満席〜11月15日開始トータル教室〜 | 広島市◼︎裁縫教室◼︎ハンドメイド雑貨◼︎partage(パルタージュ)

広島市◼︎裁縫教室◼︎ハンドメイド雑貨◼︎partage(パルタージュ)

広島市安佐南区
*週4〜5回裁縫教室を行っております♪
※お子様連れでも参加していただける教室ですので、お気軽にお問い合わせ下さい(*^^*)
Instagram:partage_mari

*オーダー製作依頼はblog又はInstagramにて。

こんにちは











11月15日より、平日のトータル教室が始まります満席となりました

{CE17EAA6-F7F7-4563-846D-4CBD7B3A29BF}

{6FD59A55-5517-4B6F-AB7A-79334DE1A889}








▪︎トータル教室開催日時▪︎

11月15日  12:30〜15:30「第1回目」
12月6日  9:30〜12:30「第2回目」

3回目以降は2018年以降となります






トータル教室についてご説明させていただきますね


まずは、
トータル教室」とは……………?








これまでのpartageの裁縫教室では、


お子様連れの方も多いこともあり、
3時間くらいが子供たちにも限界があること


まずは来てくださる生徒さんに、
作り上げることの楽しさを知っていただきたい

という思いから、



私が裁断や芯貼りなど、下準備をしたものをご用意させていただき、ミシン縫い(縫製)から始めていただいていました













ですが、よく生徒さんから

『型紙をいただけませんか?』
『型紙の描き方を教えてほしいです』
『裁断のやり方も教えてもらえますか?』

などのお声をいただいていました







難しいものを引けるようになるには、とても時間がかかってしまうため、個人の作りたいものに合わせた型紙作成教室は難しいのですが、
トータル教室後に受講可能なステップアップレッスンでは可能となりました
現在、9月よりスタートのステップアップレッスン第1期生様を残り1名様募集中です→こちらよりご確認下さい





まずは簡単な平面の小物類から

型紙作成→生地の裁断→縫製

というかたちで、1から作る事ができる教室を始めます
資格などを取れる教室ではありません。









内容は………………?








◼︎教室1〜2回目◼︎
①ランチョンマット2枚とコースター2枚を作る(平面のアイテムの型紙作成勉強)◼︎全2回教室
【型紙作成→裁断】
1回目(約3時間)
*型紙作成に必要な道具の使い方の説明
*簡単な専門用語を知る
☆平面の型紙の書き方を学ぶ
*好きな形のランチョンマットとコースターの型紙を引く

ランチョンマットとコースターの裁断
*生地の地の目(生地の向き)を知る
*型紙の置き方を学ぶ
*裁断方法を学ぶ(裁ちばさみの使い方)



【縫製】
2回目(約2〜3時間)
ランチョンマットとコースターの縫製
*糸の選び方や、縫製に必要な道具の説明
*自分が作った型紙から、実際にランチョンマットとコースターを作ってみる
*完成後に型紙の修正をするやり方を学ぶ
{312495A1-F4EA-42A7-8023-97EA21EF7F4B:01}

{60546051-DECF-45E2-A017-128BE51997E7:01}
こちらは例えです。
実際には生徒さんにデザインやサイズなどは考えていただきます。



教室が始まるまでに、どのようなデザインのランチョンマットやコースターを作りたいか、簡単にでも良いので考えてきて下さいね














◼︎教室3〜4回目◼︎
②ミニトートバッグを作る(マチ付きのアイテムの型紙作成勉強)◼︎全2回教室
【型紙作成→裁断】
3回目(約3時間)
☆立体的なアイテムの型紙の書き方を学ぶ
*底のマチの描き方を学ぶ
*芯の貼り方・種類を知る(生地や作りたいものに合わせた芯の選び方を学ぶ)

【裁断→芯貼り】
ミニトートバッグの裁断
*自分で作った型紙を使って裁断をしてみる
*芯を貼る(芯貼りのこつや、注意点を知る)


