☆☆☆精子に良いこと18か条 | 松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

生殖医療に関する正しい知識を提供します。主に英語の論文をわかりやすく日本語で紹介します。

週刊東洋経済 2012年7月21日号は、「みんな不妊に悩んでる」と題して40ページ以上を割いて不妊を特集しています。この中で、男性不妊専門医である石川智基医師(医療法人仁寿会石川病院)が「あなたの精子を守る10か条」を紹介しています。これまで、私のブログではこの10項目を全て紹介していますが、ここで一度まとめておきたいと思います。リンク先をクリックすると、その貢へ飛びます。

1 禁煙(2012.9.25☆タバコの影響:精子
2 ブリーフよりもトランクス(2012.9.30「精巣の温度 その3」
3 飲酒は適量に(2013.4.30「精液所見に影響する社会•心理•生活習慣」
4 長風呂、長サウナは控える(2013.2.28「サウナは精子を悪くする」
5 自転車、バイクに乗りすぎない(2013.4.2「自転車のサドルは男性不妊の一因」
6 放射線に要注意(2013.3.14「癌の治療による精子のダメージ」
7 育毛剤を飲まない(2012.10.7「育毛剤の精子(精液)への影響は?」
8 規則正しい生活(2013.2.11「精液所見が良いと健康的で長生きする」
9 膝上でノートPCを使わない(2012.9.29「精巣の温度 その2」
10 禁欲しすぎない(2012.10.5「精子は ためた方がよい?」

さらに、この10か条に追加して、私のブログでは下記8か条も取り上げています。
11 運転しすぎない(2012.9.28「精巣の温度 その1」
12 携帯電話は精巣から離す(2012.10.6「男性は携帯電話をズボンのポケットに入れないで!」、2013.1.25「電磁波の影響」
13 昔ながらの食生活(2012.12.4「若者の食生活と精子」、2012.11.11「オメガ3脂肪酸は男性にもお勧め」、2013.2.6「精子によい食事」
14 太りすぎない(2012.12.5「男性のBMIも妊娠に影響」、2013.2.2「BMIが高いと精子の状態が悪くなる」
15 アンチエイジングを考慮(2012.10.14「精子には抗酸化物質を」、2012.11.26「男性はトマト、女性はニンジンとカボチャ?」、2013.2.22「精子に必要な抗酸化物質と微量栄養素」
16 有機化合物に注意(2012.10.4「有機溶剤の影響 その3」、2012.12.25「残留性有機汚染物質の影響:男性編」、2013.4.4「PFOSと男性不妊」
17 環境ホルモンに注意(2012.12.19「環境ホルモンの影響 男性編」、2013.2.16「人類の精液所見は悪化している」、2013.2.20「心臓の先天異常は父親の化学物質暴露と関連」
18 心理ストレスの軽減を(2012.11.30「心のケア(心理サポート)の必要性:男性編」

男女の不妊原因は半々です。女性だけが頑張るのではなく、男性にも頑張れる部分がありますので、「夫婦で一緒に」妊娠に向けて少しでも良い条件を作っていけたらよいと思います。
何度も述べていますが、精子も卵子も良くすることはできません。何とか「悪くしないよう」に配慮していくしかないわけです。それには、医療者のみならず、ご夫婦の協力が重要だと考えています。