暫定巣穴:The Spinner in Darkness -5ページ目

Drymarchonの影

こんにちは。


自動更新。ピコピコ。



カメラを新調しました(唐突

まだ手元には来ていませんが。。

DP3Mの解像特化っぷりが想定以上だったのもあり、K-5の出番がなくなりつつあったので
悩んだ挙句一式売却。

ただDP3Mだけでは手持ち撮影出来ませんし(あくまでも解像度だけに特化したコンデジであるため)
とにかく三脚無しでまともに運用するのが難しいカメラです・・・75mm単焦点だし・・(遠い目
私の場合ガードレールに調子こいてぶっこんだ後遺症で手が震えるからってのもあり余計手持ちが厳しい。


なので気軽に手持ち撮影で色んな角度からバシバシ撮れて、外にも持って行きやすい
カメラってんでリコーのGRを代わりに購入。


じっくり家で三脚使って撮るのはDP3M、外のスナップや気軽に手持ち撮影で
使えそうなGRの二台体制。



一眼レフの大きなボディを持って光学ファインダを覗く楽しみは捨てがたいのですが
フォビオンのせいで画質だとD610(ボディだけで16万~)とかが対抗馬になるので貧乏なりそうだし却下。
今のAPC-Sくらいフルサイズが一般的になればあるいは・・・まぁしばらく難しいのかも。

カメラの場合本体よりもレンズと腕と光こそが重要みたいですけどね。。。!
(今となっては古い、センサも小さいカメラでもメーカーサンプルは凄く綺麗だったり)

し、精進しますぅ・・・・ort



◆間◆


※ハシゴとナトリクス可愛いのう、とか記事書いてたらmmmさんに次に好きになる
蛇これじゃね?っていわれて見事に片方当たってた件。怖すぎる(笑



ここ数日Natrixの事を相変わらずあーでもないこーでもない調べてたら

Elaphe quatrolineata

なんじゃこりゃドツボ!


ブルガリアラットじゃなくてでかいだけのシマヘビとか書かれてる基亜種が欲しい。
写真の奴。

この蛇が「でかいだけのシマヘビ」といわれることにイマイチ納得いかない。。。
もちろん面白おかしく紹介する為であってネタなのだとは理解してますよ(笑

基本的に蛇の場合模様や色より造詣に惚れ込んでほしい!と思うのですが
世間的には前者のが綺麗とされるのかなぁ。
(ラフ介、ライノ、ハシゴ、バイパー、ハウスとかは顕著)

本種はむかーし桔梗屋さんが殖やしてたそうですが・・・うーん、入手は難しいのでしょうね。

別にすぐ欲しいってんでもないので気長に待とうリストにGO。






最近気づきましたが(違うのもいますけど)私はインディゴの幻影を追っているのかなぁ。
・・・いやうすうす勘付いてはいましたがw



でもドリマルコンは240cm5kg(aLiVeさんのCBオリサバ親個体の数値)ってのを聞いたら
若干血の気が・・・笑

なんだよ5kgの暴れん坊ナミヘビって・・・笑

リドレイ「10倍界王拳!」




勿論ドリマルコンが飼えないから代替品として似たのを求めているわけでもないのですが。
こういう路線が好きなんだろうなぁとは思います。



Drymarchon corais couperi



こいつよりかっこいい蛇は、多分そんなに居ない。









・・・・ただ蛇としてはハードル高いですが大型犬飼う位の根性があれば
別に飼えなくも無いか(沼w

値段も高級です。高級ですが、働いてればそこまで手の届かないものでもない。
(ただし国内に入ってこないっぽい&入っても虎視眈々戦士多数居そう)

エキスポとかそういうの前にお店に問い合わせるか・・・

・・・その前に貯金ですが・・・笑






◆清水◆


最近蛇ネタ続きすぎィ!


そろそろボーナスなので調子こいて欲しかった蜘蛛注文しました。


Oligoxystre diamantinensis(ディアマンテブルー)

Phormictopus sp. BLUE ≠P. c. centumfocensis?



