第32回チャリティコンサート | ブログ引っ越しました☆在日アフリカ人と日本人の国際恋愛・国際離婚解毒カウンセラー / HIPHOP×アフリカ雑貨インポート通販

ブログ引っ越しました☆在日アフリカ人と日本人の国際恋愛・国際離婚解毒カウンセラー / HIPHOP×アフリカ雑貨インポート通販

在日毒アフリカ人男性との自身のパートナーシップ且つ日本人女性のインタビューより様々な角度から研究し、素直に感じたこと学んだことを発信しています。
セレクトショップは2015年より趣味として運営しており、今後もマイペースに続けていくつもりです。




みなさんはこれからが本番のクリスマスですが、

わたしは先日の2日間最高に満喫してきましたので

これから思い出話の更新をしようと思います。


イチカシ吹奏楽部のクリスマスの恒例イベント


『チャリティコンサート』


image


おかげで最近のブログアクセスは、ブラバン関係が多い。


【市立柏高校吹奏楽部・情熱大陸時代~前編~
http://ameblo.jp/mariyan0613/entry-11734453724.html

【市立柏高校吹奏楽部・情熱大陸時代~後編~
http://ameblo.jp/mariyan0613/entry-11735076383.html


わたしは当時、↑うえに載せたプログラム係のリーダーで、中の編集やら細かいことは覚えとりませんが、まぁ、授業中にコッソリやるほど大変だったことは覚えとります。

なつかしい、今回の演奏はなかったけど、エイサー隊もまだあった~






そして最後には卒業生一覧がずらっと並んでいますが





年々、人が増えて文字が小さくなっている気が。笑


演奏中、石田先生が校歌をバックに3年生全員の名前を呼ぶのですが、(やたら急いでるな~)と思ったら、なんと90名超え。


わたしたちの同期は55名だったので、約2倍。

すんげ~

と、思いながら内心では

(ということは、コンクールメンバー落ちは、単純計算で40名か・・・)

とか、やっぱり思い出すのはあの舞台に立てなかった人のことであり

今年はあのときの出来事を思い出すほど苦しい年だったので



原点に戻る思いで、心友と演奏を見てきました。





いつもは柏文化会館だけど、今年は工事?だかなんだか忘れたが、松戸の『森のホール21』というところで、初めて行きましたが柏文よりかなり大きい箱でした。


あの頃から変わらない。


会場の中に入ると、アンサンブルでお出迎え





そして、本番


撮影禁止のくせに、隠し撮りした一部。。。











ひさしぶりに母校のパフォーマンスを見て


32回のうち3回、この舞台に立てたということを改めて誇りに思い

原型を変えず、新しいものや流行りを取り入れ、老若男女を楽しませるという

形を変えながら継続するということ


これは、ビジネスにも共通するな~、と感じました。


この舞台のために、どんだけ練習したかも今では良き思い出

社会に出たら全て役立つんです

というお勉強ができたことにも感謝


また、来年からがんばろ~

と思えるド迫力の演奏です。


あれから12年、こんな派手おばさんは


image

(黒リップは拭き取りましたが)

心友の子どもははじめ目も合わせてくれなくてw


だけど、柏のおかしのまちおかでゲッツした『アナ雪』のお菓子を喜んでくれてハッピー





最後は思い出してくれたみたいでおばさんは嬉しかったよ。






毎年恒例の司会の太田井先生に会いに行くのもイベントの一部w









プチ同窓会に、思い出話も弾みました。



でもね~やっぱり、辛かったことのほうが記憶に残る、最後の一年


その日々を一緒に耐えたなっつんとの関係が、最も誇りかもしれないね。


P.S.今日の最終公演に、エイサーが入っていたらしいです。

(同期情報。)

なんだよ~、今日行けばよかったよ~。




来年も行きたいな~。


現役生のみなさん、おつかれさまでした。




人気ブログランキングへ

ポチっと応援していただけると嬉しいです。