4児の母・英語の先生・料理の先生・夢を叶える塾講師

4足のわらじを履きこなす♡渡邊 美貴です。




 
9月に入ってから、三女の発熱、末っ子長男の発熱、
RSウィルス感染とわかり、1日2回の通院生活が続いていた渡邊家です。
 
幼稚園では、インフルエンザの第一次ブーム(?!)もあって、
クラスの半数ほど休みだったとか>_<
 
ママたちは、連休こそ3食準備したり、大忙しですが、
休めるときは休んでいきましょうねラブ
 
 
そんなわけで、レッスンも急遽お休みをいただくことも多かった9月上旬ですが、14日には三軒茶屋でのおうちdeえいごレッスンを開催してきました〜♪
 


おうちdeえいごレッスンとは、親子で英語教室にきていただくのですが、レッスンの中で習っておしま〜〜〜い!ではなく、日々の生活に落とし込んで欲しい♪
 
毎日に英語をプラス♪しやすいものをお伝えしています。
 
主には、英語歌をお風呂で歌ってま〜す!
 
英語絵本を寝る前に読んでます〜♪
レッスンで教えてもらったものが、お気に入り!という方が多いですね^0^
 
 
今回は、今Tic Tokで日本中の人が知ることになった
Baby sharkという歌を歌いましたよ〜。

 

 
Pink Fongは、長女が小さい時よく動画見ながら二人で歌ってたなぁと思い出します。
(当時は携帯のアプリがあったような)
 
今回は、baby, mommy, daddy, grandma, grandpaのカードを作っていったのです。
 
そして、sharkがparkにいる?!という英語の音も内容も楽しい絵本を読んだ後に、活動の中でsharkを見つけてもらいました。
 

 

Shark In The Park Shark In The Park
717円
Amazon

 

紙コップで作った、telescopeでのぞいて

Look at the sky!

Look at the ground!

Look left and right!!!
!!

 

!?

 

shark!!!!
ってね^^

 

可愛かった〜〜〜♪

 

歌を知ってる子も多くて、

baby sharkのカードを見たら、

"baby shark!”って言えて♪

 

ママが、「そう!baby shark!言えたね〜〜〜ラブラブラブラブラブ」ってと〜っても嬉しそうだったのですよ。

 

 

これ、と〜っても大事ですよね♪

 

できた!を認めてもらう、一緒に喜んでもらう!!!

 

もう一度言いますよ。

 

できた!を認めてあげる!

一緒に喜ぶ!!!

 

子供たちって、この瞬間「ドヤ!」って顔するのね爆  笑

照れてるけど、ドヤ!ってね^^

 






 

子育ての瞬間で、思い出してみましょうか。

 

例えば、1歳のお話を始めた頃のお子さん。

 

ママ通訳しがいないと、他の人には????な1歳さんの話し言葉。

 

これが、ママには、

「そっか〜。〇〇が、〜して、・・・だったんだよね?!」

 

ってなんでわかるの〜〜〜〜!???!

 

みたいなのありますよね。

 

で、お子さんは、ママがわかってくれてるから、満足満足〜〜〜〜!

 

 

まずは、お子さんとママの間だけでわかることでも良いと思うんです。

 

自分がブワッ!っと手を振り上げたことが、「は〜い!ってできたね!」

といってもらえたら、「は〜い」というシーンでブワ!っと手をあげるようになる。

 

お腹すいたな〜って時に、口をパクパクしていたら、

「まんま欲しいね」って言われ、パクパクに音をつけたら「まんま」になって、

「まんま言えるんだね〜!』って認められる。

赤ちゃん喜ぶ!⇨まんまマスター!

 

 

みたいに、ステップアップ!

 

小さな小さなステップを積み重ねて、言葉を習得していきます。

 

 




ママも一緒になって英語を楽しんで、好きになって、一緒に吸収してくれたら嬉しいです!

 

でも、英語に抵抗がある!というママも多いから、だからやらないではなくて、

英語を通して、「親子でコミュニケーションをとる時間」

「親子でしっかり向き合う時間」を持ってもらいたい!

 

そんな思いも込めたレッスンをしています。

 

はぁラブ今思い出しても、ほっこりするレッスンでしたビックリマーク

 

来月は10月!ということで、ハロウィンの英語でクッキングレッスン開催予定です♪

 

またブログでご案内していきますので、お楽しみに^0^

 

 

 

↓こちらからすぐにご質問ご相談いただけます↓
友だち追加

 
↓教室HPはこちら↓