先日、仕事帰りに駅前のスーパーの近くを通りかかったら、街路樹がなくなっていました。

「木がない!それも4本も切り倒されている!」

そういえば、昨年秋頃、街路樹に貼り紙がされていました。




バリアフリーのためと書かれていましたが、現在5Gのアンテナ設置のためにあちこちで木が切り倒されているそうなので、そのためかもしれません。




(緑の所に街路樹がありました)


木が切り倒されるとがっかりします。木がなくなると殺風景ですね。





とくに今は道行く人々は皆マスクなので、木までなくなると殺伐としています。






「アナスタシア」では、森の民と言われる人々は木と共に暮らしています。

人々は家を持たず、森に自生するハーブや野イチゴや木の実を食べ、湖の水を飲み、水浴びし、ほら穴で眠ります。

アナスタシアの一族は数千年前から、シベリアの森でそのような暮らしを続けてきました。


森で暮らす人々にとっては、木を伐採するなど考えられないでしょう。

現代人は自然を破壊し、自然から離れて暮らすうちに、常時マスクという不自然な生活に陥っています。

これ以上、木を切らないで欲しいと思います。