タイトル・・・余命宣告からの私の話

少しびっくりさせてすみません。

 

*10月の家族旅行 南紀白浜にて・・・

 

昨年2022年にあった出来事を、少しだけ冷静に振り返る事ができるようになりました。

大した事がないといえばそうなのですが、渦中にいるときはそれはもうグラサン

大変とかじゃなく、気持ちが「スン」となっちゃったんです。「無」というか異次元空間にいるというかね

 

う〜なかなかうまく伝えれなくてすみません。まだ振り返れないのかもしれない。

兎にも角にも【わたしの人生の舵はわたしが握る】事ができたことは本当によかったと今は思っています。こんな内容なんぞを残したところで、どなたかのお役に立てるかどうかはわかりませんが、自分自身の現時点での備忘録として記したいと思います。すごいダイジェスト版で簡単に書いていますのでさらっと読んでいただけたら幸いです。

 

 

2022年2月 長女中2 長男小5

咳が出て止まらない 風邪でもひいたかなという感じで様子見

 

4月 長女中3 長男小6

咳が長引くため、念のため地元の内科へ 少したんも出る

肺に影があるため大きな総合病院へ。紹介状をもらう

(CT影のサイズ 47×38×51) 娘の受験や 部活の保護者会代表と重なり心配

 

5月

総合病院で検査。後日病院から電話があり大至急、引き続きの検査が必要とのこと

リンパにも炎症が見られるためとさらに検査が続く

(気管支鏡、レントゲン、PETCT、血液検査など)

→主人と検査結果を聞く

おそらく「肺がん」or「悪性リンパ腫」のどちらかであると断言される

但し、腫瘍マーカーは数値は出ていないが、それでも手術して取り除いたらがんだったというパターンは、主治医曰くよくあることらしい 手術を勧められる。ちなみにこんな状況で手術を(決断できる)する人は逆にいるのか聞いてみた 半数以上は手術すると聞き驚く

私は決断にかけると丁重に断る

 

6月

一泊入院で再度 気管支鏡検査 

呼吸器内科から呼吸器外科へ →至急 肺の一部切除を勧められる

→外科医「ステージは3。このままいけば余命1年」まだまだ若いから生きるために手術をと説得される

 

→わたし 血液検査や内視鏡で確実な(明らかなガンという)診断が出たわけではないため手術は断り続ける。断り文句は一貫して「決断に欠けます!!!」

 

7月

セカンドオピニオンで別の大きな病院へ行く 難しいところだと言われる(結果よくわからん回答)

(CT影のサイズ 35×29×46)

 

8月

影の真ん中から、ドーナツ型に消滅している感じ

(CT影のサイズ 38×29×41)

家族でコロナ感染 なんだか身体がスッキリした(笑)

喉のつっかえた感じや胸の痛みで別の病院の漢方外来を受診

漢方を処方してもらい(半夏厚朴湯)即効性があるように感じる

 

9月

呼吸器外科から呼吸器内科へ戻る

(次回外科へ来る時は手術の覚悟をしてくるように言われる)

さらに真ん中から影が分解されてきた

咳もたんも出ない

 

11月

娘の受験もあり、次回は2023年4月に検査を希望。

 

2023年4月

娘 無事高校へ入学  息子 中学入学

肺の影の大きさはあまり変わらないと言われるがどう見ても縮小されていると思う(体調は確実に回復してきてるのがわかる)

内科医が退職し引き継ぎのため次回予約は7月

 

2023年7月

肺の影の大きさはやはり変わらないと言われる。咳もたんもずっと出ないまま

 

次回は2024年4月予定

 

今ここです。

ずっと言われてきたのは「肺の影の真ん中によからぬものが隠れている可能性もある」ということ。

 

まだこの一連の出来事について何か考えるだけで不安と恐怖が襲ってきます。それは手術をすることや病気の可能性があったことへ ではなく自分の意思表示をしていないのにも関わらずその方向へ進められていってしまうという恐怖。

 

もちろん緊急を要する場合もあるかもしれないけど、人の体は数値だけみててもわからないんじゃないかな?なんとなくパソコン上だけで判断されているような、何かしらの違和感が私にブレーキをかけさせたんだと思う。それは後になって思ったことで渦中にいる時は何が恐怖なのかもわからなかった(逆にそれが怖かったともいう)

 

「咳は出るのか 体調はどうなのか 呼吸はどうなのか たんは出ていないのか」そういったことがベースじゃないのかな?と思ってしまう・・・ それはあくまで私個人の意見というか捉え方なのかもしれないけど、信頼関係が重要だと思う

 

 

