新宿駅で大声出しながら、ゴミ箱にとび蹴りする女性、一歩踏み外せば、私の姿でした。 その1 | セラピスト菊川マリア公式ブログ

セラピスト菊川マリア公式ブログ

心が晴れる「幸せ力」の育て方を伝えてます

この記事は、過去記事を再掲したものです。
 

========== 


つい先日、2週間ほど前のことでした。

地下鉄に乗っていたら、隣の車両から、ガンガンと壁を叩く音と、「ムカつくんだよふざけんじゃねぇーよ」という女性の怒鳴り声。

胸がキューッと緊張して、思わず、声が聞こえてきた方を見ました。


image


どうやら、ケンカではなく、女性が一人で壁を叩き、怒鳴っている様子。


髪の長い、20代後半くらいの、薄紫色のストールを肩にかけた、ごく普通の格好をした女性でした。


女性が座っている車両はもちろん、私が座っている隣の車両にまで、恐怖による緊張感が漂っていました。



また、数年前、
JR
新宿駅のホームで、大声で怒鳴りながら、ゴミ箱に飛び蹴りする女性を見ました。

(本当に、20センチくらい飛んでたんですよ)


この女性も、20代くらいで、痩型で、シャツとジーンズのごく普通の格好をしていました。


周囲にはかたーーーい緊張感が漂いつつも、みんな関わらないようにしていました。


私ね、この2人の女性(「一人爆発娘」と命名)を見た時怖かったけど、公衆の面前で、一人怒りを爆発させてしまう、その気持ちの仕組み、流れが分かるような気がしました。


なぜなら、私もそうだったから。


私がその時感じた胸のドキドキには、

私も一歩踏み外せば、この二人と同じことをしていたかも・・・
という恐れが含まれていました。


一人爆発娘は、恐らく過去にムカついたことを思い出していたのです。


それで、心に怒りがこみ上げてきて、物に当たったり、大声を出したい衝動に駆られたのです。


そして、その衝動をコントロールできなかったのです。


誰にだって、過去にあった出来事を思い出して、怒りが湧いてくることってありますよね。


多くの人は、周りの状況を見て、今表現していいかどうかを判断しています。


だから、一人爆発娘みたいにならなくて済む。


でも、一人爆発娘のように、この衝動がコントロールできないほど強い人たちがいます。


私もその1人でした。


だけど、その衝動がグラウンディングで、99%くらい治まったのです。
 



感情の爆発とグラウンディングの関係は、次の記事で。

================

激しい感情に振り回されがちな方、一度グラウンディング状態を体験してみて下さい。


セッションメニューのご案内はこちらから