ほとんどの子が
何かしらの部活に入る中学校🏫

長女は
絵を描くのが好きだから、

「美術部にしようかなぁ〜。」

と言ってました🎨😊💕

ところが

部活紹介を見て

「茶道部の雰囲気良かったから、
茶道部にしようかなぁ。
和菓子食べられるし😋」

とのこと。





「吹奏楽部の人が勧誘に来たから
吹奏楽部の体験行って来た。」

しかも
知らない先輩に誘われて
一人で体験に行ったとのこと😳

(あれ⁉️
人見知りじゃないんだ、この子🩷
意外とたくましい⁉️)

翌日にも
吹奏楽部の体験に一人で行き

「トランペット、音鳴らせた😆
初めての人は鳴らすの難しいんだって🎺」

「吹奏楽部に入ろうかな🥰」

ってニコニコの長女☺️

それならと

「トランペットなら
ママが使ってたのがあると思うで。

吹奏楽部に入るんやったら、
お祖父ちゃんに探しといてもらおうか⁉️」

と言ったら、

「え⁉️あるの⁉️いるいる❣️」

とのことで、
実家に連絡したら
両親は大喜びしてました♪

早速、
実家にトランペットを受け取りに行って来たんです♡





なんと‼️
入部届を提出する日の今朝、学校に行く直前に

「やっぱり帰宅部にしようかな。」

と言うではありませんか⁉️

「え゛⁉️」
(「え」に「゛」が付きました💦)

詳しく聴いてみると

「体験は楽しくても
部活って厳しいって先生が言ってたし。」

とのこと😅

どうやら

先生の言葉を真に受けたようで


「もしイヤになったらなら辞めたら良いと思ってたけど、

厳しかったら怖いなと思って
部活入りたく無くなった😨」

と長女。

「そうなんだねー。
明日、家庭訪問があるから
先生に部活ってどのくらい厳しいのか

聞いてみようか⁉️」


と言うと

「うん、ママが聞いてね。
私、そんなこと聞けないから。」

とのこと。

🌟帰宅部でも、何かの部活に入るのでも、

後悔しない選択をしてもらいたいですね😌

🌟長女へ

正直な気持ちを話してくれて
ありがとうね💕

もしかしたら先生は

体験は楽しかったのに
部活って厳しい💦ってギャップを感じないように

そう思って
前もって「厳しいよ」って

言ってくれただけかも知れないしね〜。


夫にその話をしたら

「なんやねん。

入部する前からヤル気なくす声かけすんなよな。」

とのこと!


なるほど🤔

そう思う人もいるんだ!と驚きました😳


以前の私なら

「ちょっとー!

本人の前で、先生の悪口みたいなこと

言わんといて!」

と言ってたかも。


いろんな考えの大人がいる。

それで良い。

そう思えることにも感謝です☺️


本当に❣️感謝ワークするようになって

やたらと?感謝することが増えて来てます🤣



以前、実母に

「今年は龍年だから、
これ、プレゼント🎁」
って
龍の絵をプレゼントしたら

「よく時間あるなぁ〜。
子育て、家事、パート、趣味までして。」
って言われました😅

以前の私だったら

(んん⁉️
そんなん描く間があるなら
家事育児もっと頑張り!
って意味⁉️) 

って思っちゃってたかも😅

でも

「趣味の時間があるってええやろ〜♡
私、幸せもんやねん♪」

って言いました❣️

今日も
LINEスタンプをプレゼントして

「私が描いた絵を
スタンプにしてん♡」

ってメッセージしたら

「ありがとう、ばっかりじゃなくって
他の言葉もあった方がええんちゃう⁉️」

って返信があったんです😅

「そーやなぁ〜。」終わり♡

(私は『ありがとう』が大好きやから
いろんな絵に『ありがとう』を
入れたんだよぉ)

とチラッと思ったけど
言わなかったでーす😊

そしたら、

「自分で作ったスタンプ⁉️
すごいやん。」

ってメッセージくれました❣️

(母に褒めてもらった〜♪)
素直に嬉しくなりました🥰

母の意見、私の思い、これが
ちょっと違ってても
わざわざ反論しなくても良い♡

そうやなぁ〜って流せた自分エライ👏

今日の感謝ワークに

「成長できてる自分に感謝。
それは母のおかげ。
成長すれば心が穏やかになれる。」

って書こう❣️

自分の思いを持ちつつ
他人の意見を受け取るって大切ですね✨✨✨

中学生になったばかりの長女
いつも
遅刻するかしないかの
ギリギリに家を出ます🏠🏃‍♀️‍➡️💦

「あ〜、無事に行った〜。」

ホッとしたのも束の間、

リビングで給食エプロンを発見💡💡💡

「小学生の時もエプロン忘れた事あったけど
仮のエプロンがあるから大丈夫って言ってたなぁ。」

って、あんまり気にしなかったんです。

で、
そのまま仕事に行って
帰宅したら

なんと‼️

「中学校の担任の先生から
給食エプロンを持って来てほしい
って電話がかかってきました。

だから、家に戻って、
エプロンを学校に届けに行って、
また会社行って来ます。

さっちゃん、
仕事中も電話出れるようにしといてね!

