せり料理、何を食べてますか?
っていうのがメジャーかな
先日の
「三関せりの産地をたずねる会」
http://ameblo.jp/minja-akt/page-2.html
お楽しみはまだありまして
”生産者さんや地元ホテルの考案した三関せり料理を
生産者さんと一緒にいただける”
という
交流会がありました
そこでふるまわれた料理を参考にさせていただいて
私らしい三関せり料理を作りましたよ~
まずはシンプルに「白醤油漬け」
せりをゆでて白醤油に浸します
食感が葉はシャキシャキ
根っこはバリバリしていて美味!
「三関せりと豆もやしのナムル」
ごま油と天然塩で
こちらもせりの食感が生かされているし
豆がほこっとアクセントになっていい感じ
「厚揚げと三関せりの煮びたし」
厚揚げ・しいたけ・人参をだしで煮て、ゆでたせりを加えます
普段の食卓にさりげなくとけこむ一品
お、いつもの煮ものとちょっと違うな、と
気づいてもらえそうです
「三関せりいっぱい焼肉丼」
せりの葉部分と根っこ側に分けて切り
葉の部分を残してお肉とお好みのたれで炒め
丼に盛ったらせりの葉を山盛りにして薬味をふりふり
ボリュームの欲しい育ち盛りの子供や男性にも
野菜もいっぱい食べてもらいたいですよね
生葉の風味も味わいながら口いっぱいにかきこんで
せりはクレソン感覚で使ってOKです
今回は特に新鮮な三関せりが手に入ったので
生でも使ってみました
火を通すとかさが減るので
たっぷり食べられますね
もりもり召し上がれ~