ナゼ迷子になるのか理解出来なかったが | わたくしごとですが。出張版【なかエマ】

わたくしごとですが。出張版【なかエマ】

ブロガー/web漫画家/五島列島出身30代/看護師/すくパラブログ総選挙【最優秀賞受賞歴あり】/KADOKAWAさんから『うちの子の場合』発売中/ナース専科連載歴あり/

※数年前の過去記事を再投稿しています。



 
雑ですが、
思うことがあったので
2ページ漫画を描きました。
 

 
迷子を経験した話です。
 
{A4B8A5EC-AABE-4EDF-810B-039331D5A5E2}

 

{BE7782C8-B296-486F-8C05-574A94CDF061}

 

 
親が目を離した
離してない以前に、
迷子になりやすいタイプの子
っていうのがある
と思いました。
 
娘はとにかく
落ち着きがなくて、
お会計中に走って
行ってしまったり、
列に並んでいるのに
抜け出したり
 
抱っこをせがんで抱っこをすれば
今度はすぐ歩くと言い出し、
キャラクターカートに
乗りたいというから乗せたら
すぐ降りたいと泣き出し…
 
日々のお買い物も
満足に出来ませんでした。
 
娘の時に初めて
迷子紐の必要性
感じました。


実際に買うまでには至らず、
私は使っていませんが、

ハーネスを使っている人を
あたたかい目で見れる様になりました。


 
「見た目が悪い」
「子供を犬の様に繋いで…!」
 
避難してくる人たちは、
守ってくれるわけじゃない
 
我が子を守るのは自分。
 
だから、
周囲にどう見られようと
どう言われようと…
 
我が子を守るために、
便利だと思われるものは
使ってもいいと思います。


だから…

どうか、反対派の方は
目の前で否定しないで
やって下さい。


我が子を大切に思う気持ちは同じです。
 

 
現在の我が家は
3歳の息子とのお出掛けに
頭を悩ませていますが、
6歳の娘の助けがあるので、
娘の時よりは楽です

(かつて迷子になっていた娘が、
今になって助けてくれています(笑))
 


最近の迷子紐は

可愛いデザインがいっぱいですね

 

 

 

 

娘が小さい時は

ここまで種類が

豊富じゃなかった気がします。

 

ほんの5~6年前なのになぁ。

 

ベビーグッズも日々新しいものが

増えていきますね。

 


↓Twitterはこちら