
層になってるけど、ほぼひとかたまり。


結構な切りごたえ(笑)

パクッ。
酸っぱい!

今年の柿酢は、かなり酸味が強く風味も去年よりいいのです。!
よって、酢酸膜も結構な酸っぱさ。
ナタデココでは全然ない(爆)

酸っぱ甘い梅の黒糖シロップをかけてみよう。

うん、まあまあ…

困ったな、大量(笑)

紅茶キノコしはる人はこの酢酸菌を買わはるとか。

いっぱいあるんやけど、紅茶キノコにはどうも興味がわかへん。
わざわざ食べるより、日々食べるものが体を作ると思うんだなぁ。


もう1瓶のはまだ固まってへん層が多かった。

こちらは生ゴミ堆肥へ。
裏山を肥やしてもらいます(笑)

今年の柿に酢酸膜を少しだけ足します。

こうすると上手く発酵するんだとか。

長い時間かけて濾したもの。

もったいないな、けど酸っぱいんだな…
布巾で絞った後、こちらも裏山を肥やしてもらいます。

今年は3瓶と半分。

もう食べられる酸味と風味やけど、去年のが左のあと1瓶。
濾しても酢酸膜がまたできています。

ピクルスなど沢山使うものは市販の米酢を使ったけど
酢の物やドレッシングなどの普段使いは通年自給できました☆

米酢より好き。

左はエビヅルで作ったバルサミコ酢。

夏に味見したらイマイチやったのが、すんごい美味しくなってる!


香りがすごい☆
1年は寝かしたほうがおいしくなるってことかな~

 

酢酸膜も。


今年は仕込む時間がなかったんが残念!

もう1つ、柿関係。
柿の皮を乾かしたもの

ガーッと粉砕。

糖分があるから、からっと乾かず、粉砕というよりフレーク状に。

これと味噌を混ぜて焼いたクッキーがチョコレート味になると偶然発見して何度か焼いています。
やや焦がさんとチョコレート味にならへんのが難しい。

うちはオーブンがないから、無水鍋&七輪で炭火焼き。
なり難しい(笑)

ピカン☆

柿の皮がフレーク状なんやから、ドロップクッキーにしたらオートミールみたいにザクザクせんかな!?

ドロップクッキーは焦げやすいから、「やや焦げ」の調整が難しいけど奇跡の焼き上がり!

パクッ。

ザクザク!!

わぁ!
ザクザクザクザクザクザクザクザク!!

わぁ~
若い人なら、やばぁ~い、と言うんやろう。
止まらん美味しさ~


柿の皮の甘味があるから砂糖なしでいいのも嬉しい。

オートミール代わりにもなって

皮なんやから、食物繊維だらけで(笑)快腸やし

捨ててしまいがちな柿の皮をすべて食べられる。
約60個分の皮☆

いいことづくしの柿の皮フレーク!

ちなみに中身の干し柿は冷蔵保存してたら白い粉がふいてきました!!

これが好きなんだな。
冷蔵したらいいのか~


夜は鯛を食べたんやけど、長くなったからまた明日~

 

 


にほんブログ村

しまなみ海道の通る大島から友達夫婦が遊びに来てくれました。

おいわさんから美貌を取り戻しつつあります。
間に合った~

フェリーの便があまりなく、近いようで遠いんだなぁ。
私もバイクで一度お邪魔したっきり。

朝8時半くらいのフェリーで到着市春から早めに準備。

 

美しい朝焼け

 

日が昇るんが遅くなり、自由時間は7時すぎから8時すぎ。
火を起こして昼ごはんを作っておく時間がない!

