のんびりもいける | 自転車に乗ってどこへでも( ´ ▽ ` )ノ

自転車に乗ってどこへでも( ´ ▽ ` )ノ

ブルベやったりヒルクライムやったり。とにかく自転車に乗ってればしあわせ〜なロードバイク乗りみいの自転車のことなどなど

昨日もまたレベッカと走ってきました。

 

前日に4連休のことをブログに書いていたら寝るのが遅くなってしまったので

ちょっとゆっくりスタート。

日も長くなってきたから少しぐらい遅くなってもいいかな、と先週と同じコースを走る予定が…

 

おはようタマサイ。
でも空はドンヨリくもり午前中のうちにに晴れてくる予報だけどこれでは気分も乗ってこない。
週末のブルベの準備もあるし、4連休散々走り回ったから今日は早めに切り上げよう。
 
満開の桜の写真を撮ったりしながらのんびり走ります自転車
 
そういえば、前々日にポジションなどを調整してもらってからゆっくり走れるようになった感じ。
それまではちょっとのんびりするとお尻が痛くなってくるから踏んでる方がラクで
「あ~この自転車でゆるポタは無理だな」なんて思ってたぐらい。
それが、のんびり走っていたらいつの間にかハンドルを「ゆったりポジション」で掴んでるし、
お尻も痛くない照れレベッカとも「おしりあい」になってきたかな?
 
そのままタマサイを走って
丸子橋の先の桜並木。開花はもう少し先のよう。
 
そのまま多摩川原橋まで走ってタマサイをアウト。
でも川崎街道には行かず、一本川に近い道をのんびり目に行きます。
 
一応行っておこうか、と連光寺坂へ。
大丸公園の横を過ぎて上りが始まったところで
「行くわよ!」って何となくレベッカに引っ張られた気分に。
いや、もう妄想だかプラシーボだかわからない、けどそんな感じがしたんだ!
という割には速くはなかったようで、ログでは1週間前より数秒遅かったけど…
 
坂の上から若葉台の方までもう少し上って下って尾根幹へ。
端まで来たので一枚カメラ
こういうところがあることを教えておきます。
たま~~~に来ようねてへぺろ
 
川崎街道まで出て
前から気になっていたけどなかなかタイミグの合わなかったパン屋さんで
パンを買ってまたタマサイへ。
 
桜並木の河津桜の辺りでなんか声が聞こえたけどそのまま通り過ぎて
ベンチのあるところで停まってたらミノさん登場。
さっきの声の主はミノさんだったそうで、「どこまで追いかけることになるかと思った!」と笑い泣き
 
ミノさんのいいカメラで撮ってもらったレベッカ。
 
しばらくおしゃべりして、丸子橋まで一緒に走って解散。
橋を見ながらさっき買ったパンをいただきました。
 
この先ものんびり走って帰宅。
走行距離はだいたい70㎞。
馴染んでくる、と言われる4000㎞まではまだまだだけど
坂の始めで「行くわよ」って言われたり、でもこれまでみたいな「踏んで~」がなくなったりと
いろいろな表情を見せてくれるので、しばらくは「今日は何が出てくるのか?」と
楽しんで乗れそうな感じ。そうしていくうちに自分はレベッカに馴染み、
レベッカも自分の走り方なんかに馴染んできてくれるのかな。
そんなのんびりライドの一日でした。