よろこびのままに、生きれるよう、しばらく自分に寄り添って、変化を感じてみたいと思います。 | セラピスト菊川マリア公式ブログ

セラピスト菊川マリア公式ブログ

心が晴れる「幸せ力」の育て方を伝えてます

こんにちは。

マリアです。


とにかく暑いけど、なんとか生きてます。

そんなに不満があるわけでもなく、

日常は日常として楽しめている私ゆえに、

かつ、私なんかが悩むほどのことはない、

という思い込みがあるけど、

もっと本当の自分に触れたい、
という想いもあるCさん。

「人に合わせてしまう。
 良くも悪くも。
 調整役になってしまう」

から入っていった
セルフアウェアネス・スキル・セッションが、
どうなったか?
というと・・・

Cさんのご感想、とうとう最終回第三弾です。

第一弾はこちら↓
①心霊体験って言ってもおかしくないんじゃね?!という体感と一生懸命蓋をしてた部分がぱっかーん開いた

第二弾はこちら↓
②そんなに不満があるわけでもなく日常は日常として楽しめている私が、もっと本当の自分に触れたいと・・

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…

で、だな、なんでそんなレッテル貼ってるんだっけ、
とかっていうところに入った途端に、

ふと、子供のころ、
私が生まれて間もない弟を
抱っこしようとして
脱臼させてしまった時のことが
思い浮かびました。

小さいころから、
たびたび話題にもなっていて、
記憶としても
特に封印していたわけでもないけど、

最近は特に思い出すこともなかった記憶。


同時に、家族でその話題が上がるときには、
大体、うちの母親が
どんなにびっくりしたかという話だったのだけど、

そして、その思い出話をする時には、
その時まで気づいてなかったけど、

私はとても悲しくて申し訳ない気持ちであったことに
初めて気づいたのです。


それは果たして、
後から見た
自分の小さいころの写真から
後付けされた風景かもしれないのだけど、

赤と黄色の縞のセーターを着て、
くるくる天パの小さい私が、
小さい弟を寝かせた布団の前に

おばあちゃん、お母さんと並んで座り、
私は、その小さくてふわふわした弟が
かわいくて触りたくてたまらなかった。

やっと触れたと思った瞬間、
私が弟の腕を引っ張ってしまったのか、
火がついたように泣きわめく弟の声、
が響き渡る和室で、
パニックになる大人に取り残されて、

大変なことをしてしまったという罪悪感と、

ただ愛しい可愛らしい赤ちゃんを
触りたかったのに触れなかった、

可愛がりたかったことを
理解してもらえなかった、
という悲しみ、絶望でもあったのかも知れない、

そんな思いが手に取るように思い出されて、
涙が流れて仕方ありませんでした。


マリアさんが、
小さい私に近づけるところまで近づいて、
その時にしてほしかったことをしてあげて、
と声かけしてくださり、

私は小さかった私に

「大丈夫だよ。
 なんともなかったよ。
 抱っこしたかったんだね。
 可愛がりたかったんだね」

と心の中で伝えました、



が、ほんとはこっぱずかしくて、
マリアさんにも言いたくありませんでした、
ってくらいにはひねくれています。笑


だからか!
いや、出口変わっちゃったんですけど、
私、優しいんです。笑

だけど、私、だれにも私が心を砕いていることに
気づかれたくないんです。

でも、時々気づいてくれる人がいて、
去年Facebookで再会した中学時代の友人に

「あなたはマイペースだけど、
 人一倍気を使ってるよね」
と言われたときに、

ちょっと涙がびょっ!としそうになったのは、

私が誤解を恐れて隠している部分に
気づいてもらえていたから、
それも30年も昔から。(長っ!)


じゃあ、なんで隠してたんだろう、
と思いつつも、
これは私の美学、ということに

とりあえずはしておいて、

今後スタイルを変えたくなったら
それはそれで。


という、私の一人回想は置いておいて、

その後、マリアさんに、

今思うことは?