限られた滞在時間はできるだけ話したいから
火を起こしてごはん作るんはもったいない。

前日に作った冷たいおにぎりでもお出しするか…

ただでさえ、暖房はない、トイレはない(笑)
どんなおもてなしやねん…と思ってたら

お風呂でピカン☆

しゃべってるあいだに餅つきマシーンにお餅をついてもらって、つきたてを食べたらええやんっ(≧∇≦)

うちに似つかわしくないハイテクマシーンはいただきもの。

電気はできるだけ使わんルールやけど、
食べ物に関しては(笑)人力で厳しいものはオッケールール。

がーっとするミキサーもオッケー。
お餅も金槌でついたら血豆ができたからマシーンオッケー。

よかった、熱々をお出しできますd=(^o^)=b


お二人は船を持ってはって釣りもしはる、
パンも焼かはる、
紡ぎ、染色、機織りもしはる。
今は、ミカンも野菜も作ってはる。
それも、すごい規模で(笑)

私としては大興奮なわけです(笑)


お昼ごはんに、ヒジキ、大豆、おあげさんの煮物
ニンジンイモとリンゴのサラダを持ってきてくれはって、
お餅も手早く丸めてくれはって、お腹いっぱい。


猪をさばいた写真、
土で作ったロケットストーブのこと、
薪のこと…

私の話題は色気がないといろんな方に笑われるけど、
それはそれは色気のない内容で盛り上がりました(笑)

どんどんパワーアップしてはるんが聞いていて楽しかった~

いただきもののバナナで昨夜焼いたバナナブレッドはふわっでなく、むちっ(笑)

イマイチやったけど、私の暮らしや腕はよぉくわかってはるから気楽です(笑)

ニンジンイモというサツマイモをいただきました。

ニンジンなんかイモなんか混乱する名前(笑)
焼きいも、楽しみ~

アオリイカや大瓶、小瓶も持ってきてくれはりました。
全部、めちゃくちゃありがたい!


14時台のフェリーの次は17時台。
鶏たちの自由時間やインターネット時間を気にしてくれはって14時台のフェリーで。

ほんまに、あっというまやった。
海を渡ってはるばる来てくれてありがとう!

使ってくれてはるショルダーは飴色になっていました☆

嬉しい…(*´∇`*)


お餅も沢山食べたし、夜ごはんはなしと思ってたら、
「沢山おでん作ったから取りにきんさい~」
決して断らへん私、「ただいま、参りますっ」

ミツロウの2回目をしながらいただいちゃう~

キッチンドリンカーじゃ。
幸せは日常のいたるところに☆

鶏肉に、差し上げたハチミツを使って竜田揚げ風の味付けにされていてとんでもなく美味しいっ!
ハチミツを砂糖代わりに料理に使いたいと思ってるから、これはいいな~

そうそう、天然酵母パンにハチミツを入れたけど、
酵母を殺してしまうから量に気をつけたほうがいいと聞きました。

ハチミツ、パワフル!


脱線しましたが、ミツロウ。
昨日、洗濯ネットに入れてお湯の中で溶かし、浮いてきたミツロウ

満月のよう☆

茶色いものが混ざってるから、目の細かいサラシ袋に入れて再び溶かして濾します。


洗濯ネットには細かなミツロウがついてるので、それも一緒に。

 

中は結構なことに…

ミツロウは概ね溶け出てくれたよう。
やや残ってるのを取り出して、こちらもサラシ袋に。
玉ねぎネットくらい目が荒ければすべて溶け出たんかもなぁ。

水をなみなみに入れすぎて、しゃばしゃばしにくく、重石もできんかった反省を生かして、
重石をしてから水をはる。

ふっ。
賢くなったぜっ(笑)

温度が上がるとあれよあれよというまに、溶け出てきます。

サラシでも余裕で通るんや~
不思議。

火から下ろして冷まします。

かなりきれいになっている。


さぁ、次は風呂焚き!と思ったら太陽光温水器で充分な熱さ。
暖かかったからな~
ラッキーd=(^o^)=b

風呂焚きの30分が浮きました♪
めちゃくちゃ儲けた気分。

20時代に眠くなるから(笑)夜の30分は貴重。
長く読書が楽しめる(≧∇≦)

蜜蜂について、飼う前に読んだ図書館の本、今ならもっとようわかるかも。


マルシェが終わってから、おいわさんになってしまって遊んでへんまま。
貯めてる仕事も手をつけてへん。

さぁ~遊ぶぞ~働くぞ~

 

 