〇〇ちゃん(長女)は
忘れ物しないよう気をつけるように!

ということで
グッドボタンとチャンネル登録よろしくね!

パパより」

って置き手紙がありました💦

「ひぇ〜😱
私は
家から徒歩5分の所に勤めてるから
すぐ持って行けたのに、ごめん🙏🙏🙏」

中学生の忘れ物は
親が持って行かないといけない
なんて、
知らなかったんです🙇‍♀️💦

会社から帰宅した夫に謝ったら

「中学校からのプリントに書いてあったで。
僕らの時代とは違うんやから、
子供自身が
家に取りに帰ったらアカンらしいで。」

とのこと。

毎日
感謝することいっぱいあるけど
今日、特に夫に感謝しました💗

今日は
良い夫婦の日だそう😌

以前の夫なら

文句いっぱい言ってただろうけど、
注意しつつ、

笑いを添える置き手紙に感謝です🥰


グッドボタン、チャンネル登録しました🤣


そしてもちろん❣️

感謝を言葉にしました🙇‍♀️💕

小学生のお子さんがいらっしゃるかた、
お子さんに
水筒持たせていますか⁉️

小5の次女は
体育の授業がある時しか
お水を持って行かないんだそうです。

小4の時、次女が

「先生が水筒水筒!って言うから
持って行ってるんだけど
のど渇かないんだよね、私。」

「え⁉️
毎日水筒持って行ってるやん。」と私。

「先生に注意されないためだよ。
中は何にも入ってないの。
カラだよー。」
と言ってました😅

今朝、
「水筒の中身がこぼれた😭
ランドセルの中が濡れた〜。」

と次女。

タオルを渡すと
ションボリしながらランドセルの中を
全部出して拭いていました。

それでも
元気に登校したので安心していたら

キッチンのシンクの中で
水筒のパッキンを発見💡💡💡

「あ〜、パッキンが外れてるから
お水がこぼれるんだぁ。」

次女のランドセル、またもや
水浸しでは⁉️
と心配しました😥

帰宅した次女に聞いてみたら

「また溢れたら困るから
お水入れていかなかったよー。
エライでしょう♪」

とのこと。

グッジョブ、次女🥰

しかも!

「喉が渇かなくても
水筒を持って行くのは
先生を
安心させてあげるためだよー♡」

と言うではありませんか⁉️

なるほどです❣️

先生、いつも子供達のことを
気にかけてくださり、
ありがとうございます🥰

先生に安心していただく
って言う選択をしている次女も
花丸です♡

いろんなことを
気づかせてくれる次女、ありがとう💕

今日
4歳から12歳までの子供達と
トークカードを使った
「自己紹介ごっこ」をしたんです♡

そのトークカードの一枚に
「10億円あったらどうする⁉️」
って書いてあって

小学2年生の女の子が

「買いたいのんないよ〜♪
欲しいのないもん♡」

って
ニコニコしながら言ってました。

私は
「急に10億円って言われても
イメージしにくいかなぁ?」
ぐらいに思ってましたが

うちの子達は

「え〜!欲しい物とか
やってみたい事とかないの⁉️」

って驚いてて😅




1人の大人のかたが、

「〇〇ちゃん、欲しいの無いんだぁ。
それも良いね。
満たされているからかな。」

って言われてて、ハッとしました❣️

「満たされると物欲が減る」
って
聞いたことありまして。

でも、
それ私の場合も当てはまるかな?
って思うと

当てはまるような、、、
当てはまらないような、、、。


どっちやねん!


ツッコミが聞こえて来そうですが😅




わくわく感謝ワークを
毎日書くようになってから

体調が良く
ベスト体重になってるんです♪

ひとことで言うと
「お腹減ってないのに
口寂しくてついつい食べちゃう」
って事が激減りしました❣️

これはやっぱり
わくわく感謝ワークで

「ある」ものやことに気付き
満たされているから♡

だと思うのです🥰

🌟わくわくしながら
感謝ワークを書くことは
心が満たされることにも繋がります♡

わくわく感謝ワーク
おすすめです♪