岐阜市のライフオーガナイザー

 
伊藤千晴です
 
いつもお立ち寄りくださり
 
ありがとうございます
 
 
私とライフオーガナイズの
 
出会いを記事にしています
 
 
はこちらをクリック
 
 
息子を預け講座に参加した
 
私は…
 
正直混乱しました。
 
私が期待していたのは
 
収納のノウハウだったり
 
物を捨てる判断材料だったり
 
いわゆる「答え」「正解」を
 
求めていました
 
だから自分らしくとか
 
あなたの基準と仕組みとか
 
思考の整理といわれても
 
全くピンときませんでした。
 
「で、正解はなーにー?」
 
みたいな感じです(笑)
 
 
ただ、わからないけれど
 
すごく嬉しかったんです。
 
私は理解力、読解力が低いため
 
人より腑に落ちるのに
 
タイムラグがあるのですが
これも最近発見した自分です)
 
一つ分かった事は
 
やり方が悪いのではなく
 
やり方を知らないだけ
 
ということが残りました。
 
本当に救われた気がしましたね。
 
それなりに頑張ってたから…私。
 
でも今 思えば思考の整理の意味も
 
理解していなかったかな
 
だって~
 
急に楽にすっきり暮らせたら
 
いいと思いませんか?
 
って言われてもね~
竹内さんゴメンなさい)
 
そこで思考の整理をする
 
オリジナル講座に
 
参加させてもらいました
 
すると!
 
出るわ出るわ爆笑
 
なりたい自分や
 
自分軸や夢、理想
 
大切な人、物、事
 
気になっている事。
 
こだわりや好きな空間
 
隠れていた自分や
 
母になり封印していた「私」
 
が芽を出したんです  きっと。
 
母だからこうじゃなきゃいけないと
 
いう思い込みがあったのも
 
その時に発見しました
 
 
 
 
今では人生論や精神論まで
 
学びたい!
 
色彩の勉強や骨格の診断が
 
出来るようになりたい!
 
だなんて十数年先を考えて
 
ワクワクしています
 
(本当に目指す道はまだ未知ですが)
 
もちろん、今までの間には
 
娘の入学があったり
 
色々な素敵な人たちとの
 
出逢いがあったり
 
最近の講座から3年近くは
 
過ぎていました
 
出会いって大事ですよね
 
全てに感謝です
 
{8FAD44A3-EAAC-47EA-97B0-B8FA5EC72D8D}
筍ご飯  筍の土佐煮  シナチク
連日連夜  筍を頂いています
 
家族の  美味しい~が元気の源!
 
今日はウグイスの初鳴きを聞きました
おやすみなさい