ファミコンを組み立てる | 南町のレトロゲームにっき

南町のレトロゲームにっき

懐かしのゲーム中心にレトロなものから日常のことまで雑多なブログ
誤字脱字・誤変換が多いおバカブログです( ̄ー ̄)

洗濯したファミコンを組み立てたいと思います(;´д`)(;´Д`)ハァハァ
  
不安なのは・・・
分解していく過程を写真におさめてなかったので100%元通りに組み立てられるかです(-ω-;)
 
 
 
ファミコンのソープランド。
 
 
これは私とファミコンとの
格闘の記録である!
 
 
 
 
まずはこの小さいブラウン管テレビ。
7インチなのかな?
 
数年前ハードオフで1,080円だったんですよ!
 
それまで持っていた14インチはブロ友さんにあげました。
小さいから収納に便利なんすよー。
 
 

 
1週間放置プレイをしたファミコンのガワ。
 
昼間は日光に当たるよう置いておきました。
 
だいぶ白くなりましたねー。
 
 
 
組み立てる前に動作確認をしておこう。
 
組み立ててからだと修理大変だもんね(^_^;)
 
 
 
 
まずは接点復活剤を使ってカセットが入る部分のお掃除。
 
A4のコピー用紙がいいです、ツルツルして丈夫なので。
 
何回か折って接点復活剤を染み込ませ
 
 
 
ずぼっ。
 
挿入します(/-\*)イヤン
 
コピー用紙が破れないよう己の感覚を研ぎ澄ませ左右にずらして擦ります。
 
 
 
おー。
 
なかなか汚いぞ!
 
カセットの端子部の掃除はするけど、受け側の掃除ってあんまりやらないですよね(-ω-;)
 
 
 
 
ACアダプタとRFスイッチをつなげて準備完了!
 
 
 
 
 
大好きなソフト「三国志(中原の覇者)」で動作確認するぞっ!
 
電源ON!!
 
 
 
ザー。。。
 
あり?
 
失敗?
 
本体がダメなのか、ソフトがダメなのかわかりませんね・・・
 
 
奥の手を出すしかない!
 
 
 
 
群馬の
野望。
全・国・版
 
 
 
激レアソフトですよー。
 
グソマー王国限定販売なんです(ウソ)
 
群馬の恐ろしさを見せてやる!
 
電源ON!!
 
 
 
やった!
 
動いた!
 
さて、中身は何のソフトでしょう?
 
 
 
 
続いてソロモンの鍵で確認してみます。
 
 
 
おっ!
 
大丈夫なようです。
 
映りが悪いのはRFスイッチの角度を変えたら直りました!
 
昭和のおもちゃって感じですね(笑)
 
 
 
 
こうだったかな・・・
 
 
記憶を頼りにもとに戻していきたいと思います。
 
 

 
ネジはごちゃまぜにしてしまうと訳ワカメになってしまうので、
 
セロハンテープで留めておいたんです。
 
 
 
コードの長さが合わないのでよく見てみると、
 
巻き付けた形跡が残ってるのでいろいろ試して正解にたどり着きましたー。
 
 
 
赤白コードは曲がったりしてたのでピッタリ合うところを探しだせるとちょっと嬉しかったです。
 
このあとの2コンの修復でも役にたちましたー。
 
「形跡や痕跡」って大事ですよ!!
 
 
(この時点では「事件」に気付いていません)
 
 
ファミコンのガワの裏に基盤を取り付けられたので
 
本体もネジで留めて本体のみ完成です!
 
少しつまづいたけど元に戻せてよかったぁ。
 
 
 
続いて難所のコントローラーの修理です。
 
修理したうえで元通りにネジ留めできるかがポイントなのでハードルが高いんです(-ω-;)
 
 
 
ガワはとても綺麗になりましたねー。
 
ワイドハイターEX、すごいじゃん!
ニオイもフローラルなのでオススメです(  ̄▽ ̄)
 
 
 
その前に電源ボタンとリセットボタンを取付けなきゃ(^_^;)
 
赤いシールは浸け置きで剥がれてしまったので糊で修復。
 
 
 
案外このシールは強くてへなへなになりませんでした。
 
やっぱ電源ON!したときに赤いシールが見えないと気分が乗りませんもんね、重要です、重要。
 
あとは基盤にはめ込むだけですー。
 
 
 
あっ。
(;゚д゚)エッ!?
 
 
 
 
あっ。
(;゚д゚)ナヌ?!
2度目w
 
がちょーん。
( 。゚Д゚。)
 
けっこうキツくネジ締めしちゃったよぉ。
 
ネジ山壊さないようにガワをはずして、
 
 
 
あっ。
(;゚д゚)マジ?
3度目
 
このネジも外さなければー
 
ガッチリ留めてしまったんだよなー
 
 
 
これでよし!
 
まだ戻していくの面倒・・・
ネジはガッチリ締めないほうがいいね!
 
 
 
すっげぇ汚かったコントローラーの部品は浸け置きで綺麗になりました!
 
