iPodで倍速再生する動画を変換・・・まとめ2 | iPodで動画を倍速再生

iPodで動画を倍速再生

ffmpegとsoxで倍速変換した動画を作成しiPodで再生するための手順をメモ

 
 5月19日に「まとめ」てからも色々ふらついた(進化ともいう・・・(^^;)ので、再度まとめてみます。 今回はあとで「AutoUnCPRM」内で「携帯動画変換君」を使うことも考慮して「携帯動画変換君」用でまとめます。
 
 
 4月30日( 
http://ameblo.jp/meisatsuki/day-20080430.html  )にも書いたように「ffmpeg で動画の速度変換」( http://jr0bak.homelinux.net/~imai/pukiwiki/pukiwiki.php?%C6%FC%B5%AD%2F2007-11-08%2Fffmpeg%20%A4%C7%C6%B0%B2%E8%A4%CE%C2%AE%C5%D9%CA%D1%B4%B9  )で「ffmpeg」と「sox」を使って動画の速度を変える方法を紹介されてたお蔭でiPodをより楽しませてもらってます、BAKさんにはコメントでも効率のいい方法を教えて頂きました、BAKさんありがとうございました。
 
 
 「sox」は「 
http://sox.sourceforge.net  」ってwebサイトの下のほうにいろんなプラットフォーム用に用意されてます。 おいらは  「 ・Win32 Binary (Win95/98/NT/XP/Vista): sox-14.0.1.zip 」 ってのを頂きました。
 
 
 「ffmpeg」のダウンロードは5月17日( 
http://ameblo.jp/meisatsuki/day-20080517.html  )で紹介した 「 http://tirnanog.fate.jp/mirror/ffmpeg/  」にいろんなリビジョンのをWindows用にコンパイルしたのを置いて下さってます。 おいらは「ffmpeg.rev9133.7z」を使っています。
 
 その「○○.7z」という圧縮ファイルの解凍は、ダウンロードサイトのはじめの方の四角い囲みの中に「 NOTE: Server time zone is JST(japan). Use 7-ZIP to unzip .7z files. 」って一行があって、アンダーラインがある「7-ZIP」をクリックして得られる「7-ZIP」か、ちとらさん( 
http://www.chitora.jp/  )とこの「Lhaz」で解凍できます。
 
 
 1.「携帯動画変換君」をインストールして「iPod向け設定」しておく。(「携帯動画変換君」のインストールについてはいろんなところでわかり易く説明されています)
 
 2.「携帯動画変換君」のディレクトリ(フォルダ)の中に「sox」ってディレクトリを作り、その中に
  「sox-14.0.1.zip」に含まれる「sox.exe」と、「ffmpeg.rev9133.7z」に含まれる
  「ffmpeg.exe
  「ffplay.exe
  「pthreadGC2.dll」をコピーします。


K-Tai01    K-Tai02


  
 3.「携帯動画変換君」のディレクトリにある「Transcoding.ini」をメモ帳などのエディタで開いて以下の記述を追加します。

 

[Item5]
Title=1.5倍速
TitleE=speed1.5
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\sox\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -s 320x240 -r 19.98 "<%OutputFile%>.YUV" "<%OutputFile%>.WAV""
Command1=""<%AppPath%>\sox\sox" "<%OutputFile%>.WAV" "<%OutputFile%>_1.WAV" tempo 1.5 30"
Command2="rm "<%OutputFile%>.WAV""
Command3=""<%AppPath%>\sox\ffmpeg" -y -s 320x240 -r 29.97 -i "<%OutputFile%>.YUV" -i "<%OutputFile%>_1.WAV" "<%OutputFile%>.MP4""
Command4="rm "<%OutputFile%>.YUV""
Command5="rm "<%OutputFile%>_1.WAV""

 

[Item6]
Title=2.0倍速
TitleE=speed2.0
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\sox\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -s 320x240 -r 14.99 "<%OutputFile%>.YUV" "<%OutputFile%>.WAV""
Command1=""<%AppPath%>\sox\sox" "<%OutputFile%>.WAV" "<%OutputFile%>_1.WAV" tempo 2.0 30"
Command2="rm "<%OutputFile%>.WAV""
Command3=""<%AppPath%>\sox\ffmpeg" -y -s 320x240 -r 29.97 -i "<%OutputFile%>.YUV" -i "<%OutputFile%>_1.WAV" "<%OutputFile%>.MP4""
Command4="rm "<%OutputFile%>.YUV""
Command5="rm "<%OutputFile%>_1.WAV""
 
[Item7]
Title=3.0倍速
TitleE=speed3.0
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\sox\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -s 320x240 -r 9.99 "<%OutputFile%>.YUV" "<%OutputFile%>.WAV""
Command1=""<%AppPath%>\sox\sox" "<%OutputFile%>.WAV" "<%OutputFile%>_1.WAV" tempo 3.0 30"
Command2="rm "<%OutputFile%>.WAV""
Command3=""<%AppPath%>\sox\ffmpeg" -y -s 320x240 -r 29.97 -i "<%OutputFile%>.YUV" -i "<%OutputFile%>_1.WAV" "<%OutputFile%>.MP4""
Command4="rm "<%OutputFile%>.YUV""
Command5="rm "<%OutputFile%>_1.WAV""
 
 
 [Item○○]の○○は適当に連番になるようにして下さい。
 
 
 
  

 「携帯動画変換君」を起動して設定を見ると、



 

 こんな感じになります。

 

  それから「yuv」や「wav」は結構ファイルサイズが大きいので(1分あたり200MB見当)、「携帯動画変換君」の出力先のディレクトリは充分容量のあるドライブにして下さい。 この「1分あたり200MB見当」というのはおいらの場合であって、元の映像の画質によってはさらに増えるかもしれません。

 

 おいらの場合はDドライブのルート直下に「iPod」ってディレクトリを作って、そこを「出力先ディレクトリ」にしています。


携帯動画変換君2

 

 いつもの事ですが、この日記を読まれてこの方法を試される時は、自己責任でお願いしますネ。 どんなトラブルが起きてもおいらは一切関知しません

 

 12月31日追記:6月22日の日記(http://ameblo.jp/meisatsuki/entry-10108729570.html )に12月13日にコメント下さった「silphy 」さんに教えられたsoxコマンドのパラメータを追加しました。 「silphy 」さんどうもありがとうございました。