『凍み餅』登場 | 道の駅はなわのブログ(福島県)

道の駅はなわのブログ(福島県)

福島県南にある道の駅はなわのブログです。
道の駅はなわ情報、塙町の情報などを発信していきたいと思います。

皆様 こんにちはニコニコ


午前中は晴れていて晴れ 「今日はあったかいねにこっ」なんて挨拶でしたが

午後から曇り始めて ちょっと寒くなってきた気がする塙町くもり


まだまだ 春は遠いのかなああっ

本日は ビックリマーク ついに 出ました アップ


道の駅はなわのブログ    凍み餅だよ!!


以前 凍み餅の作り方(凍み餅作りの工程)をお伝えした際に

この後 餅を凍らせて寒風にあてるので 店先に並ぶのは もう少し先、

と お話しました凍み餅完成形がこのようなものです


注目!! 凍み餅作りに興味がある方 以前の記事をどうぞ クリック 『凍み餅』 クリック マウスポチ っとな



切って水に漬けて凍らせ 道の駅はなわのブログ  寒風にさらして乾燥させる

  


食べ物がない東北の冬の 定番保存食です

ガッチガチで グレーな色をして まるで石のような凍み餅は


「これは 何・・・はてなマークエヘ」 「これって 食べられるのはてなマーク(´・ω・`)?」 「食べて大丈夫なのはてなマークサー・・・・ッ」 

といった質問を受けることがありますが・・・・


凍み餅は たべものです   もちろん食べられます 亜友未

正直 私も初めて見たときは同じ感想・疑問を持ちましたけどね~ 苦笑 あはは



「凍み餅って どうやって食べるのはてなマーク ?」 との質問にお答えして


凍み餅の食べ方を ご紹介 サル アップ



1 まず 水に 5~6時間程度浸して戻します

ポイントお湯などで急いで戻そうとすると 形が崩れることもあるそうです

「一晩かけて」「6~7時間」「7~8時間」という方もいますので

やわらかくなったか確認しながら戻すのが一番ですね


2 やわらかくなった凍み餅の水気をきります

ポイントキッチンペーパーなどで 拭いてくださいね



ここまでが 凍み餅の食べ方で共通することです

これで準備オッケー おっけー

これから先が 凍み餅のレシピになっていきます アップ


<あんこ、エゴマ(じゅうねん)、ゴマ、きな粉で食べる場合>

・温めた餡のなかに そのまま投入あずき

・摺ったエゴマ(または ゴマ・きな粉)に砂糖を混ぜたものの中に そのまま投入



<磯辺焼き風>

戻した凍み餅を フライパンやトースターで焼き 醤油をつけ海苔で巻く 磯辺焼き


<ピザ風>

戻した凍み餅にピザソース(ケチャップ)を塗り

チーズやマヨネーズ(更に具財を乗せるのも可)を乗せ トースターなどで焼く ピザ


<田楽味噌・辛子味噌など>

焼いて塗る or 塗って焼く


<雑煮風>

野菜などをたっぷり入れて~ お雑煮


・・・と 食べ方は お餅の食べ方と一緒なワケで 笑

特に ご紹介するまでもなかったですね~ aya

なにか変わった食べ方をご存知の方 ご一報下さい ブッ


凍み餅は 500円~販売しております 道の駅はなわのブログ


お買い求めは 道の駅はなわにてぜひどうぞ GOOD

新しい凍み餅レシピ&皆様のご来店を お待ちしております にこにこ 亜友未



ペタしてね       読者登録してね