消毒もできてるので一石二鳥だー。
 
 
 
 
(参考)
 
洗う前w
 
 
 
上がスーファミの十字キーのゴム。
下がファミコンの十字キーのゴム。
 
ハードオフの注意書には、下方向のキーが反応悪いと書いてありました。
 
私が取り出したときは文字どおり「首の皮一枚」繋がってた状態でベコベコだったんです(^_^;)
 
スーファミのゴム、代用できるかな・・・?
 
 
 
 
組み立て方はこう。
 
 

 
なるほど。
 
対角線上にある突起に引っ掻けて固定するのね!
 
これがないとゴムがずれちゃうわけだ。
 
 
 
ABボタンも同じだねー。
 
こっちのボタンはスーファミのボタンを加工することで代用できる。
 
 
 
 
全体像はこんな感じ。
 
 
このままだと下方向は効かないので、2コントローラーのゴムと交換しました。
 
とりあえず使うのは1人用、1コントローラーですもん(  ̄▽ ̄)
 
 
 
 
続いて2コントローラー。
 
ボリュームキーをセット。
 
 
 
このマイク、まだ反応するんかな!?
 
絶対に30年以上前のものだしなー。
 
使えたらすごいよね!
 
ハドソン!
ハドソン!
 
⬆️分かる人には分かる(笑)
ヒント:バンゲリングベイ
 
 
 
1コンの穴が空いたゴムに、スーファミのL・Rボタンのゴムを入れてみた。
 
 
やっぱダメ
(;´д`)(;´Д`)ハァハァ
 
 
スーファミのゴムは形と大きさが違うのでそのままでは使えなかったんですよねぇ。
 
加工が上手い人がやれば代用できるくらいの「ズレ」だと思います\(^-^)/
 
 
仕方ないので十字キーの1方向(一番使わなさそうな「下方向」にしました)は諦めることに(;´∀`)
 
 
 
ファミコンを元の通りに組み立てましたよ!
 
ちゃんと電源ボタンもリセットボタンもあります(笑)
 
 
 
どーですか!?
 
綺麗になりましたよね!?
 
 
手間ひまかかった分、
ハードオフで550円のファミコン、これなら価値あがりましたよね!?
 
 
 
 
↑(漂白後)
 
 
 
 
 
 
↑(漂白前)
 
きったねぇ(笑)
 
洗剤と歯ブラシで掃除して、プラスチック用コンパウンド(研磨剤)で擦っても汚れやくすみは落ちませんでした。
 
 
 
 
特に細かい部品のすき間などは全然落ちなかったので漂白戦法はよかったと思います\(^-^)/

 

 
 
 
 
群馬の野望(全国版)の中身は・・・
 
 
 
 
六三四の剣!
 
知ってますかね?
 
 
 
テレビの映りは悪いですが、RFスイッチの位置をいじくると綺麗に映りましたー。
 
ファミコン
あるあるですよねw
 
 
 
2人プレイでの対戦モードがすっごく面白くて、友達数人と毎日遊んだんだよねー。
 
たしか・・・1986年だったと思う。
 
相手がコンピュータではない対戦型ゲームってそれ以前にあったのかなー!?
 
もしかしたら
ファミコン初かも?
 
 
 
ファミコン組み立てはリビングでやっていたので嫁さんと娘にはバレていました(;^ω^)
 
 
ためしに遊ばせてみると
 
 
 
 
 
2人とも面白いって言って暫く遊んでいました(;^ω^)エー
 
 
 
嫁さんが撤退したあと、娘は1人モードをプレイ。
 
横スクロールアクションなんです。
 
そこそこ難しいからどーかなー?って思ってたんですけど
 
コレ
面白いね!!
 
そういって1時間近く遊んでいました(;^ω^)
 
私としては嬉しかったです♪
 
 
 
 
他のゲームもやってみたい!というので・・・
 
 

 
スーパーマリオブラザーズ!!
 
マリオは好きなので入りやすかったのか、これまた面白い!って言って30分近く遊んでいましたー(;^ω^)
 
 
 
むかしはゲームするチャンネルって
 
2チャンネル
でしたよね!?
 
 
RFスイッチの位置調整で映りが良くなってますねー。
 
 
 
ブラウン管テレビに
紅白(初代)ファミコン・・・
 
 
RFスイッチに2チャンネル・・・
 
レトロゲーム世代にはたまりませんね!!
 
 
 
ソフトを抜き差しするためのガッチャンコ(ファミコンの鼻のパーツ)の滑りが悪くなってしまいました(;^ω^)
 
分解前のほうがスムーズだったのでちょっと気にくわない(;^ω^)
 
シリコーンスプレーを挿してスムーズに戻りました♪
 
以上、ファミコンを洗って組み立てた私の格闘記事でしたー。
 
 
 
今度はファミコンコントローラーの十字キーを
どうにかして復活させたい!!
 

 

それでは! ↓クリックぷり~ず♪


全般・その他ランキング