私の初節句の時に

祖父母がお祝いに買ってくれた雛人形は、

7段飾りのちゃんとした物なのだけど、



さすがに、二階の私達のスペースで

それを飾るのは大変なので、



先日、

小さい雛人形をテレビ台の所に飾りましたキラキラおひなさまキラキラ

これはこれでかわいいキラキラキラキラ


photo:01





そして、

最近 欲しいのが吊るし雛おひなさま



色々見てるけど、

味があっていいなぁ~と思う物は手作りの物で、

結構 お高いんだよねあせる




iPhoneからの投稿
今日、

本当に久しぶりに輪心に行きました音譜

母の分と2個のケーキを買って帰りましたキラキラ


photo:01




レアチーズと生チョコのケーキいちごいちご


美味しかった~~ニコニコキラキラ






iPhoneからの投稿
いつの間にか2月あせる


2014になって、すでに1ヶ月経ってしまったなんて…早いあせる


私は、1月上旬のフラコンペが終わってからは、
お礼参り&打ち上げ、打ち上げの日々でしたビールビール


そして、今は、
通常の生活に戻り、毎日ダラダラと過ごしていますべーっだ!



12月のコンペでは、
残念ながら入賞は出来なかったけど、
1月のコンペでは、何とか3位に入賞出来ました~クラッカークラッカー


今回、私は初めてのコンペで、
私としては賞狙いでコンペに挑戦したわけではないのだけど、


結果として、
賞という形で残す事が出来て、
色々と大変だった事とか頑張った事が報われたなぁという思いでいますニコニコ



2月は、去年の末から出来てなかった事をやっていきいたいと思っていますキラキラ


のんちゃんの誕生日の食事会とか、
のんちゃんの実家への帰省とか、
洗濯機、プリンターの買い替えとか、
カーテンの注文とか…。


あとあと、今年は、
去年 会えなかった人達に会いたいラブラブ








iPhoneからの投稿
2013年は本当にフラの一年でした。


特に11月.12月はフラコンペに向けて、
目まぐるしく過ぎていきましたDASH!



12/10「カメハメハヌイ」というフラのコンペティションに出場させてもらい、結果は残念ながら賞は取れませんでしたが、


本番当日を迎えるまでの中で、

不安やプレッシャー、苛立ち、悔しさ、不信感…

本当に色々な気持ちがグルグル回り、

途中 何度も押し潰されそうになり、

レッスン中、踊りながら知らないうちに涙がこぼれ落ち、
自分でも気持ちのコントロールが出来なくなる程…しょぼん

それでもメンバーと共に前だけを見て演じないといけない…汗


学生時代 運動部じゃなかった私は、
こういう経験をしたことが無かったから、初めての経験で…DASH!

本当にあの時は辛かった…汗



でも、今 振り返ると、本当に良い経験をさせてもらいましたキラキラ


本番の一週間前にハワイから来てくれて、濃厚な一週間を一緒に過ごさせてくれたクム達。

いつも指導してくれた先生やアラカイの方達。

一緒に踊ったメンバー。

いつも応援してくれていた家族やフラシスター。


本当にみんなのおかげで あの舞台に立てたんだと、感謝の気持ちでいっぱいですキラキラ


本番当日は、興奮状態にあり、踊っている時の記憶があまりありませんが…

確実に自分の人生において、
素晴らしい物になりましたキラキラ



そして、新年明けましておめでとうございます~鏡餅


1/11に、またコンペがあり、
今はそれに向けて頑張っていて、
お正月気分もあまり味わえてない感じですDASH!
が…

でも本当にあと少し‼︎
頑張ってきます‼︎



photo:01


今年もよろしくお願いいたしますニコニコ




iPhoneからの投稿
今日は、フラレッスンの後、
辻堂からサクッと離れ、
藤沢のバーミヤンで1人ランチしましたナイフとフォーク



走り書きで終わってる
溜まりに溜まった振りや構成を、
ノートに書き書きメモ



ここのバーミヤン、何故か1人での長居や勉強がしやすいのですグッド!



そう思ってるのは私だけかと思っていたら、案外 1人ランチ&勉強してる人が多かった(笑)



食べたのは台湾のラーメン
photo:01

結構美味しかったですキラキラ


あとは烏龍茶のシフォンケーキ
photo:02

これも結構美味しかったキラキラ


今日ははかどりました~~グッド!




帰り、業務用スーパーでお買い物がま口財布
photo:03



結構オモシロイ物が買えて満足満足音譜






iPhoneからの投稿