ちょっと!!!(笑)わたしのソウルインナーチャイルドが泣けるほど健気な件(笑) | あなたのブログの健康診断★読者目線からのブログフィードバック

あなたのブログの健康診断★読者目線からのブログフィードバック

主に30代〜40代の女性をターゲットにしたブログの、
読者目線からみた「印象」や「あなたの魅力」「改善ポイント」をフィードバックしています!

こんにちはー!

長友でーす。

 

最近また、

なぜかアウトプットが楽しくなってきてまして。

 

それで

小ネタばっかり配信しております(笑)

 

 

ところで有料コミュニティの方で

「お金のブロックを外した話がききたい!」

とリクエストをいただきました。

 

 

でね、わたしという人間は、

今でもお金のブロックが

はずれまくりです!とはいいがたいのですが、

 

 

だからこそ、

お金のブロックをとることに

めっちゃ取り組んできたんですよ!!!

 

 

その一覧がこちら!!(笑)

 

 

image

 

どうですかーーー!!!

 

これ面白い話だと

思うんですーーーー(笑)

 

 

でですね、

今日はちょっと序章として、

わたしがどれだけ

お金のブロックが強い人間か、

ということを書かせていただきますm( _ _ )m

 

 

元をたどれば、

父が脱サラで居酒屋を始めたことから

始まるんですが・・・。

 

 

その頃ですね、

まあ最初からビジネスがうまくいく、

ということもないわけで、

 

お金の不安やら将来の不安やら

いろんな不安が渦巻く我が家は

家の中の喧嘩が絶えなかったわけです。

 

 

で、不穏な空気というのは

伝染しますんでねーーーー。

 

 

特に心のことを学んでたり

よほど精神力が高い人がいたなら

あの空気にストップをかけれたんでしょうが

 

 

当時の幼いわたし目線では、

父と母は喧嘩するわ、

父はなんだかお金にも女性にも

だらしなく見えるわ、

おばあちゃんはその中で

イライラを増していくわで、

 

 

全部が、

 

裏目、

裏目、

裏目、、、、、

 

裏目のループの中に

いるような気持ちがしてましてね。

 

 

それで小さい頃に、

なんかその空気に責任を感じてしまったのでしょうね。

 

「うちは貧乏なんだから。

わたしは、

お金を使わない!!!」

 

と、固く誓ってしまったのですよ。

 

 

そこからのようちゃんは、

お金を使わないことを美徳として

生きてまいりましてね。

 

 

お店にいっても、

「このお店で一番安いもので

お願いします!」

と頼む子だったのです。

 

(でも今となっては、

あの頃があるから

しっかりしてる所もあるんで

よかったなーとも思います^^)

 

 

でですね。

 

昨日、めいこ先生のコンサルで、

めいこ先生が今開発されてる

ソウルインナーチャイルドに出会う

誘導瞑想を体験させていただいたんです!

 

(ソウルインナーチャイルドとは、

みなさまの才能の塊の

インナーチャイルドさんのことです。

詳しくはめいこ先生が

ブログにかいてくれるかと・・・)

 

 

わたしは、

ソウルインナーチャイルドってのは、

妖精みたいな子とか、

羽がはえていたりとか、

人魚みたいな感じとか、

 

なんかよくわからないけど

そういうきらびやかな何かが

出てくるものなのかなー?

 

という勝手なイメージが

あったのですが・・・(笑)

 

 

なんとなんと、

わたしが瞑想で出会った子は、

 

森を抜けた小さな村、

廃墟みたいなところに

おじいさんとひっそり2人で暮らしている

6歳くらいの

ちょっとみすぼらしい男の子

(名前はトイ君)

だったわけですよ!!!(笑)

 

 

きゅーーーん、ですよ(笑)

 

 

で、トイ君に語り掛けたわけです。

 

「トイ君、何がしたい?

なんでも叶えてあげるよ?」

 

 

そしたらその子は、

なにも望まないんですよ・・・涙

 

 

でもボソリと、

 

「町にいって、

大きな熊のぬいぐるみを買いたい」

 

といったので、

 

 

イメージの中で

わたしは町に連れて行って

ぬいぐるみを買ってあげたんです。

 

 

「あとは何がほしい?

なんでも買ってあげるよ?」

 

ときいたら、

また何も望まないわけなんですよ・・・涙

 

 

「おじいさんのところに、

帰りたい」

 

というんです。

 

 

おじいさんのところに帰って

 

「やりたいことはない?

どこでも連れて行ってあげるよ?」

 

ときくと、

 

「おじいさんと一緒に、

家でパーティーのような

ごちそうが食べたい」

 

というわけです・・・涙

 

 

きゅーーーーーーーん涙

トイ君、健気で泣ける・・・涙

 

 

その後も、

わたしの才能の塊である

ソウルインナーチャイルドのトイ君は、

終始そんな感じで、

 

 

自分は控え目に何も望まずに

おじいさんと一緒に幸せになりたい、

おじいさんにいい想いをしてほしいと、

終始そんな調子だったわけですよ。

 

 

貧しい廃墟で、

おじいさんと二人

肩寄せ合って生きているトイ君。

 

 

 

・・・・・・って・・・・・・・・。

 

 

 

なんか・・・・・・・・・・・・。

 

 

 

わたしに似ているような気が・・・・・・・・・(笑)(笑)(笑)

 

 

そうか、

わたしの才能は、

この健気さにあるのかもしれません(笑)

 

 

でも、

めいこ先生に、

 

「イメージの中で

トイ君にたくさん

やりたいことをさせてあげてね」

 

と言われて思ったんですよね。

 

 

トイ君は、

まだ知らないだけだ。

 

心を開いてないし、

自分も何かを望んでいいよって

許可を出せてないだけだなと。

 

 

ちょっとずつ、

トイ君に色んな経験を

させてあげたいな。

 

だってまだ、

6歳なんですもの!!!!

 

と、思いました。

 

 

 

ここ(トイ君に色んな経験をしてもらうために

わたし自身も色んな経験すること)にわたしの

次なるブレイクスルーが

あるのかもしれません・・・♡

 

 

みなさま、

何かやる際には、

よかったらわたしを誘ってくださいね。

 

トイ君に、

新しい世界を見せたいもので・・(笑)

 

 

 

でですね、

話が長いんですが(笑)

このように、

 

深層心理のセルフイメージすら

みすぼらしい廃墟に

おじいさんと肩寄せ合って生きてる

貧しい少年、

というくらい

 

わたしのお金のブロックって

根深いんですねー(笑)

 

 

そのブロックに向き合ってきた過程と

どう変化していったのか!!!!

 

ということについて、

有料コミュニティの方では

動画でシェアしていこうと思ってます(笑)

 

 

ブログでも、

書けそうならネタにしていきますね!(笑)

 

 

あ、それだけですー。

ご清聴ありがとうございました!(笑)

 

 

ではーー!!!