経過観察の途中 外科医の先生にも「奥さんがこの状況なら手術を勧めますか?」と聞いてみたけど返答はありませんでした。

私はやっぱり何度考えても決断に欠ける事に、お願いしますとはいいたくなかったな。  気持ち的な浮き沈みが激しくなってしまったけど、ぼちぼち仕事も家事も育児も楽しくやらせてもらってます。

 

家族や友人 周りの人には本当に支えてもらいました。人生で初めてこんなに人に甘えたかもしれないな

不思議な体験でしたが 見えない大きな力が働いて、アンカーをおろしてもらったと思います。心を寄せてくれた人には感謝しかない それに私の幸せ感度は上がったかな

なんだか支離滅裂で まとまりのない終わり方ですが、この記事を書いては消し、何度も下書きに入れては見直したので もうそろそろ手放したいと思います。

とっくに流れは変わっていますから・・・

 

 

自分に必要な情報は自分で選べる』ということ 

『自分の人生の舵は自分が握る』 ことができるというです。

人生好きなことだけしてても時間って足りないかも(笑)

 

 

最後までお読みくださりありがとうございました。

今を大切に生きよう╰(*´︶`*)╯♡ 全てのモノこと人に感謝です

 

 

 

月1回 ゆる〜く配信中 お気軽にどうぞ

20分片づけ無料相談付き

友だち追加

 

 

岐阜で対面講座を開催します

 

 

「片づけたいのに、どこから手をつけていいかわからない!!」

「モノが捨てれないから、一生片づく気がしない!!」

そんな片づけ苦手さんは、いきなりモノの要不要をして捨てることをやめてみませんか?

 

片づけ入門講座のご紹介をいたしますね

 

あなたに合った、リバウンドしない片づけサポート。

そのゆとりはママも家族も笑顔にします!

岐阜市在住のマスターライフオーガナイザー®︎ 

伊藤千晴です

 

 

ライフオーガナイザー®は、

家事代行型の整理収納サービスとは

一線を画す、本格的な思考の

整理からはじめるコンサルティング型の

片づけ支援サービスを

提供するプロフェッショナルです。     

引用 ライフオーガナイザー®︎ 協会HPより

 

 

 

  1、こんな方におすすめ

 

・頭の中がモヤモヤしている

・片づけれなくてついイライラする

・何から手をつけたらいい?

・時間はあってもやる気がおきない

・片づけてもいつもリバウンドしてしまう

 

 

 

  2、受講後こうなります

 

・自分だけはないんだと思えた

・帰ってすぐに実践できる

・他の片づけとの違いを知れた

・自分に合った片づけを意識できる

 

 

 

  3、講座内容

 

知る▶︎わかる▶︎やってみる

講座やワークを通して、暮らしを俯瞰し、把握して計画行動をするきっかけとなります。時間ばかり過ぎていく 気持ちばかり焦っているという方にぜひご受講いただきたいです。 

 

 

 

  まとめ

 

完璧じゃなくていい。自分を見つめる時間ができると 心にもゆとりが生まれます。そのゆとりは周りの人たちへも伝わっていくでしょう〜 

どんな自分でいたいのか、本当は何がしたいと思っているのか

思考の整理からはじめる片づけ入門講座で、ご一緒に考える時間を作りませんか〜ウインク飛び出すハート

 

 

友だち追加

特典:30分無料相談がついてきます。ぜひ登録してね音譜

 

 

 

 

 

 

片づけサポート サービス

 

お気軽に

お問い合わせください

お問い合わせ

 

最後までご覧くださりありがとうございました

素敵な1日をお過ごしください

Live Your Life   伊藤千晴

 

image

 

日本ライフオーガナイザー協会HP

 

岐阜県庁 HP

 

 

 

 

 

 

もったいなくて捨てれない

 

片づけようと意を決して取りかかるんだけど、いざ捨てようと思うと

「まだ使えるよね」とか「いつか使うかも」とか心の声が聞こえてきちゃう経験はありませんか?

だって捨てるのもったいないもんね〜 その「要らないものを捨てる」という発想からちょっと抜け出てみませんか?

捨てるのではなく、手放し方をご紹介しますね

 

あなたに合った、リバウンドしない片づけサポート。

そのゆとりはママも家族も笑顔にします!

