人生の鏡に映るものは? | ☆Mariaの電話セッション☆笑顔一杯幸せな毎日のためのガイド☆

☆Mariaの電話セッション☆笑顔一杯幸せな毎日のためのガイド☆

リーディング能力を使って、
恋愛(相手の気持ちを視たり)、転職や生き方、子育て多岐にわたり、人生に必要なメッセージをお伝えしております。
電話でのセッションになります。
心が軽くなる♪前向きになるセッションです。

先日

今後の話合いになり


長女は12月に私立の試験を控えながら

この時期に塾を退室する事を決めました。


後数ヶ月での

塾からの離脱。


パパに言ったんだけど聞いた?


の一言に久々に怒った日笑


『ママは他人からの言葉は聞かない

本人からの言葉しか信じない。

これは、ずっと言ってきた事。何を怖がる?自分の心を整理して、自分の言葉で伝えなさい。』


小石家のルールで

言いたい事を伝える


と言うのがあります。


それが理不尽な事

不都合な事であっても


思ったことを本人に伝える事。


怒り

悲しみ


に対して伝えない人は多い


これは

相手に迷惑にならないように

荒波を立てないように

色んな部分で

良い子でありなさいという

教育の中であるのかもしれない

無駄にエネルギーを使いたく無い

と言う方もいるけれど

1番の人生の無駄を創り出しているようにも思える。


理解されないから話さないのではなく

自分を理解する事から始めたら問題は繰り返さない。


例えば

その局面で

伝えずにいる事は

その場はいいかもしれない


ただ

必ずまたその局面に立たされる事は起きる。

一見収まったように見えても

避けて通れない事であるから。


自分の中にある問題が消える訳ではないから。


人生を振り返れば

思い当たる事はあると思うんですね。


登場人物が変わっても

なぜか同じ事が起きている事。

場所を変えても同じ事が起きる事。


不都合な自分

理不尽な自分


伝え方の問題


子供達にはそれを教えていて


自分を理解すれば

伝える事ができるようになる。


怖くて嘘をついたのなら

怖くて嘘をついたと言えばいい

何が怖かったのかを自分が知るべきであると。


そして間違えた時

許されるために謝るのでは無い

自分の行いに謝るのだと言う事


ママに背中を向けるならそれでいい

ママは追いはしない


ただあなたは

また誰かに背中を向ける事になる


あなたが背を向けることは

自分に背を向ける事である事に

気づきなさい。


人と向かい合う事は

自分と向かい合う事である


正面に立つ事

正直である事


人からの言葉は

他人を鏡に映しているようなもの。


自分の思いを自分の言葉で伝えた時

世界は変わるでしょう。


あなたは

何を見ていますか?


目の前に映るものは他人ですか?

自分ですか?

背中ですか?


自分の世界は自分で創る☺️