手抜き子育て&パパ育て日記

手抜き子育て&パパ育て日記

笑って怒って泣いて・・・
日々の子育て&パパ育ての奮闘気

Amebaでブログを始めよう!
テーマ:
寒い!!!!

今年は暑い日は数えるほどしかなかったですね・・
我が家の子供たちは車中泊に目覚め、夏が終わった今頃活動開始でございます。
先日はブドウ狩りの帰りに野生のシカに遭遇致しました。


THA北海道。




思い立って函館へ行ってみたり。







帰りに虎杖浜のスープカレーを食し帰宅。





またまた別の日、次女のダンスがあるため鵡川道の駅で前日入りの車中泊。
いや、40分ほどで着くから当日出ても間に合います。
吉本のお笑いライブがあって、フジワラや千原せいじも来てたのでもしかしたら原西さんに会えるかも!!とか思ってましたが原西さん全然出てこない~
千原せいじ軍団は近くでやってたお祭りに普通に来て横通って行きました。
んで!!
なんと!!
偶然あべこうじさんが自販機にいる所に遭遇!!
ああゆう時って皆気づいてはいても誰も声かけれないのね?
私全く気づかず、旦那と三女がすごく近くにいて誰かと喋ってるな~と思ったらあべこうじ!!!
三女の頭撫でてくれてこっち振り向いた瞬間気づきました。
そこで人見知りの私とっさにああああああ握手ししして頂いていいですか!?!?
て聞いたら、全然大丈夫ですよってかお・・・テレビで見たまんま優しく気さくな方でした。
旦那いわく、私顔真っ赤だったそうな。
いい思い出になった~

次のイベントはハロウィンですねハロウィン
その後はクリスマスクリスマスツリー
1年早いな~
風邪治らないな~
年かな~
みなさんも体にはお気をつけくださいませ泣
テーマ:
 
 
長女、次女、旦那、父のバースデー、両親結婚30周年、うち夫婦10周年と祝い事が重なったのでみーーんなで夢の国へ。


まずはイクスピアリでランチ。
店員さんがハッピーバースデーを歌いながらデザートを運んできてくれ長女と次女に1枚ずつ封筒を渡してくれました。
中を開けると魔法のカードが。
このカードでプリンセスに変身しましょうと。
てな訳でランドホテル内にあるビビディバビディブティックへ。

プリンセスになるための作法を練習中の2人。(ちなみにここは3歳から。三女は体力温存のため爆睡中。)



どんどんプリンセスに変身してってます・・・






 
最後に魔法をかけてもらってできあがり。


次女ノリノリである。
長女やらされてる感。
インパするとみんなにプリンセスお誕生日おめでとうと声を掛けていただいて2人とも照れ照れである。



 

プリンセス&バースデーということでグリーティングもかなり優遇された。
本当にここは夢の国ですね。(お金のかかる夢の国だこと)

そして2日目、15分前に入園できるという特典があるにもかかわらず入園時間を間違え一般と同じ時間に入ってしまったという悲劇。
なにも出来ないよね。並ぶの嫌いだから。

 

 

 
とりあえず食べてばっかだよね。あとは散歩して写真とりまくった。



私達夫婦と妹夫婦の温度差・・・
妹夫婦はあまりはしゃがない。
だが義弟のポップコーンBOXをぶらさげてるあたり心の中は相当盛り上がってた事をお察し下さい。

3日目は朝食シェフミッキー。
席に座るなりままごと開始の三女。


 


ミッキーはいつでも写真うつりがいいなぁ。
子供たちより私の方が興奮しちゃってドキがムネムネでご飯が喉を通らなかったわ~


次女も次々キャラが来てくれるからトマトとメロンとオレンジしか食べれなかったって・・たっかいのに・・これはご飯代じゃなくミッキー代だったのね

そしてこの日は開園時間間違えず15分前に入ったから計画どおり進めた。よくやった。
義弟が写ってないのはファストパス取りに行かせてた。人使い荒い義姉でごめんね。


最後に見たかったショー見て終了。



最後のショーは子供たち参加型で三女はずっとキャラクターの後をストーカーのごとく付きまとい、最後にはチップだかデールだかをゲット。一人締めにしてキャラクターが帰ろうとしても手を離さなくて振りほどかれてたわ。
長女は妹夫婦と絶叫系にひたすら乗ってましたわ。
私達夫婦は全く乗れないのでほとんど別行動だったな。
タワーオブテラーまで乗って制覇してました。
この日ちょうど8歳になったんだけど8歳ってこんなに乗れるの?
もうじき30歳になるのに飛行機でさえプルプルしてたわよ私。


私のネイルも色んな方の目に留まり褒めていただきました。
コチラの志村けんネイル・・じゃなくアナ雪ネイル。

オラフがバカ殿にしか見えない件。

次女のベストショットでさよーなら。