母なるアーユルヴェーダ「アーユルヴェーダを学んで豊かな生活を」

母なるアーユルヴェーダ「アーユルヴェーダを学んで豊かな生活を」

地球のエネルギー「地水火風空」からすべての地球の産物が生まれているという考えからあー、そのエネルギーは心と身体に影響しています。
自分の体質を知って、自分らしくナチュラルに生きてみませんか?それが、「ココロとカラダの健康」につながるのです。

サロンマユラ
Amebaでブログを始めよう!

今日のアーユルヴェーダ。

おはようございます☁️☁️

風がきつくて、風のゴーゴーと渦巻く音で目が覚めて、寝付かれず。ヴァータ(風の質:動き・速さ・軽さ・粗さ・不規則・冷え)の質な朝です。

 

空も雲が多くて、晴れ間はお昼からだそう。

晴れても気温が上がらないようですよ🥶

 

冷え対策(特に地面から冷えがくるようで)暖かい靴や靴下がいいですね💓風予防(風が入らない、首、手首、足首がつまった格好)でお出かけくださいね。

 

年末になって、疲れが出てきて不調な人が増えていると思われます。

 

一昨日はイーマサウンド、昨日は、日帰り♨️温泉に行って、ゆっくり温泉に浸かり、体のメインテナンスしました。

 

今日は朝イチから胃カメラの検査に行ってきます。

 

ヴァータ・ピッタの忙しい人は、胃に注意!!

 

アーユルヴェーダでは、チャクラの乱れによって起こる体調不良を示しています。

 

どうぞ、今の自分のストレスはどこにあるか?

そのストレスを解消するにはどんな方法があるのかを知ることは大事なことです。

 

第一チャクラ:赤:すべてのチャクラの活動を支える。

肉体のエネルギー不足はこのチャクラが枯渇したり、

ブロックされている。地に足がついていない。疲労で朦朧とする。頭でっかちになる。

第二チャクラ:オレンジ:月のエネルギー。

精液、月経、尿、内臓の水分に関係する

第3チャクラ:黄色:ショックやストレスの影響大いにうける。
胃、肝臓、消化に関係する。ストレスを受けている人は皆胃に来る。

第4チャクラ:緑:バランス調和高次の霊的存在に繋ぐ。

第5チャクラ:水色:意思の疎通がうまくいかない、自分の創造性を表現する機会が少ない、そのようなときにはここがブロックされている

第6チャクラ:青:知的労働者に関わる人に関係する。

自らの人生のレッスンから身を塞いでいる人はここが乱れている。考えすぎ。

第7チャクラ:紫:スピリチュアルな可能性を広げようと思わない人。消極的な人はここが閉じている。

 

年末年始寝込まないように今のうちに、メインテナンスを!!

 

今日もいい日でありますように。

 

 

今日のアーユルヴェーダ。



おはようございます⛅️

今は晴れていますが、お昼ごろから雲が多くなってくるような大阪です。

雲☁️が多くなってくると、
気温が上がらないので、
カパ(水と土の質:重さ・遅さ・安定・密・粘性油性・根強い冷えなどの質)のエネルギーが強くなります。

冷え込む❄️ので、暖かくしてお過ごし下さい。

知らず知らずに冷えている足元❗️レッグウォーマーはとてもリラックスできますよ❣️
色々な色を買って、色々なスタイルを楽しんでます🌟🌟🌟

今朝は真菰茶を作る手仕事で,瞑想‼️
ゆっくり時間かけて葉っぱを切り、
ゆっくり時間かけて煎り…



体調悪い友達にお茶を送ろうと思います❣️甘い真菰茶でほっこりしてね。

体調の悪さはどんなかな?

ストレスによる体調不良は、生活を見直すことで少しは良くなるかな?

 

ドーシャの乱れによる行動

ヴァータ:痩せ、不安、心配性、落ち着きがない、便秘、不眠、気が散る、

ピッタ:吹き出物、しみ、攻撃的、皮肉怒りやすい、胸焼け、下痢

カパ:肥満、恨み,惰性、意地悪、ねにもつ、食欲低下、朝起きにくい

ドーシャの乱れによる症状
ヴァータ:神経系・循環器系、体の痛み麻痺に関係する
割れ易い爪、肌の乾燥、疲労、肩こり、
冷え、緊張性頭痛、骨折、難聴、麻痺、寒さへの耐性低下、痩せすぎ、生理不順こむら返り

ピッタ:炎症(消化器系に関する)胸焼け、苦いゲップ、口臭、疲れ目、体の熱感、敵意、怒り、皮膚病、蕁麻疹、消化器系潰瘍、肝炎、黄疸、出血傾向、ヘルペス

カパ:粘液呼吸器免疫系に関する
惰性、過眠、小心、無気力、喉の粘膜分泌、消化不良、喘息鼻アレルギー、痛風肥満、抑うつ、神経性食欲不振、油っぽい肌

私は,今朝の真菰茶の出涸らしをいちご🍓育ててるまごっちに持っていって,肥料にしてもらおうっと。

今日も一日いい日でありますように。

今日のアーユルヴェーダ。

おはようございます🌞🌞

秋晴れの中に、なにやら語る雲の様子をしばし眺めて瞑想。

起きがけすぐには織物、靴下履いてベランダに出るので、

顔にあたる冷たい風に晩秋🌾を感じますね。

 

朝から、昨日届いた大根をささっと料理しました。

 

今日は仕事だしね。

 

これから冬にかけて旬の食材!!

アーユルヴェーダでは、根菜類は、土の下にできるので重心は⬇️

なので、ヴァータの軽さや乾燥の秋や冬にもってこい!の食材です。

我が家の冬の常備食です。

ふろふき大根に、大根葉としめじのきんぴら、簡単漬物ができました。

 

 

大根の解毒作用は?
●栄養成分としての働き だいこんに含まれる成分でもっとも注目したいのは、消化酵素であるアミラーゼの働きです。 アミラーゼはでんぷんを分解する酵素で、食物の消化を助け、胸やけや胃もたれを防ぎます。 同じく酵素であるオキシダーゼも含み、これは解毒作用にすぐれた成分です。

大根はカロリーと糖質が低く、食物繊維も含まれているので便秘改善効果が期待でき、ダイエット中でも安心して食べることができる食材です。 加えてビタミンCのコラーゲン合成による美肌効果や、カリウムによるむくみ解消作用など、女性にとってうれしい効果が期待できます。

(ウォンタムヘルスより抜粋)

 

そして出来上がったらので、温かいチャイとギーを塗ったトーストで朝ご飯とします💛

 

今日も1日いい日でありますように。