ドリマルコンの話した後だとほほえましく見えますが個人的にはヒャッハー!レベルです(貧


ディアマンテはリベンジ!


sp.ブルーは個人的にバードイーター最終目標に近いレベル(笑

以前sp.Purpleとして入ってきていた蜘蛛も入手しましたが
(ブリーダー曰く検索したら蒼い蜘蛛が出るじゃろ?と言っていたそうですが)
現実はカタツムリ喰いの茶蜘蛛説かもしれない。。。(まだ40mm程度なので断定はせぬ)

絶対♀欲しい!とは思うものの、さすがにいかついお値段なので1頭だけ・・・


まぁ期待は出来ないのは重々承知していますが既に居るディアマンテの♂は
なるべく成長抑制気味に管理して上手くペアとか揃わないかなあ・・・と思ってみたり。

や、そろそろ最終脱皮&現在拒食中なんですけどね!(白目w

蛇◆ミロスユウダ捕食動画&ハシゴヘビ雌雄判別

こんにちは。



ハシゴヘビのメタボ解消の為ハンドリングしてたんですが



「むちむち・・・」


そういえば・・・と思い立って長さ計測。80cm也。まだまだ。。。!

あと性別診断、前回筋肉がムキムキ過ぎてプローブ入れるの怖かった為後回しに
してたのでこちらもリベンジ。

80cmの生体で10mmちょいなので多分♀っぽいような感じ。
ただほんの少しの抵抗でびびって挿入止めてしまったので実はもっと入る説とかもありえたり。


ついでに一般的に言われているらしい外見からの特徴。

・ヘミペニス収納する為♂は尻尾ちょいと長め&がっしり

からすると確かに尻尾短く見えるし、総排泄孔を境に細くなってる印象。



多分♀なんでしょうけどたねくらで2個体見て来ましたがいまいち断定まではいかない感じ。
外見での判別は傾向はつかめても実物をみていかない事には精度があがらないので
確定してる個体を見る機会があれば良いのですが。。。難しい。


◆間◆

Natrix natrix schweizeri、コモンネームとして

ミロスヤマカガシ
シュヴァイツァーヤマカガシ
ミロスユウダ

が使われているの見かけたのでとりあえずミロスユウダで。
コイツ自体は無毒なのでヤマカガシの名前を避けてみました(笑

もう小赤もホイホイ呑むのでめだかは卒業して小赤を一週間分として10匹ほど購入。
(でも先週入れためだか10匹のうち、最後の1匹だけ未だに食べない・・・!なんでや・・・!笑)

急遽思い立ち捕食動画でも撮ってみようとチャレンジ。





なんか餌捕るの下手だなぁ・・・既に2匹呑んでるのできっとお腹が苦しくて鈍かったのでしょう・・・(フォロー


以下完全に主観妄想ですが本種はとても眼が良いように思えます。
黒目が大きくてハシゴヘビみたい。昼行性?

だからか基本観察してると全然出てこず、隠れてます。
こっそり忍び寄ってもこっちに気づくとさっ!とこっちをみてゆっくり引っ込んでいく・・・笑
じーっと気配を殺して動かないでいるとするする出てくるというチンアナゴ的な印象。イメージですがw

あと餌を捕ろうとしてる時、ガラス容器に反射した餌を追いかけてるように見えることも。

もしかしてガラスじゃなくて不透明な水入れにした方が良いのかもしれません。
水入れが小さいせいもあって鼻先をこするようですからザラついたものではなく
ボーンチャイナとかみたいにつるっとした不透明でしっかりした水入れを探してみようかと思います。

現地ではほんとうに色々食べてるようなのでウキガエルや、そのうちドジョウとかも
ためしに与えてみて、その後冷凍川魚やマウスにも餌付いていってくれれば飛躍的に
世話が楽になりそうな雰囲気です。
EUのマニアはトラウトゼリー作って冷凍保存してあげたりしているようです。
凄すぎる(笑



◆間◆


最近新入りが増えたから&まとめて写真を撮ったのもあって蛇ばかりなので
あえて蟲ネタをねじこむ(笑




雌雄判別・・・は必要ないようですね・・・笑
流石のグリンチ臭です・・・笑





脱皮不全で死に掛けていた500円ムカデ。
ハニーワーム捕食確認。
なんとか脱皮して元気になって欲しいです。。

ムカデといえば流れるような動きですけど、こいつは不全以降突っ張ったみたいな
変な動きなので心配です。

折角ここまで大きくなったんだから頼みますぞ・・・!

