任天堂のファミリーコンピュータ、ファミリーベーシックがわかる本 | 南町のレトロゲームにっき

南町のレトロゲームにっき

懐かしのゲーム中心にレトロなものから日常のことまで雑多なブログ
誤字脱字・誤変換が多いおバカブログです( ̄ー ̄)

やっぱ買ってしまいました・・・
 
 

 
任天堂のファミリーコンピュータ、ファミリーベーシックがわかる本。
 
1,500円プラス送料。
 
相場がよく分からないモノだったので2,000円以内なら買おうと思っていたところにひょっこり出てきたので即購入。
 
 
 
ファミリーコンピュータがわかる本、ということはファミコンの基本的なことにも触れているのかな?
 
①となっているように、先日買ったものより先に発売されたものになります。
 
 
 
裏側にはハドソンの名作「ナッツ&ミルク」の画面が載ってる!!
 
がっつり自分のとこのソフトでファミコンを説明するつもりなんでしょうね(当たり前でしょうけど)
 
 
 
ロードランナーワールドと同様に2つ入ってますねー。
 
ゲームプログラミング10作入ってるらしいです!
 
 
 
こちらにはカセットテープが入っているんだと思いますー。
 
10作品も入ってるとは!
 
スターシップの逆襲とかマリオシューターとか気になりますねー。
 
 
 
ぬぬぬ・・・
 
未開封ですね・・・(;^ω^)
 
うーん・・・
 
今回は開封するのはやめておきました(-_-;)
 
もうちょっと考えてから決めることにしました。
 
 
 
本のほうを見ていきましょう。
 
 
 
ファミリーベーシックが使いこなせるようになりたい!
 
そのための指南書みたいなものですね!
 
 
パソコンというワードなんて聞いたことなかった時代です。
(1984年頃)
 
プログラミングなんて訳わかめでした(笑)
 
 
 
これらは最初から入っている10作品のゲームですね!
 
こういうのをプログラミングで作れるとなったら楽しいだろうなぁ。。。
 
自分でゲームとか作ってみたいって小学校のときは思っていましたが、今では無理だと感じています(;'∀')
 
 
 
エディットモードなら誰でもステージを作れますが、そのエディットモードもプログラミングできるんですかね!?
 
エディットモードは楽しかったなぁ・・・
 
ロードランナーやナッツ&ミルクで自分が作ったステージを弟に遊ばせた想い出があります。
 
 
 
そうそう、今回の目的はコレ。
 
30年以上前の初歩的なコンピュータについて学びたいと思って購入したんですもんねー。
 
いまのプログラミングをやれよ、と言われても無理ですしねww
 
 
 
この辺は普段パソコン使っているからだいたい大丈夫だけど、
 
当時はこんなキーボードなんて見たことなかったし(;'∀')
 
学校の先生も回覧物は藁半紙に手書きで刷ってました(コピーじゃなかったと記憶してます)
 
 
 
はい、もう訳ワカメですー(;'∀')
 
何を言っているのかさっぱり・・・
 
 
 
こんなん一般的な小学生が理解できるはずがない(;'∀')
 
一部の小学生か、中学生以上でなければ意味わかんないだろう・・・
 
ま、僕はいまでもさっぱり分からないんだけどね(笑)
 
 
 
わからないけど。。。
 
こんな風に自分でプログラミングしてマリオを動かすことができたらとても楽しいって思うよ♪
 
 
 
このプログラミングをすればカニトリゲームができるんですね?
 
 
訳ワカメ。
 
 
あーさっぱりわからない!
 
そもそもこの画面までいける(アクセスできる)のか自信ないなー(;'∀')
・・・以前ファミリーベーシックを起動させたときは最初の画面から抜け出せなかったんですわw
 
 

 
いまの私では理解できないということが
 
2,000円支払ったことで
理解できましたw
 
しかも5分でそのことがわかるという・・・(;'∀')
 
 
 
ほほぅ・・・

 

さっぱりですわ
( ゚∀゚ )?

 

 

 

フォローしてねペタしてね

それでは! ↓クリックぷり~ず♪


全般・その他ランキング