岐阜市在住のマスターライフオーガナイザー®︎ 

伊藤千晴です

 

 

ライフオーガナイザー®は、

家事代行型の整理収納サービスとは

一線を画す、本格的な思考の

整理からはじめるコンサルティング型の

片づけ支援サービスを

提供するプロフェッショナルです。     

引用 ライフオーガナイザー®︎ 協会HPより

 

 

 

  1、必要なものを必要な人へ

 

今、喜んで使ってくれる人の元へ譲る。いつか使うかも また使うかもと置いておくスペースがある場合はいいのですが、生活空間が手狭になっちゃっては本末転倒です。 環境にも優しいリユースアプリがオススメです

 

アプリ「ジモティ」▶︎こちら

 

 

  2、お金にする

 

リサイクルショップやフリーマーケットで売る。まだまだ使えるけど、自分は使わないものはお金にするのもアリです!でも思い出のものは大切に残してね 

意外と安価でガッカリもするが 手放すと決めたら譲らないでおこう

 

フリマアプリ「メルカリ初心者ガイド」▶︎こちら

 

  3、社会貢献する

 

誰かのお役に立ててもらう。要らないものを捨てるという発想から、社会貢献となると前向きになれます。

 

衣類は古着でワクチン 

本は難民支援協会チャリボンもオススメです。

*但し 2010年より前に出版された本は古紙になるので寄付にはならないかもしれません。HPをご確認くださいね

 

 

  まとめ

 

モノが捨てられないのには様々な理由がありますが、捨てるのではなく手放すと考えてみてくださいね ウインク飛び出すハート

 

 

友だち追加

特典:30分無料相談がついてきます。ぜひ登録してね音譜

 

 

 

片づけサポート サービス

 

お気軽に

お問い合わせください

お問い合わせ

 

最後までご覧くださりありがとうございました

素敵な1日をお過ごしください

Live Your Life   伊藤千晴

 

 

 

日本ライフオーガナイザー協会HP

 

岐阜県庁 HP

 

 

 

 

 

 

三日坊主って私のこと

 

というぐらい色々なことが続かない コツコツが超苦手なタイプです。

憧れはあるものの、コツコツできない自分をやっと(この歳で)認めましたニヤリ

 

私のような「コツコツも片づけも苦手さん」のための習慣のコツをご紹介しますね

 

あなたに合った、リバウンドしない片づけサポート。

そのゆとりはママも家族も笑顔にします!

岐阜市在住のマスターライフオーガナイザー®︎ 

伊藤千晴です

 

 

ライフオーガナイザー®は、

家事代行型の整理収納サービスとは

一線を画す、本格的な思考の

整理からはじめるコンサルティング型の

片づけ支援サービスを

提供するプロフェッショナルです。     

引用 ライフオーガナイザー®︎ 協会HPより

 

 

 

  1、頑張らないこと

 

片づけ苦手さんが、片づけを頑張ろうと思うと本当に辛い。これって経験したことがないとわからないと思うけど・・・経験者なので語らせていただきます!!(笑)

正直「嫌いな片づけを、苦手な朝に早起きしてやる」なんてできるわけがないし毎日ぜんぜん楽しくない!!!

 

だからやる気を起こしたり刺激がないとできないし、イライラして家族に八つ当たりしちゃって本末転倒という結果になりますよね〜 (数年前の私無気力

そこでオススメなのは頑張らなくてもラクに続けれる方法を探すこと。

ちなみに、今ある習慣に紐づけていくというやり方が私には合ってました。

 

ラクに習慣化をするには はじめは意識する▶︎今ある習慣に紐つける!

 

  2、時間を決める

 

片づけ苦手さんはそもそも時間があれば片づけるのかと聞かれると答えはNOーーーーーー!!!

私の場合は時間があったら片づけするより、本を読みながらお昼寝したいなウインク飛び出すハート

きっちり決める必要はないけど、だいたい朝やるのか夜やるのか、休みの日だけやるのかなど、自分がラクなルールを決めてやってみる!これにつきます

タイマーを使ったり音楽かけながらの片づけも楽しいですよ音譜

 

片づけの時間は ざっくり決めて楽しくやる!

  3、場所を決める

 

習慣化することのメリットはわかるけど これがなかなか続かないもの。

簡単にできるなら片づけ以外でも苦労はしていませんよねグラサン

みんな一緒です飛び出すハート

それでも片づけができるようになりたい!!と思っている方には、これがオススメ▶︎小さくてもいいのでまずは一箇所 決めることです。目的は習慣化することなのでハードルを下げて続けることを優先してみてね

 

いきなり毎日、家中全部をキレイに片づけようとしないこと!

