こんばんは

神戸御影で着付け教室の柴山です


昨年受験しました

「着付け一級技能検定」

昨日発表があり、

お陰さまで、無事に合格しました音譜音譜音譜


一級着付け技能士

となりました


こんな立派なものが、今朝届きました







梅田のメイクボックスの岡先生には

丁寧にご指導いただき

励ましていただきました

ありがとうございましたm(_ _)m


そして、モデルのMちゃん

この人がいなかったら、

私は受験を考えなかったと思います

たくさん助けてもらいました m(_ _)m

(お財布を家に忘れて、家に取りに戻ったせいで

実技試験前の大事なお昼ごはんを大急ぎで食べることになりましたね)


そして、元町イトカワさんにも

試験3日前に長襦袢と着物の裄と袖の長さが

あってないことに気付きガーン

すぐに電話して持っていき

前日に特急で仕上げてもらいました

m(_ _)mm(_ _)m


いろんな方に励ましてもらい

助けていただき


そのお陰で合格できましたm(_ _)m




昨日は、京都寺町通り

蓬莱堂さんのお茶会に 

行かせてもらっておりました

友人の寒川和恵さんが、1月2月3月の毎週水曜日

釜をかけられております



お茶会を終えて

蓬莱堂さんの店先で、スマホで合格発表をみました


「やったー」


そのあと、友人と高島屋地下にて


ニタニタともう一度、確認してます↓


祝ってくれた友人は、ぶどうジュースで

私は四種類のワインをいただきました


うーん、格別ラブラブラブラブラブラブ
















こんばんは

神戸御影で着付け教室の柴山です


明石に住んでいる生徒さんが主宰する

「桂まん我お囃の会」

三ヶ月に一度、行かせてもらってます





最初の頃は、昼の回のみでしたが
回を重ねられて、夜の回も開催となり
今回ですでに12回目

しかも定員25名の贅沢な空間

いつも満席です
(まん我さんによるとそこにいる25名は
選ばれし精鋭ですな、ってことですひらめき電球)

落語って、聞いてる人の想像力が不可欠
落語家さんの
身振り手振り、視線、表情をみて
声、音を聞いて
想像を膨らませる

悪人がいなくて
夫婦仲良しで
どこか憎めない登場人物ばかり

シンプルに笑えますゲラゲラ
くよくよしていることがスッキリしますウインク

おちは何なんだろう、と思い聞いてますが
意外とオチは
あっさりしています

この日は、新年初めて、ということで
おめでたい帯で
着物は友人からもらったお母様の紬で
行かせてもらいました



この日のまん我さんの一つ目の演目のときの
お着物と羽織は紫でした

紫つながり、でなんだか、嬉しかったですラブラブ






こんばんは

神戸御影で着付け教室の柴山です


今年も成人式にご出席のお嬢様に

振袖を着付けさせていただきました


実は着付けの生徒さんのお嬢様なのです☺️


今年はご依頼がお一人

しかも教室に来てくれてのお着付けでしたので

とてもゆったりと着付けさせていただきました


緊張は変わらずですが‥


お嬢様はとっても背の高いモデル体型で

後ろの衿を合わせる時に

見えないかも驚き

踏み台も用意しました


が、そんなときは膝を曲げてくださいました

ご配慮いただき、ありがとうございました


終わって玄関で撮影キラキラ




落ち着いたお色味が、とってもお似合いでした

着付けていたのときは柄を拝見する余裕がなかったのですが、
お写真をみると、
大ぶりの八重梅(小さな花びらが重なっていますね)
ところどころに蕾も
梅の枝振りは写実的で
黄緑、茶色、グレーの笹があり
すっと伸びた竹も見えます

八重梅が金刺繍も施してあり
可憐であり、とっても華やかです


帰宅後、お母様より

11時過ぎに出かけまして、夕方6時くらいに帰宅しました。苦しくもなく着崩れも全くありません。本人も楽に過ごせたようで、着物っていいなと思ったと言いながら帰宅しました。ありがとうございました😊

とメッセージをいただきました

お友達の結婚式などに
どんどん着てくださいね

お母さんと一緒に着物でおでかけ
も夢ではないですね

ご依頼、ありがとうございましたラブラブラブラブラブラブ




こんばんは

神戸御影で着付け教室の柴山です


昨年11月の孫の七五三

ちょっと笑える写真です↓







2024年、新しい年が始まりました門松絵馬鏡餅



昨年、レッスンにお越しくださった生徒さんは

どなたかのご紹介だったり

もしくは、以前着せつけしたお客様だったり

と、ご縁つながりで、

仕事をさせていただきました


出張着付けも同じく

新規のお客様より、リピーターさんが

多かったです


また、

お義母さまの着物がたくさんあって

よくわからないので、見に来てください

とのご依頼もありました


以前、結婚式の留袖に合う袋帯を選んでください、というご依頼もありました


レッスンや出張着付けだけでなく

着物に関するよろずごと

なんでもお尋ねください

そんな仕事もしていきたいと思います


信頼してもらえるよう

今年も丁寧に仕事をしていきますので

引き続き

よろしくお願いいたします m(_ _)m


↓今年も芦屋のジャックデコさんのお花です






















こんばんは

神戸御影で着付け教室の柴山です


昨日が今年最後のレッスンでした


生徒さんは中学一年生女の子

冬休みに入ったので、

続けてレッスンに来てくれました


お正月に着物が着れたら、ということで

四回のレッスンで、なんとか帯の最後まで

手順をお伝えしました


記憶力が良くて、羨ましい


そして、いつも元気に笑って

レッスンを受けてくれてます音譜音譜


↓三回目レッスン



↓四回目レッスン

帯を結んだらテンションが上がったらしいですドキドキ



難しい塩瀬の帯もなんのその


時間がなかったので

帯締めは手順をお伝えできましたが

帯揚げは折り方だけ伝えて、

突っ込んでもらうことにしました


お正月は、着物を着られるというお祖母さまに

直してもらってくださいね


お正月のお話、楽しみにしております


さて、毎回

着物と長襦袢を畳んでもらっています




着物をたためる中学生

カッコいいキラキラキラキラキラキラ