いつもご訪問ありがとうございます。
いいね、たくさん
ありがとうございますおねがい
とってもとっても嬉しいですラブラブラブラブ

ただいま、皆様のブログへのご訪問
お休みさせてもらってます。
ごめんなさい。

急に寒くなってきましたねタラー
特に朝晩、めちゃ寒い。
皆様風邪には気をつけてくださいね。


黒猫寒いでしゅ。。

このちゃん、まだ冬ではないよーチュー


クローバークローバークローバークローバー

前のブログの続きになります。

もう少し、親バカにお付き合いいただければと

思います。

おめでとうのLINE、メッセージなど

ありがとうございます。

娘にも伝えておきます。


娘がお色直しをするので

退場することに。

エスコートを頼まれたのは。

お姉ちゃん

その時うちの上娘は

普通にご飯を食べてました。

私に「ちょっと、呼ばれたけど」

と言われて、めちゃ焦って

食べながら移動してました。

サプライズだったのですが、

私はきっとエスコートは上娘だろうと

思ってました。


うちの姉妹は本当にすごく仲良しで

上娘は下娘が生まれて対面した時から

お姉ちゃんに目覚めました。


そしてそんな上娘を

下娘は尊敬し、そして大好きなんです。


こんなどうしようもない私が

子育てでうまくやったなぁって

言うことが2つあって

そのうちの一つが

姉妹の仲がいいと言うことです。


上娘が呼ばれて

下娘の近くにいくと

一言、と言われました。

ちゃんと皆さんにお礼を言ってました。

それを言うと急に号泣

また泣いてるよチュー

タラータラータラータラータラータラー

2人して涙涙の退場でした。

でも私たちのテーブルの前では

最高にいい笑顔を見せてました。


この写真は私の一生の宝物です。

本当にいい顔してました。


そしてお色直し。

ピンク好きな娘は

ピンクのドレスで

上の方から現れて

仲良く階段を降りてきました。

旦那くんのネクタイもピンク。

ドレスの試着のときから

ネクタイはピンクにと言ってくれてて

なんか微笑ましかったですね。

旦那くん、めちゃスタイルがいいんです。


今回の結婚式は私も、旦那さん、

相手のご両親もノータッチ。

2人で色々と考えてくれたようです。

お料理もとっても美味しかったです。


お魚料理にあったホットワインが

用意されてたり、

パンの種類もとってもたくさんあったり

本当に美味しかったです。

全部撮れなかったなあ。

小さい子が食べていた、お子様ランチが

めちゃめちゃ大きかった爆笑

そして、2人から皆様への

プレゼントということで、

いきなり、式場の扉が開き、

何かと思ったら

デザートビュッフェラブラブ

かなりの数の美味しそうな

デザートが。

全部食べたかった!!

全然食べられなかったです笑い泣き

さすがにもてなす側の私たちが

食べることはできなかったですね。

皆さんに挨拶をしに回った時に

美味しそうなデザート、いろんな種類の

デザートが美味しそうでした。


ビュッフェの写真がなくて残念。

また見つかったら見せたいです。


今回私が楽しみにしてたことが

娘の友達の皆さんに会うこと。


我が家の娘は2人とも

学校は違いますが

中高一貫の学校なので

お友達とは長い付き合いになります。

部活の友達はみんなよく話したりも

していたので、

みんなの、大人になった姿が楽しみでした。


高校の部活の友達と

男の子の友達。

みんな本当に綺麗になってて。

結婚していた子は

また違った落ち着きと輝きがあって

みんなキラキラしてました。

でもみんな◯◯ママ〜

何も変わってない!!