 

 

  まとめ

 

片づけ苦手を克服して、よかったなと思うことはたくさんありますが、子どもの苦手にも寄り添ってあげれるようになったこと。

以前は頭ごなしに「どうしてできないの?」と怒っていましたが どうやったらできるようになるのかを一緒に考えれるようになったことはお互いにストレスがなくいい関係 いい距離感で暮らせるようになったと思います。

 

子どもにも大人にも得意不得意があっていい。

できる人がカバーすればいい。

そんな風にちょっと心にゆとりができるといいですよね

 

お得な情報を不定期にゆる〜く発信しています音譜

是非登録してね

友だち追加

 

 

@息子:小6になってやっと片づけができるようになってきました合格

 

片づけサポート サービス

 

お気軽に

お問い合わせください

お問い合わせ

 

最後までご覧くださりありがとうございました

素敵な1日をお過ごしください

Live Your Life   伊藤千晴

 

 

 

日本ライフオーガナイザー協会HP

 

岐阜県庁 HP

 

 

 

片づけが苦手

 

と、一言で言っても本当人によって苦手の度合いは違うんですよね

生活環境やライフステージが違えば悩みももちろん変わってきます

 

そんな「片づけ苦手さん」のためのおすすめ3ステップをご紹介しますね

 

あなたに合った、リバウンドしない片づけサポート。

そのゆとりはママも家族も笑顔にします!

岐阜市在住のマスターライフオーガナイザー®︎ 

伊藤千晴です

 

 

ライフオーガナイザー®は、

家事代行型の整理収納サービスとは

一線を画す、本格的な思考の

整理からはじめるコンサルティング型の

片づけ支援サービスを

提供するプロフェッショナルです。     

引用 ライフオーガナイザー®︎ 協会HPより

 

 

 

  1st、目標設定を決める

 

片づけの目的や目標がわからない人は、まずは理想の暮らしや 

なりたい自分をぼんやりとでもいいから考えてみよう。

 

どうして片づけたいと思うのかな?

どんな暮らしがしたいから?

空間が整ったらどんな自分になれる?

 

そう!そうやって思考の整理をしていくと自分なりの基準が定まっていくよね

一度きりじゃなく 何回も何回もやってみるとどんどん明確化するよ

いきなりすんごい目標じゃなくても、まずは小さな設定からスタートしたらどうかな

ん〜例えば 【テーブルの上を片づけたら、自分のために美味しいコーヒーを淹れて好きな音楽を聞く】とか。きっと小さな達成感に浸りながら晩御飯のメニューを考えて、足取り軽くお買い物に行けそうな気がしない?

で、つい切花も買っちゃう?爆  笑

ほんの少しのゆとりがあるだけで 心軽やかに暮らしを楽しめたりするんじゃないかな???

 

小さな目標設定と その先のなりたい自分を考えることがステップ1です

  2nd、モノの住所を決める

 

ステップ1で考えた 理想の暮らしやなりたい自分を叶えるためにモノの住所を考えていくよ! 小さなスペースからはじめることがコツ。 そして終わりの時間を決めることをオススメしま〜す

 

モノにもきちんと住所を与えてあげることがステップ2です

  3rd、習慣化を決める

 

習慣化することのメリットはわかるけど これがなかなか続かないもの。

簡単にできるなら片づけ以外でも苦労はしていませんよねグラサン

みんな一緒です飛び出すハート

 

でもやっぱり片づいた空間にしたいと思うのであれば、この習慣化を極めることが重要。ステップ2で作ったモノの住所=片づけの仕組み化をリバウンドさせないためにもほんの少しの意識で習慣化できるモノです。

 

散らかってきた空間(スペース)を元に戻す習慣をつけることがステップ3です

 

  まとめ

 

片づけ苦手だった私が、はじめて目標にしたのは「子どもの作品をオサレに飾りたい」というものでした。習い事の習字や 幼稚園で作る作品をオサレに飾ってあげるスペースを決めて、まずはその辺りから少しづつ片づけていきました。

飾るものが時にはどんぐりや 石ころ、綺麗な葉っぱだった時もあるけど、子どもと季節を楽しむ暮らしがしたかったのです。それが私の目的です。

 

あれから時が経ち 子どもたちも中3と小6になって、一緒に季節を楽しむ時間はめっきり減っちゃったな。だけど五感で感じる気持ちは持っていてくれるといいなと願っていますウインク

 

次回は私が片づけを習慣化したお話です♫

 

 

WEBサイトを除いてみてくださいね〜

 

ひとりごと:先日作ったゆるめのいちごジャムを全粒粉スコーンにつけて食べたよニコニコ またね

 

 

 

 

 

 

片づけサポート サービス

 

お気軽に

お問い合わせください

お問い合わせ

 

幼稚園 学校PTA関係の方からの

お問い合わせはこちらからお願いします

 

最後までご覧くださりありがとうございました

素敵な1日をお過ごしください

Live Your Life   伊藤千晴

 

 

 

日本ライフオーガナイザー協会HP

 

岐阜県庁 HP