というようなことを問われて、

第一番に出てきた言葉は「優しい」でした。

小さくて可愛い、ふわふわしたものを
愛でずにはいられない、
優しさと、

うれしい気持ちをとめることができないまっすぐさ、
そういうものがすぐに浮かんできました、

自分のエッセンスとして。


その後、アファメーションとして、
浮かんできたワードは、

よろこび(JOYの意味かな)、

表現、

すすむ、


ということでした。



私は私の中からあふれるよろこびのままに、

よろこびを表現して、前に進んでいきます。



なんとなく具体性がほしい気がして、
「前に」とつけてみたけれど、

ほんとはただ「生きていく」「歩いていく」
という要素に近いかな。


ということで、
どうってことないただの昔話として
放置されていた記憶に触れたことで、
涙がどうどう流れ、
すっかり鼻声になったけど、
なぜか泣いてたことには気づかれたくない

相変わらずの意地を張ったまま
(何のためにだ!笑)
30分延長してもらったセッションは
終了したのでしたー。


これまでのヒーリングの、
なんとなくほんわかした安らぎよりもさらに、
自分の真ん中の一部の力が抜けたのを感じます。

今までよりも自分に許可できることが増えた感じ。



頭ではすんごいいろんなこと分かってるんだけど、
それが体感として、
感情として、
体になじんでしまった感じがします。

そうか、これが感情が解放されたってやつか。。
(あってる?)


と、大人になって、
対面の占いとか、
あと最近になってこういうヒーリングとか、
受ける機会を得て思うのは、

どちらも、ちょっとだけ自分の中で覚悟がいるな、
というのが分かったこと。

自分に向き合って、
うまく言語化できなかったとしても、
少なくとも、誰かに胸のうちを話す必要があるので。

ということで、
私みたいにぼんやりしてても、
マリアさんのヒーリングやセッションは、
ちょっとずつ胸のうちを開いていって、
少しずつ、でも確かに核心に迫ってくれます。

どんなしけたことを言っても、
マリアさんなら受け容れてくれそうだな、
という安心感を私は感じます。

こう、スピ系って敏感で繊細で
はかなげでないといけない感じ(偏見)なんだけど、

普段図太いふりしてる私が
内に秘めている繊細さを打ち明けても、
ジャッジしないでいてくれる信頼感。

お地蔵様

ということで、
なんかすごい気合入れて書いたら、
宣伝みたいになってきましたが、

宣伝になれたらうれしいんですが、
そうじゃなくて、
よろこびのままに、生きれるよう、
しばらく自分に寄り添って、
変化を感じてみたいと思います。


ありがとうございました♪

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…

Cさん、ありがとうございました。

いやはや、ほんとに臨場感あふれるご感想をいただき、感謝、感謝です!


Cさんのおっしゃる

どうってことないただの昔話として
放置されていた記憶


この記憶にまつわる感情。

それが、何十年経って大人になった今でも
Cさんに大きな影響を与えていました。

そして、

に触れたことで、
涙がどうどう流れ、
すっかり鼻声になったけど、


というように、
その感情が涙となって流れ解放された時。


Cさんは、

よろこび(JOYの意味かな)、

表現、

すすむ、


という、ご自分の本質・エッセンスを
取り戻されました。

セルフアウェアネス・スキルは、
このように、自分では気が付いていないけど、
自分に影響を与えているトラウマ。

それに気付き、癒し、
自分のエッセンスを取り戻していく。


そういうスキルです。

Cさんの喜びど真ん中の表現、
今から、すっごく楽しみです!

全編もう一度読みたい方は、こちらをどうぞ。

①心霊体験って言ってもおかしくないんじゃね?!という体感と一生懸命蓋をしてた部分がぱっかーん開いた

②そんなに不満があるわけでもなく日常は日常として楽しめている私が、もっと本当の自分に触れたいと・・

③よろこびのままに、生きれるよう、しばらく自分に寄り添って、変化を感じてみたいと思います。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

ただいま、
15000円の90分コースが10000円
10000円の60分コースが7000円
となっております。

こちらモニターセッションですので、
セッションで出てきた思い込みや信念体系等を
HITキャラクトロジー心理学協会に提出します。
(プライバシー保護には十分気を付けます。)

お申込はこちらからどうぞ。

こちらのモニターセッション、今月末で終了です。

セッションメニューとご予約はこちらから


無料メルマガやってます。
メルマガ登録フォーム

お電話やスカイプでの無料オリエンテーションやってます。
無料オリエンテーション
お電話の場合は、こちらから掛けます。