にほんブログ村

午前中、友達が音叉療法をしてくれました。

以前、やってもらったとき、おしっこがもぅ止まらんのちゃうか!というくらい出てスッキリ☆

さらにパワーアップしてはって、途中から寝てしまった…

体も頭もわんわんじんじん。

いろいろ感じたいと思ってたけど、寝てしまって完全おまかせ~
終わると骨抜き状態で、動きたくない(笑)
どっか行って帰ってきたみたいな気分や。
すこーーーん☆


体にいい暮らしをしてるつもりやけど、
それでもアトビーで困ったとき、自分以外に頼れる存在があるのはすごく心強い。

いつかは健康も自給自足できるようになりたいけど、相手は慢性病。
息切れせんよう、たまには他給で気長に目指すべし。

 



共鳴を利用する音叉療法、

波動やエネルギーというとなじみが少ないようやけど
日々の暮らしの中でも感じてると思うんだな。。

花がきれいなやとか
バタ子さんこっこちゃんが大好きやなとか
みんなといると楽しいなとか…

植物や動物、人間同士、自分の外とつながって響きあって、共鳴して自分が広がる感じ。

共鳴してぐるぐるが大きくなるほど

自分の小さなぐるぐるでは起こりえ編ようなことがあおこる☆

奇跡やアイデア、いろんなことが降りてきます。

 

自分で羽ばたくんやなく、大きな気流に乗っかる感じ。

 


アトピーでおいわさんなことを知って、貴重なお休みに声をかけてくれた友達にありがとうです☆

お試しということで革製品でお礼をさせてもらうことになったので、ちかぢかお作りします。

クリスタルボール奏者さんとして活動を始めはる友達。

https://ameblo.jp/tetotetoyunmi/



門出はえぇもんやなぁ☆



おいわさんでなかなかできんかったミツロウ、今日こそは!

水と一緒に温めれば、60度だか70度だかでミツロウが溶けて比重の問題?で、水に浮くらしい。
温度が下がれば水の上で固まって板状に剥がれるとか。

問題はゴミも混ざること。
クリームを作りたいから、巣クズなどが混ざってて、顔に塗ってガリッ!とかはかなん(笑)
できるだけきれいにしたいな。

60度だか70度だかより覚めたら固まるから、ガーゼで濾す方法は

濾すより早くミツロウがガーゼ上で固まって、ミツロウまみれのガーゼになってはる方も(笑)

ドライヤーを使ってる人、2くちコンロでお湯を沸かしながらしてる人…
うちは一口やから大変そう。

なので、まず荒めの玉ねぎネットに入れて溶かして、
浮いて固まった蜜蝋をもう一度、細かいサラシなどに入れて溶かし濾す博士式でいこう!と思ったのに…

あてにしてた玉ねぎネットが破れてる(ToT)
玉ねぎも買わへんから他にはネットがない…

唯一ある洗濯ネットでやっちゃう(`∀´)

いきなり、目が細かすぎるかなと思うけど、これしかないんやし、やってみよ~

いきなり失敗。
思ったより巣がかさばり、お湯が溢れそう(爆)

沸騰はさせんから大丈夫かと思ったけど、しゃぶしゃぶしにくいし大変やった。

 

洗濯ネットが浮いてこんよう重石を用意してたけど、無理ーっ、溢れるーっ。



沈めんと、お湯から出たとこが60度にならんから溶けへん。
ミツロウはとにかく落ちへんらしいから、使い捨てられる竹でしゃぶしゃぶ。
こぼれんよう、そうっとしゃぶしゃぶしながら、ネットを沈めます。

少しミツロウが浮いてきた。


だいぶ浮いてきた。


これ以上、ミツロウが浮いてこんくなったので火からおろして、
冷めるまで待ちます。

ミツロウあんまりないな…

やっぱり目が細かすぎたかな。

 

ネットが浮いてこんように竹で何とか抑えつけてしばらく…


わぁ!一面ミツロウ☆


淵が固まってきています。

 

まだお湯から湯気が登ってるけど60度をきったんやろう。
固まったー!


ゴボッ!