キャーキャーと盛り上がってしまいました。

変わってないなんてみんな大人になって

嬉しいことを言ってくれるようになったね。笑


男の子は下娘からよく話を聞いていた

2人ともとってもカッコいい子達です。

1人の子は私と下娘以上に

ポルノグラフィティのファンで

横浜のライブの時に

「今回のライブはレアな曲ばかりだから」と

セットリストを作って

これを覚えた方がいいと教えてくれた

お友達。

その時のお礼をいい、

「またいつでもセットリスト作ります」

と言ってくれたので

「今度は一緒に行こう!」と

無理矢理誘っておきました爆笑

もう1人の子は

下娘が歯の矯正をするために

4本の親知らずを

入院してとった時

パンパンに腫れて

瓦みたいな形になった顔の下娘の

お見舞いに来てくれた子です。爆笑

少し体調が悪いなか、来てくれました。

2人にはとてもお世話になりました。


中高のクラスメイトと。

こちらのお友達は

部活の子達とは違って

会う機会もあまりなかったのですが

娘からよく名前を聞いていて

友人代表のスピーチ、受付なども

してくれました。

遠く離れた今もあってる感じかな。

みんなしっとりした

大人の綺麗な女性になっていましたね。

ホントみんな綺麗。


大学のお友達

娘の大学のクラスって

専門職のクラスなので

20名弱のクラス。

みんな仲良く、夢に向かって

頑張ってました。

その中でもすごく気のあった友達で

娘が最高の友達に出会ったと

よく話してました。

同じことしか言ってないけど、

ホントみんな綺麗でキラキラしてるんですよね。

大学のお友達は

卒業式でしか会ってないのですが、

みんなの話はよく聞いてました。

大学はみんなのおかげで

とっても充実していたみたいです。


本当にたくさんのお友達が

娘を祝ってくれて

たくさんのキラキラした笑顔。

一緒に泣いてくれて

それが全部娘たちのためにだと思うと

本当に心から幸せを感じました。

こんな幸せな気持ちになったことは

そうそうないなぁ。

自分の結婚式の時より

幸せでした。

ありがとうの気持ちが溢れました。


ちょっとうちの旦那さんの話も。。

きっと泣くだろうなと思っていたのですが

ずっと笑顔でいた旦那さん。


バージンロードを歩く時

娘の最後の言葉

ずっと笑顔でいました。


私が娘たちを育ててうまくいったなぁ

ということのもう一つは

娘たちをファザコンに育てたということ。

自分がファザコンなので

娘もそうしたかったのです。


娘が旦那さんに贈った言葉

それは

今思い出しても泣けちゃうくらい

旦那さんが

娘のために頑張った

証に対するお礼でした。


忙しすぎて夜ご飯を一緒に

食べられるのは土日だけだった。

友達のお家にお泊まりに行って平日に

お父さんが夕食の時にいることにびっくりした

と言ってましたね。

でも、家にいるときは

遅くまで勉強を教えてくれ

悩んでいるとき

いつでも一緒に考えてくれた。

そして背中を押してくれた。

と。

めちゃめちゃ号泣をしながら言ってました。

そんな娘を

旦那さんはいつもの笑顔でずっと

見守ってました。

いやいや素敵でした。


最後の挨拶の時に

花束とかもらうのかなーと思っていたら

娘が生まれたときの体重と同じ重さの


米俵でした。

娘が言うには

テディベアとかもあるけど、

ママいらないでしょー?

お米なら食べられるし、と。

私、娘の挨拶、旦那くんの挨拶等

結構長い時間米俵を抱えて

立ってたんですけど。

娘、2662グラムで生まれたので

そんなに重くないはずなのに

あの時間は

めちゃめちゃ重く感じました。

旦那くんのお母様は3500グラムくらい

だったような。。爆笑爆笑

最後の最後に頑張りました。

あの米俵、どうすればいいんだ?


クローバークローバークローバークローバー

最後に今日はしーちゃんの10回目の

月命日です。

娘の旦那くんが挨拶に来た時に

しーちゃんはちゃんといました。


旦那くん、ひどい猫アレルギーで

なるべく猫ずには

触れさせないようにと

思っていたのですが、

しーちゃんは自分からやってきて、

旦那くんのカバンにすりすり。

そして、足にもすりすり。。。

しーちゃん、認めてくれたんだと思いました。

しーちゃん、近づかない人も

いますからね。。


しーちゃんがそばに来たので

旦那くんに

「大丈夫?」

と尋ねたら

「猫アレルギー、治ったかもしれないです」

と笑顔で言ってくれました。

ちゃんと薬を飲んできてたと後で娘が

教えてくれました。


しーちゃん、雷くんと一緒に

お空で2人を見守ってあげてね。


長くなりました!!

ごめんなさい。

お付き合いありがとうございました。