4回目(約3時間)
*縫製をする
完成後に型紙の修正をする
{64C3F39E-5BBD-4B60-9138-5E2609278B33}
こちらは例えです。
※サイズや、切り替えの位置、ポケットの有無などは生徒様に決めていただけます。
















◼︎教室5〜6回目◼︎
③立体ポーチを作る◼︎全3回教室


【型紙作成】
5回目(約3時間)
*見本のポーチのサイズを測りながら、自分の好きなサイズや仕様にするためデザインを考えていく。
*マチ付きの型紙の描き方を学ぶ
*カーブの描き方を学ぶ
*ファスナーの選び方を学ぶ(長さや形)
*丸みのあるポーチを作るために必要な合印の入れ方を学ぶ


【裁断→芯貼り】
6回目(約3時間)
*自分で作った型紙から裁断をしていく
*芯を貼る


【縫製】
7回目(約3時間)
*縫製する
*ファスナーの縫い方を学ぶ
*丸みのあるポーチの綺麗な仕上がりになるための縫い方を学ぶ
*完成後に型紙の修正をする
{131DCA78-2F9B-4366-A63C-16A0529CB552}

{C3B69807-4A3B-428A-8D5A-77D80FFCAD8D}
※実際に生徒様が作られたバッグです。
{C637A55F-4E76-4C3E-BDD2-F0E6BF70CBDB}
※実際に生徒様が作られたバッグです。














こういった内容での、全7コースの教室で、平面の型紙の引き方から、自分の好きな形を型紙におこすやり方を学んでいただければと思います
多少時間やコース内容が変更になるかもしれませんがご了承下さい
※また、進み具合によりご自宅にて裁断などをして来ていただく場合もあるかと思いますが、ご了承下さい


 




裏地の生地代や、芯地代、付属品代も事前にいただくようになりますが、メインの表の生地は、必要な分だけその都度生徒さんに購入していただき持ってきていただきますせっかくなのて好きな生地で作りたいですよね















◼︎私が事前にご用意させていただく道具◼︎
生徒さんに差し上げるようになります

*洋裁用の定規(直線用・曲線用)
*パターン用紙
*型紙作成用のシャーペンなどの筆記用具
*裁断ばさみ、糸切りバサミ(ご自身で持参される方は教室代から5000円割引させていただきます)
*針山(マチ針つき)


ミシンはpartageの職業用ミシンを使用して作ります。















◼︎教室代◼︎
こちらの必要な道具代、教室代(裏地は付属品代など込み)全7回コースで、
トータル55000円の料金となります
表の生地は生徒さん持参のため含まれていません。
裁断バサミ・糸切りバサミをご持参される方は5000円引きとなります。
















◼︎注意点◼︎必ずお読みください
※料金は事前振り込み、または、第一回目の教室の際にお持ち頂きます。
お申込み後、生徒さんのご都合によりトータル教室をキャンセルされた場合なども返金不可となりますのでご了承下さい。→もちろん、風邪などにより、日にち変更される際は問題ありませんよ
しかし、何度も延期やキャンセルされ、次の教室までに3~4か月以上開くなどの変更は、ご遠慮下さい。
※全コースを勉強したからといって、必ずどの生徒さんも型紙が引けるようになるという保証はできませんので、ご理解下さい。
※服の型紙の描き方は、今回の教室では取り入れていません。












毎回、教室は2名様ずつの定員とさせていただきます





希望の日にちは、初めにご予約いただいた生徒さんを優先させていただき残り1名様を追加募集いたします





これまでpartageに来られた事がない方でも、もちろん可能ですのでぜひぜひお問い合わせ下さいね













最後に、通常の裁縫教室のご案内こちら

















◼︎お問い合わせ・お申し込み◼︎
partage中曽
mari601226☆yahoo.co.jp←☆を@に変えてメール下さい