ナチュラルモダンのインテリアコーディネート | MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

テーブルコーディネート・食空間プランナー・食空間プロデュース、テーブルコーディネートスクール情報までを配信しています。食空間プロジェクト㈱代表取締役・スクール代表 慈道美奈子のライフスタイルブログです。

おはようございますニコニコ


先日の素敵なParty(→★ の後、実は・・・幼稚園のママ友達の

夜飲み会に10:00から参加べーっだ!久々の午前様でした汗

最近は、ヘアカラーをチェンジしたり、心行くまで睡眠を

とったり(10時間位!)と、少し春休み&OFFモードを

楽しく過ごしております音譜


そんな中で、限られた方のみではありますが・・・

プチ★コーディネート(→★)個人レッスン をお受けしておりますラブラブ



今回は、先日に続き劇的ビフォアーアフターのプチ版で、行っている

プチ★コーディネートです。

静岡にお住まいの頃から、ご依頼を頂いており、数ヶ月前に都内に

お引越しされたMさん。

「他の方のように、うちには素敵なものがないんですあせる」とのこと。

「ハイ、お伺いすると皆さん、何もない!と繰り返されますよ」とMIKO。


MIKOのプチ★コーディネートは、MIKOも本当に何の準備も用意も

なく、身ひとつで伺います。そして、住んでいる方は、一度日常の

片付いていないお写真を送って頂き、当日は最大限片付けておいて

もらう・・・それだけの段取りですビックリマーク


お伺いして、直接お話を伺い、実際に手を動かしながら、現実と理想の

GAPを埋めていくコーディネートです。

ですので、勿論何も買いません。でも、将来的なアドバイスやプランニング

させて頂いておりますニコニコ


では、Mさん宅の変化をお楽しみ下さいラブラブ


Before①

MIKOのインテリア&テーブルコーディネート


まずは、リビングの入り口から見たときの印象です。

高層階の明るい窓辺に白いソファーがあり、明るい印象です。

頑張って片付けて頂いたので、物も少なく「綺麗」です。

でも、目を惹くPOINTは見当たりません。


Before②

MIKOのインテリア&テーブルコーディネート


Mさんの一番のお悩みは・・・家具とテイストのばらつきです。

何度もお引越しされている為、このクラシカル調の食器棚の扱いに

困ってらっしゃいました。

理想は「シンプル・モダン」スタイルのお写真でした。


さて、どのようにGAPを埋めていきましょうか。。。

この時点では、MIKOも「只今考え中~」ですにひひ

全ては現場主義なので、Mさんの声と空間を読み取り、お持ちのものの

テイストや潜在的な好みを引き出していっていますアップ


Before③

MIKOのインテリア&テーブルコーディネート


リビング側から見ると、一気に対面キッチン側の物が目に入ってきますあせる

そして、ダイニングチェアーのブルーの扱いも悩んでらっしゃいました。

家具のテイストの違いが浮き彫りにもなっています。


以上を踏まえて・・・約2時間後・・・です。


After①

MIKOのインテリア&テーブルコーディネート


すっきりとしたナチュラルモダン系の出来上がりです。

メイプル調の木の色で、すっきりとまとめ、ブルーの配色をアクセントにし、

モダンな印象も与えます。

ややカントリー調な家具も「白」の分量で調整します。


After①’

MIKOのインテリア&テーブルコーディネート


ソファー周りは、他のお部屋から発掘したハイスツール(左)と、電話前に

潜んでいた電話台をグリーンの台として演出のPOINTにしています。

アイキャッチは右奥のコーナーです目


After②


MIKOのインテリア&テーブルコーディネート


そして、問題の食器棚。これは重くて時間的にも移動は不可能。

でも、左側にあった猫足のチェストを右奥に置くことや、微妙な家具配置や

ラグ位置を変えることで、LDのゾーン分けを明確にし、すっきりとした

印象にしています。


また、来客用のみ対応のパーテーションの活用も効果的です。

ソファーやダイニングに座った時の視線のレベルには、隠せる効果もありますキラキラ


何よりも、先ほどのアイキャッチに目をいかせる事で、テイストの違いを

半減させます。

これは、視線を意識したテクニックとなり、MYインテリアコーディネート

レッスンでもお伝えもしておりますラブラブ


After③
MIKOのインテリア&テーブルコーディネート


テーブルコーディネートの講座も受講して頂いているMさんおとめ座

今後、様々なテイストを楽しむ為にも、正面の印象を「無」に

することによって、色を入れやすくなります音譜


毎回、コーディネートを始めて30分位すると、その方が今までにどんな色を

好み、どんな素材やテイストのものをセレクトされてきたかがわかります。

その方は無意識なのですが、人は潜在的好みが強いのです。

これをコントロール出来るのが、知識と実践によるセンスですアップ


そして、Mさんのお好きな色は・・・

いうまでもなくブルーです。表には出てきていなかった小物達。

そしてお好きな素材はガラスと籐です。

それを生かした小物の演出方法を次の記事でお伝え致しますねニコニコ


         マリナーゼ★インテリアメンバー人気上昇中!

                       にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
            素敵なテーブルコーディネートブログが集まっていますラブラブ
 

           一日一回応援クリックしてもらえると嬉しいですドキドキ


              ベル平成21年4月~9月自宅にて開催

           MYインテリア&テーブルコーディネートレッスン→★
          季節のフラワー&テーブルコーディネートレッスン→★

        ※満席にてキャンセル待ち・追加レッスン時のご案内をしております。

              ベル平成21年4月~カルチャーセンターにて開講

         日常を楽しむ

           テーブルコーディネート講座~基礎編~→★

           テーブルコーディネート講座~実践編~→★
         ※3月4日新聞の折込チラシ案内スタート致します

        ブーケ2MIKOのレッスンスケージュール3月→
             ブーケ2個人レッスン
             ブーケ2プチ★コーディネート


    全てのお問合せ・お申込は こちらまでお願い致します→ラブレター
           (お名前・連絡先・アドレスを必ずお書き下さい)