親勉流ハエたたきの使い方 | 時間がないワーママでも1日5分 遊び×勉強で笑顔に!

時間がないワーママでも1日5分 遊び×勉強で笑顔に!

子どもがカシコになるセオリー、親勉。
時間がないワーキングママでも、1日5分ならできる!
遊びながら勉強すると
子どもの勉強嫌いはなくなる!

まずはお母さんが勉強を遊びに変換する方法を
身につけませんか?

ワーママでもできる!自分から
遊ぶように勉強する子どもになる家庭学習法
西宮・阪神間 親勉インストラクター
さかね みほ です。


親勉を取り入れてから
わが家で使うようになったもの。

その名も


ハエたたき!(100均)

昭和年代  母が使っていた布団たたきにも似ていて、ノスタルジー・・デレデレ

否、
布団たたきのほうがもう少し頑丈だったかしら?


このハエたたき、
もちろんハエを叩くために仕入れたわけではありません。

これを遊びに使うと、子どもがむちゃくちゃ喜ぶんですよ。


子どもって、長~い棒とか傘とか、
持って遊ぶの好きじゃないですか?


わが家の宇宙人女子(2)はご多分に漏れず
ラップの芯なんかも振り回して、物をバンバン叩いて、
そして怒られる。。チーン。。



親勉では「楽しい!」がキーワードなので、
楽しめるものは積極的に取り入れます。

ハエたたきは
「人を叩いたらダメよ」とお約束してから渡して下さいね。



まず基本的なカード遊びをするときに使うのは
標準的な方法として。


その他にもわが家では色々活躍してます。


洗濯ばさみでカードをはさみ
(風圧で飛ばないように)
ハエたたきに乗せて、ゴールまで運ぶ。




このときは椅子の上がゴール。
運ぶときに
「愛知県、愛知県、愛知県!」
カードの表示を連呼すると盛り上がるし、インプットにもなります。

歴史人物トランプなら
「西郷隆盛、西郷隆盛!」とか

英語カードなら
「アッポー、アポー、アポー!りんご」とか。

親子、兄弟姉妹などで競争したら
娘はハァハァ言ってやってます。爆笑



ゴールをもっと小さいものに設定すると
少し違って楽しめます。

走ったりしないなら洗濯ばさみも不要。


都道府県カードなら、特産品を言うのも良いですね!


他には
カードじゃなくておもちゃを運ぶとか。
連呼を英単語にしてみたり。
センテンスでもいいですね。
I  have  a  cow.   I  have  a  sheep.


ダダンゴーダダンゴー、電車ごっこ。

便宜上、鬼さんとウサギさんにご登場いただいてます。

2本じゃなくとも、1本でも電車ごっこできます。


この1本スタイルは
娘がお風呂に行きたがらないときにも
シュッシュッポッポと言ってる間に
自然と脱衣場に誘導できてしまう、
なかなか便利な様式ですキラキラ


長くなるのでこれくらいでやめておきましょう。

お子さんの好みに合わせて
やってみて下さいねラブラブ



遊びながら学んでいく
学びが楽しいと思うようになる。

それをたくさん経験した子は
自分から学習するようになる!


今までの
机でカリカリ常識から抜け出した
型破りな勉強法。
この楽しさを教科カルタでがっつり実践
親勉初級講座はこちら☆


親勉 創始者小室 尚子先生の
子育てお役立ちメルマガはこちらから☆