厚さ1㎝くらい?
これが多いんか少ないんか全くわからん。

下には水と洗濯ネット

ネットの中はどうなってるかな…
ミツロウが残ってたら、また煮溶かさんともったいない。
明日、お湯がさめたらネットの中を見てみよう。

茶色いとことか雑じり気が多いから、洗濯ネットでも、目が粗いんかな。
明日はサラシに入れて溶かしてみよう。
竹刺し、便利~

 


ミツロウで力尽きた。
ごはんを作る気力なし(笑)

明日の来客準備だけしておきます。

お湯を沸かして魔法瓶へ。
足りんやろうから枇杷葉茶も沸かしておきます。


銀杏を炒ったら、いつまでたってもはじけへん。
いつもなら激しくはじけるから、蓋を押さえてなあかんのに!?

げげっ。

粉になってる(爆)
銀杏粉、面白い使い方ができそうや。

完熟したオレンジ色のスダチでなます。

明日、干し柿も加えよう♪

最後にバナナケーキも焼きました。



音叉療法をしてくれた友達がホテル清風館さんで演奏しはるのに
時間がなくなった~

ミツロウに手間取りすぎたな(涙)

 

でも、乾燥したての救世主、蜜蝋クリームが作れる☆

 

 


にほんブログ村

2人は食欲旺盛

おからを数ヵ月、嫌気発酵させたんと
糠を2、3日好気発酵させたん。
ヨモギ。

お米、餅米、えん麦、サトウキビの種、タカキビの割れたん、貝殻、とうがらし

野菜てんこもり

あとは朝夕1時間ずつで、ひたすら虫や石ころ、土、葉っぱの枯れたんを食べます。

自分の体調が悪いとき、2人の不動の食欲、運動力を見ると元気が出ます☆

急に寒くなって、落ち葉が。

落ち葉は虫を呼んでくれるから、2人は大喜びです。
ぶっぶっ♪


真っ赤に腫れ上がってた瞼が早くも枯れてきました(^-^)
ガサガサに乾燥してた顔や手も日焼け後みたいに皮がめくれて、スッキリしてきた♪

前はいったん症状がでると数ヵ月は治りませんでした。

長いだけやなく、いつ治るかもわからへんから仕事も休みにくく、
あまりの見た目に、会社のほうから休んでくださいとか、遠回しに辞めてくださいとか。

雇われて生きてくのは難しく、自給自足を始めた理由の1つです。

それが良かったようで、かなり良くなりました☆
ありがたや(*´∇`*)



前回、おいわさんで逃した花の会のお楽しみ会に。

マルシェなどに出品したリース材料で、自分たち用のものを作る楽しい日。

まだ本調子やないけど、楽しくおしゃべりして、手を動かすのは最高の癒し☆
わいわい♪

こんなん作りました。

 

自然の造形ったら完璧。




これまでのお楽しみ会で作ったものがあちこちに☆

ミニは麦わら草が虫食いで取れてきました(笑)

玄関

玄関には風水的には、ドライフラワーなどの枯れたもんは置かんほうがいいらしいけど

好きなものは飾っちゃう~

運勢もすこぶる良好☆

縁側にも…

 

色あせたリース(笑)


花の会の方は「作りなおしんさい」問わはるやろうけど(笑)

アンティークな感じが好きで、更なる色あせをめざし中。


ずっと家で一人でしゃべってたのが、わいわいがやがや。
よう笑って楽しかった~

まこと、ありがたし。


「まこと」は、ほんまにの意味。
花の会でお一人だけが使わはるけど、江戸時代みたいで気に入って
私も、「まこと、まこと」と多用しております。

「~したがる」という意味の島弁、メモらんかったらやっぱり忘れてしまった(ToT)
 

 

おいわさんがマシやから、カメラをお預かりしに行きました。
ストラップを金具でつけました。

素敵なカメラでどんな写真を撮らはるんやろう!


ご注文はあと2つ。
いいペースです。


夜はバターナッツでニョッキ。

毎回、できるだけカボチャを多くしたくてべちゃべちゃ生地になり
成形できず、スプーンでお湯に落とすはめに(笑)

ひどい(爆)けど、カボチャ濃厚で味は良し☆

カラフルサラダには胡麻、鰹節、スダチのドレッシング。

大根だけポトフになるかと思ったら雑穀を炊いたんが残ってたからとろみのついたスープに。
あったまる~

かりん酒なみなみでさらにあったまる~

 

湯たんぽも始めました。

お布団に入って足元ぬくぬく。

 

