326日目終了「新しい時代の型」和歌山県那智勝浦町→串本町 | マサーヤンのブログ

マサーヤンのブログ

農ライフ、音楽、コーヒー、デザイン、縄文

昨夜テントを張った場所は、那智勝浦町下里の玉ノ浦海水浴場でした。海水浴場の入口に赤字でキャンプ禁止と書かれてて、でも地元の散歩中のお父さんに聞いたら「夏はアカンけど、今の時期はええんちゃうか」という心強い一言で、テントイン。でもここにはトイレも水道もなくて、野宿するには決して最高の環境ではなく、野グ○をするにも(笑)すぐ近くに民家があり、身を隠せる茂みもなくて、どうしたもんかな~と一抹の不安を抱えたまま就寝。そして今朝6時前に目覚めたと同時に出発準備を済ませ出発することにしました。題して、もよおす前に出発し途中でトイレを探す作戦。



こんなに早朝から歩いたのはほんと久々で、朝なんで車の交通量は少ないんですが、その分走ってる車のスピードがめちゃめちゃ速いです。車のドライバーもまさかリヤカーを引いて歩いてる人間がいるとは思ってもないので、ビュンビュン飛ばしてて、それが逆に危ない。。
おまけに道に歩道はなく右カーブ左カーブの連続で、朝からめちゃめちゃ神経を使います。。



そして歩けど歩けどお店やトイレのありそうな場所がなく、こりゃ早朝から出発作戦は失敗だったかなと…(汗)



朝から飲まず食わずでかなり神経を使い、狭いグネグネ道を歩き、串本町に入りました。



昨日歩いてた那智勝浦町あたりから、歩道もなくなり結構道が険しいです。尾鷲一熊野間のようなアップダウンはそんなにはないんですが、見通しの悪い左右のカーブが続きます。おまけにダンプや大型車も結構通る道で。そしてまだトイレは見つからず(笑)



地図を見ても公園などもこの辺にはなくて、これは串本町の中心まで行かなければいけないのか…と覚悟し、地図で見つけた田原海水浴場という海水浴場に一か八かで来てみたところ、あった!トイレが(笑)、しかもめっちゃテントが張りやすそうな場所で、一目でここを気に入ってしまい、今日はまだ午前中ですが、ここを今夜の宿に決定。

さっそくテントを張ってみました。といっても、直射日光でテント内が蒸し風呂状態になってしまうので、テント外側のフライシートだけの簡易設置です。それにしても風が今日もめちゃめちゃ強い。。



今日はもう移動をしないので、時間がたっぷりあります。ゆっくりと飯をつくる時間もあり昼ごはんにはパスタを茹でました。
昨日、じゅんじさんに差し入れを頂いたおつまみの、ししゃもフライをパスタに和えました。
味付けはオリーブオイルと醤油。おーうまい!



そして夕暮れ時に、沈みゆく夕陽と海を眺めながら、ギターを弾いて一人ライブ。
明日また雨が降るようですが…明日のことは明日考えるとして、ひとまず今日を今をこの瞬間を、楽しみます。この素晴しい景色に感謝です!m(_ _)m



そして夜もたっぷり時間があるので、晩ごはんにはこれを焼いていただきます。
那智の道の駅で買った、那智勝浦産、寺地恒文さんが獲ったヨラリという魚の干物を焼きます。(ヨラリ、初めて聞いたけどサヨリみたいな魚ですかね)



そして晩ごはん。さきほどのヨラリを焼きました。味はサヨリのような、わりと淡白で脂ののってないホッケのような味でした。ごちそうさまでした!



さて、今日4月1日から新年度が始まり消費税も8%に上がり(そのうち近いうちに10%になるんでしょうね)、先日の春分の日、そして新月と、新しい時代の幕が切って落とされた気がしてならないです。

これまた論理的でない、いつもの個人的感覚から思うことは、これからどんどんと二極化が進んでいくのではないかなと。景気が少し良くなってきて、お金を使う人と、お金を使わない暮らしをする人という二極化が益々進んでいくような気がします。
そして、日本各地でお金を介せず野菜や米や味噌や手作りパンや日用品…などなどを物々交換するコミュニティー、そんな村づくりというか、形態は家族単位であったり、ご近所同士であったり、仲の良いグループであったり、会社や法人の組織であったり、いろんな形態はあれども、そういうコミュニティーがこらからどんどんと増えてくるんじゃないかな…と思ってます。
自分たちで田んぼや畑をやってる自給自足的な暮らしのコミュニティー、そういう新しい時代の型を創っていく人がどんどんと出てくるのではないかなと。
もちろん僕自身も、そういう新しい時代の型を創っていく中の一員でありたいと想っていて、リヤカー旅の第二章を終えたあとは、そこを目指していろいろと活動していくことを考えています。



本日の支出 0
本日の収入 0
本日の歩行距離 8km
本日のライブ会場 田原海水浴場


☆僕にはこんな夢があります。

※公式フェイスブックページをやってます。(旅中に撮りためた写真と一言沿えた記事を、毎日更新をしてるので、よければ『いいね!ボタン』をポチッ~とお願いいたします!)
【マサーヤン】facebookページ

※公式フェイスブックページとは違い、実は個人のフェイスブックページも持ってます。まったく更新はしてないんですけど…。もし友達リクエストがありましたら、お気軽に友達申請して下さい!このブログを読まれてる方なら基本的にどなたでもどうぞ~。
https://www.facebook.com/masa.shimizu.96


ブログ村 日本一周ランキングに参加してます。
↓よろしければ、ワンクリックお願いいたします!
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村