Poecilotheria formosa(サレムオーナメンタル)♯10

こんにちは。




今日は東レプだったようでもう色々うらやましい事山の如しです。

フタホシ買いに行こう^^とか思ったんですがよーかんがえたらキャンドルさんは
イベント行ってて多分お店閉まってる・・・って事に気が付いて涙目でした。


ただ・・・ツイッタにてフォローしてる方のリツイートで
ボールパイソン駅の中?電車内?で出して首にかけてる人の写真があってドン引きでした。

自分の行動を客観視できないって病気あった気がしますが。

もしくは俺蛇持って注目されてカッケエwwwみたいな中二病の方かもしれませんけど
止めて欲しいですね。

あと僕は何々(レアなの)飼ってるww僕はあの店(有名)の常連ww僕は以下略www
みたいなのを聞いてもいないのにやたらアピールして人を見ると色々残念な気持ちになって仕方ありません。
そういうの面接だけでいいから← もしくは飲み屋のお姉ちゃんにどうぞ。

ま、先述の蛇取り出してるような人は見かけたら全力で喧嘩腰回避しつつ注意したい
ですが最近のキチガイはすぐ刺してくるとか聞いて怖いですね←



◆間◆


普段着として活躍するちゃんぴょんのジャージ。
ドレスキャンプの2ndコレクションの時に買ったから・・・多分10年弱?
さすがにぼろいので、新しいジャージを買おうと近所のスポーツ用品店へ。


・・・スポーツ用品店おもしれー!!!←

いや、登山用品とかキャンプグッズとか色々見てたらあっという間に夕方でした・・・

梅雨に向けて傘を買おう!出来ればイエローかライムのやつ!
とか思ってましたが、防水ジャケットで欲しいの発見・・・勿論色はライム(素

ちょっと高級なので後回しにしてバックパックやらなにやらもウンウン悩んで
型落ちでサイズの残ってたちゃんぴょんのジャージとぷ~まのウインドブレーカを購入。


ジャージだとデザインシンプルでいいのに、訳ワカラン装飾のが多くて結構困りました。。。
とりあえずアームホールとか細いのでちゃんぴょんのジャージは結構お勧めです。



◆間◆








Poecilotheria formosa(サレムオーナメンタル)


大分色が抜けて来ましたが、それでも美しい。。。!

脱皮直後はブラウンではなく黒寄りなのでもっと締まった印象。

ずんずん背甲が暗くなっていくようなので大器晩成タイプの多いタランチュラにおいても
かなり飼い込むのが面白いのではないでしょうか・・・!

成体色出たら成体でしょ?ってこの前聞かれましたがノン!違います。
ただ上手く説明できないので

タランチュラの世界 / 冨水明著

を古本屋とかで入手してみてみると良いです。
多分気が付くはず。

※当時としては当然フルアダルトなんて入手難しかったでしょうから
掲載されているのは結構若い個体です。


ハダカグモを育てて、ちび色になり、そこから成体色になり、最後に飼い込む事で雰囲気値を上乗せ。
(※種によってはステージ飛ぶ事もあり)

ほーら蜘蛛が飼いたくなーる。





特に意味も無く切り出しw

Candoia aspera ”Axanthic”(バイパーボア”アザンティック”)♯2

こんにちは。



そういえばちょこちょこ脱皮してきてます。
ムカデ連中、クルギー、トリシェブとか。

Psalmoはサンタイガーだけで十分・・・!という人もトリシェブは試したほうが良いですぜ・・・!(怪
白っぽいからサンタイガーとちがってもふもふ感も高く、安価なくせにめちゃくちゃ綺麗ですから。

まぁちびの間走りまくりますが・・・笑
適切に飼えばかなり頑丈な印象。


◆間◆







さて、バイパーボア ”アザンティック”です。

飼育環境を色々考えていましたが結局掃除のしやすさから

プラケにペットシーツを敷いて、その上にミズゴケタッパを入れる。

という何の変哲も無いレイアウトに落ち着きました。


フロッグソイル良さそう!と実験してましたが何度か洗うと溶けてしまって
泥の様になって生体が汚れてしまうので却下。

あと地味に潜れる!というのが精神的に(?w)安定するのか餌喰いに
かなり明確な差が出たのでミズゴケで行こうと思います。


撮影時も顕著で、生体だけをいつものスウェードに乗せるとすぐにイモムシみたいに逃げていきますが
御覧の様に体にある程度何かが触れていると安心するのか、見つかってないと思っているのか
割とじーっとしてくれているので良い感じ。
やはり餌は落ち着いてないと食べないでしょうからミズゴケが良いのでしょう。


潜れないと餌をぷらぷらさせても威嚇アタックだけになる事が多いのですが
潜っている状態でケース隅からちょこちょこ移動して頭周辺に持っていくとぱしっと食いついて
くれます。
特にくわねえ・・・!という事は無いのでCBであれば結構飼い易い・・・のかもしれませんね。
チリコモだってフルアダルトだったらそんなに食べませんから当然っちゃ当然でしょうが。


