なんだか、たいそうなタイトルですが(^▽^;)
ビックリしました?(;´▽`A``


本日は、前から書きたくて仕方なかった(笑)
作家名でよく間違えられる点を
独断と偏見のベスト3方式で紹介して行きます
(オリンピックもやってるしロンドンオリンピック


これでmaruco*の作家名を覚えて頂ければ・・・晴れ



銅メダル3位:最近減ったけど maruko(*)

ローマ字を正確に書いたらこうですが、k だけ上にはみ出すんで
バランスを考え c にしました。
こっちの方が丸っこくて可愛く優しい感じがして
今でもお気に入りです




銀メダル2位:Maruco*

Mのみ大文字。しかしこれはmaruco*に全責任が・・・
名刺&看板がこの表記なんです

 $maruco*candle
このフォント(書体)がお気に入りなんですが、小文字 m の
バランスイマイチやったんで。。。
デザインの仕事もしておいてこれはホンマどうかと思うんだが
どうしても他の案はムリやったんです



金メダル栄えある栄光の1位:maruco

えっ間違ってないやん・・・と思うかもしれませんが、最後に * がないのです汗・・
このお花マーク。目立たないけどmaruco*の中では結構大事です




ロンドンオリンピック番外編:marco

時々あります
フランス語っぽいフランスなんかおしゃれ~と思ってしまいましたにへ




オマケ:maruco* と maruco*candle の違い

前者は作家名で、後ろが屋号なんです
はじめは両方一緒にしていたのですが、maruco*って何屋やねん?と自分でツッコミ入れる事になり、後ろにcandleつけました


「maruco*が作って売ってるcandle」という意味がストレートに伝わるように・・・


シンプル・イズ・ベスト!です



名前にはエネルギーかなんやらがあると聞いた事が有ります
本名とは限らなくて、普段よく呼ばれている名前が影響受けるそうです



最近maruco*さんと呼ばれる事が増えていました
姓名判断やエネルギー的にどうかは知らんけど


maruco*はお気に入りなんで、それでいいんですWハート