兼田 和明の 色帳~Colors note~ -2ページ目

兼田 和明の 色帳~Colors note~

兼田和明のブログ。


Twitterもやってます。
@sweet_meicy396

結局今はね、

アーティストだとかミュージシャンだとかそんなんじゃなくて


ただただ弾き語りが楽しくて楽しくて好きで好きでたまらないから止めどなく歌ってるただのおっさんでありたいのよ。


それだけ。


で、今それになれつつあるからとても嬉しいし楽しい。



好きなものに理由なんてないし、だからどうしたって感じだ。



比較的僕は楽観的に生きているタイプの人間だと思っているんだけど

それでもやはり人間だからなのか浮き沈みはありまして

なんだろね、周期的にやって来る自己嫌悪だったり、劣等感だったり、まぁその時によって色々なんだけど。


まぁそんなことは別に僕だけに訪れるものではなくみんな感じて生きてるものだろうなと推測してる。


で、そんな時にやはり救ってくれるというか心強いのが僕にとっては友達と歌。


友達と言っても色々ですけど、一緒にいたり話したりするだけで安心するような、ほっとするような、割と深い仲の友達ね。

とても支えられてる。

そして歌ね。

不思議とどんな心境でも歌ってると一時的だとしても元気になったり笑えたりしてさ


僕にとっては友達と同じ効果がある


なんか別に悩み聞いてくれとか、慰めてくれとか思わない

ただそこにあるだけでいつも通りその存在が助けてくれる。

本当にありがたい。


最近は好きな人達と好きな音楽を好きなだけ楽しむということが特に僕には必要だなって思っている。


昨日まさにそんな空間で歌えたんだ。

すごく幸せだった。


昨日に限ったことではないけどさ、なんか残しておきたくて書いた。


ありがとう。


今の僕には路上ライブは合っている気がするんだよね。

縛られないこと。
昨年2月にUNION FIELDでやって以来の楽祭ですが、この度6月29日から少し新しい形態で再開しようと思います。


新しい形態とは何かと言うと、形態を持たないという事です笑
一言で言ってしまえば室内路上ライブです。

今まではアーティストさんを招待してブッキングライブのような形でやって来ましたが、
今後は全て僕のワンマンライブをベースにしたいなと。

と言っても仰々しい特別なライブ!とかではなくて、あくまでもそれが通常という形で。

ここぞとばかりにみんな見に来て!じゃなくて、良かったら遊びに来て!って感覚で。

どうやら僕はその方が合っているなとかんじたのです。

ただ、それも形態として決めるのではなくて、あくまでも、通常は1人“でも”やるということ。

その時により一緒にやりたい人がいればゲストに呼んでツーマンにしたりとか、その都度やりたい事をやろうと思う。


じゃあそんな無形態で企画と言えるのか?!ってなるのですが、そこは矛盾かも知れませんが、定義があります 笑

1.観覧無料であること。
2.会場は基本的に琴似パトスさんでやること。
3.兼田和明主催であること。

これだけが定義。


ネガティブな意味ではなくて、お客さんがだーれも来なくても、僕が一人いれば成り立ってしまうイベント。
そこに共感してくれる人、一緒に楽しんでくれる人が自主的に一緒に歌ったり観たり聴いたりしてくれたら嬉しいなぁって思います。


一応まだ企画段階なので変更はあるかもしれませんが、2時間程度のイベントにします。

最初の一時間は完全に兼田和明のワンマンライブをやります
オリジナル、カバー特に決めずに1時間程度のステージをやります。


その後の1時間はまさに路上ライブさながらに、飛び入り歓迎のスタイルで、その時集まってくれた人たちと楽しめることをやって過ごしていこうっていう時間にしたい。
リクエストあり、セッションあり、同じ曲を何回やったっていい笑
そんな自由なライブがしたいなぁと。

もちろん誰も来なければ路上ライブのように延々と好きな歌歌ったり休んだりします笑


CD販売も行います。


そんなライブを2~3ヵ月に1回くらいやる。

それが僕のライブ活動のメインにしたいのです。


その他に今までのようなライブバーのブッキングライブは最大月1本。
あと外でやる通常の路上ライブは無制限、不定期でやりたいなと思ってます。

また上記の形態や定義もやっていく中で徐々に適したものに柔軟に変えていきたいと思うので、あくまでも目安です。
もし賛同してくださる方がいたら楽器持ったり持たなかったりしてふらっと遊びに来てくれたらいいなと思います。

初回は使えませんが、ゆくゆく必要とあらばグランドピアノも使えるように手配していきますので、ぜひ遊びに来て欲しいなと思っています。


シンプルに音楽で遊びましょう!って企画です。


ひとまず、試運転も兼ねて、6月29日(木)からスタートします!

もっと詳細が決まったら改めて告知の記事に書きますのでご覧下さい。

どうぞよろしくお願いします。