今夜は満月、カーテンは開けたまま月光浴しながら就寝。

あ、明るいな…

 


にほんブログ村

ぶっぶっ。

 

バタ子さん、首がハゲて、毛をむしられた鶏肉みたいな肌が見えてます。

スーパーに並んでる鶏肉と2人がどうしても結びつかんくて、なんとも言えん気持ちになる。
深い食育を受けてるようや。

今、抜けたら寒いやろうに…


こっこちゃんは首の羽が生えて、色がちがうから、おかしなヘアスタイル(笑)

小学校でこんな頭の男の子がいたな。


昨夜、スィートポテトを作りました。

割れた巨大サツマイモ
どんだけでっかいねん(爆)

割れてるようで中は無傷d=(^o^)=b

何gか計ればよかった~
鍋いっぱいになりました(笑)

ハチミツがついた器に熱々を入れて一滴残らず!

生クリームやバターなんてものはない、シナモンもない(T-T)

博士からのバターナッツを入れてみよう。

ハチミツはある!
ふっ。

成形。

スィートポテトだって自由な形でいいやないか。
気分はまぁるく。

ピカン☆

和菓子的に可愛くしよう!

火の番しながら、きゃっきゃっ、楽しい(≧∇≦)

お風呂を焚き終えたら、卵黄を塗って風呂焚き窯へ。
こんがり焼き色がつくかな~

お風呂から上がると…


いいっ、めっちゃいいっ、d=(^o^)=b
てかてか☆

残り火ならぬ残り熱まで無駄なく利用できて満足。
無駄がないって気持ちがいいー☆

禁断の夜食を食べたことは言うまでもありません~( ̄▽ ̄)b
しっとりねっとり、心に染みる甘さ。
サツマイモとバターナッツ、ハチミツの優しいハーモニー♪


一夜開けて今朝。
昨日、焼いたパンで珍しく朝ごはん。


博士のハチミツ

とろ~り。

うちのバターっぽいハチミツ

固い(笑)

過去最高パンで食べ比べ。

やっぱり味が違う!
うちのはやや酸味があるような。
花の香りがするような…

はぁ、優雅ではないか。

ハチミツの黄色に癒される。
黄色はそんなに好きな色やなかったのに、今、すごい好きっ。

今日もまったり過ごしました♪
だいぶ、よくなっている。
山場は越えた!!
回復が早いな♪


T子さんのご主人がコウイカを持ってきてくださいました!

わーおっ!
巨大!


目が合うと、ちょっと怖い(笑)

今夜は酒じゃ、酒じゃ~

墨袋を破らず白いお刺身になるか!?
過去2回、黒いお刺身を食べております(笑)

なんだかとってもややこしい。

少し破れたけどできた。

肉厚っ。

ゲソなどはさっと炒めてレモン醤油でいただくことに♪

ああ…
言葉にならぬ~

T子さんが来てくれはって、顔がおかしいから(笑)次はご主人がイカを持ってきてくれはったんやろうな。
お二人の会話を想像すると、きゅんとします。

昨夜、作っておいた2品もちょうどお酒に合う☆

大根をくつくつ、いや、ぐらぐら(゜д゜;)

大根は田楽に。
味噌に雑穀を混ぜてみたら、プチプチして美味しい~


銀杏の塩ゆでも。
殻にヒビを入れて

たっぷりの塩を入れたお湯でぐらぐら。

最後は水分が飛んで塩がじゃみじゃみ。

これ、これ。
これを目指していた。

こりゃぁ、オツですな~
やめられんじゃろう、とまらんじゃろう~


あとは今日さっと作りました。
久しぶりのだし巻き卵、アカモク入り。

シシトウと残り物鮭、卵の白身の炒めもの

トマトの柚子胡椒&湿気た海苔で作った佃煮和え

ほうれん草の梅ポタポタ漬け乗せ

サツマイモのミカン煮

ちょこちょこいろいろ、居酒屋みた~い♪


辛口に漬けた梅津酒をなみなみ~

美味しいもんを食べて、おいわさんも山場を越えた。

明日からは外出など予定再開、普通ペースに戻していきます。

ああ、嬉しい(*´∇`*)
健康って素晴らしい☆

 


にほんブログ村