一応ファジーでも呑めるんですがそうなると次の給餌の間隔がかなりバラ付く事があったので
現在セオリー通り胴体の太さ+αのピンクLを1週に一度与えてます。
定期的に食べてくれるのがやっぱり飼育側の精神的には有難い・・・笑





・・・なんか間抜けな絵になるなぁ・・・・笑




とりあえず毒蛇ちっくな見た目の蛇は好感度高いです。

結局正体は別だったようですが検索しまくったせいかNatrix maura もじわじわ私の中で人気上昇中・・・笑


ミズコブラモドキ?ハハッ、ワロス(棒

ソコトラ飼育補足等。

こんにちは。



デザフェス行きたい・・・

→ついでに東レプも・・・

→ついでに雨森も・・・



アカン!これ破産するパターンや・・・・!怖

ってんで今回も見送り。
デザフェス本当面白いイベントなんで半年後はちゃんと1日まるっと回れるように計画立てよう・・・



◆間◆


イモムシっぽい靴注文したった・・・!とか言ってましたが
未だに到着せず・・・いやEMSだし少々時間がかかってるんでしょうけど・・・笑





リーボックのATV19+という靴なんですが、とってもクマムシというかイモムシというか・・・
この手の生き物が好きな人はネタに如何でしょう。


・・・なんか私の買うスニーカはライムグリーンとイエローが妙に多いです。。。


◆間◆


そういえば、Natrixにうつつを抜かしてイベントで旅立っていった子達の補足を忘れていました・・・



本日はソコトラアイランドブルーバブーンについて補足。


どんな環境で飼育すればいいか?

と数人の方に聞かれたのでそこそこサイズでしたから
乾燥気味に飼育すれば調子良いですよーと言っておりましたが
大体こんな具合です。




「うんわかりづらい」

赤玉土を引いて、流木置いただけ。
勝手に掘って営巣し始めてますね・・・!
前回もそうでしたが今回もパッキング後同居させても共食い無し。
なんという仲良し蜘蛛・・・!

♀と同居させている♂もまだそのまま生存中です。


こやつらの生息するソコトラ島は基本的に乾燥していて雨もほとんど降りませんが
集中して季節風の影響でどばーっと雨が降ります。

(ソコトラ島を知らない方は是非一度検索を!このBlogのブックマークにあるイエメンブログで
景観などをいっぱい楽しめます。)


だからといって降らない時期は完全乾燥かというとそういうわけじゃないのですが
まぁイメージを掴むソースとして頂ければ。

基本的に乾燥気味、たまに霧吹きといった感じです。
一週間くらい放っておいても死んだ!とかは今のところないですが
2~3日に一度霧吹きしておけば問題ないかと。

さらに心配であれば水入れを設置しておくとより安定するでしょう。

餌をあげていればそこからも水分は補給できるでしょうし、まぁぶっちゃけた話適度に世話していれば
非常に丈夫だと思います。

脱皮もあまり失敗しているのを見た事が無いので上手い部類・・・じゃないかなと思います。




「ほぼ成体色ですが、ここからどんどん青が強くなります」


綺麗で程よく荒く、丈夫で退色もしづらく本当にすっばらしい蜘蛛なんですが
唯一の欠点というか、刺激毛が無く、退色もわずかなので脱皮前の兆候はちょっと読みづらい部類です。
餌を取らないな、と思ったら心持湿度を高めてみるのも良いかもしれません。
結構加水した後に一気に脱ぐような印象があります。






◆間◆







青ヘカトンは・・・・



1頭も売れなかったのでいいや・・・・

↑販売用の個体持って行くの忘れたという・・・・ort
大型個体群から1頭だけ持っていってたんですが大型は売る気ナッシングすぎた値段で反省・・・


展示用に白ワラジ床材から富士砂+ミズゴケゾーンケースにしてますが調子よさそうなので
そのままになってます。

基本的に成体は2週間くらいに一度餌をあげてるくらいですね・・・(貧

ベビーは割とせっせとあげてますけれど。
どの個体も均一に給餌しているのですがサイズ差が激しいのはなんでしょう。
そういうのばかりで選別繁殖・・・・出来たらいいんですがムカデの場合普通の繁殖すら
パンピーにはハードル高いですからね・・・ort