この間次女さんの1ヶ月健診へ行ってきたのですが、その時に長女との違いを感じたので描いてみました。

{DDDD85F5-12E2-4BB3-B454-DF560856674A}


特に異常はなく、入院中に出ていた黄疸も治り、身長体重も長女同様優秀な成長ぶり。

長女と違うのはその落ち着き様(笑)

長女の時は始終泣きっぱなしで帰る頃には親子共々疲労困憊って感じだったと記憶しているのですが、次女は抱っこしていたらずっと大人しかったので待ち時間の間は入院中に仲良くなったママさんとゆっくり話すこともできたし、寝転がそうが服を脱がそうが暴れもせずどっしり構えていたので私自身の診察もストレスなく受けられました。

唯一声をあげたのは先生に口の中を見られた時に発した「あびゃっ!?」だけ。

診察が終わっても会計が終わるまでは授乳ができなかったので他の子がちらほらぐずり始める中、次女さんはいつの間にやら寝入ってしまっていて、そのまま授乳もすることなく帰宅しました。

あれ、1ヶ月の子ってこんな大人しかったっけ?w

これが個性なのか2人目故なのかはわかりませんが、どーんと構えた次女さんがこれからどんな風に成長していくのか楽しみです(笑)


おまけの落書き↓

{388EF5A5-BE7B-4A3E-8D3A-1DEE817B1CE4}

姉は寝起きでぐずり、妹は泣き止んだと思ったら口からだばあ…
母はゆっくり眠りたいデース…_:(´ཀ`」 ∠):


いつも
読者登録、いいね
ありがとうございます!
コメントも
とても嬉しいです^ ^

ツイッターに専用アカあります
気軽に絡んでやって
ください!\(^∇^)/