昨日はとっても天気の良い1日で、たまっていた洗濯物も一気に片付いてすっきり

身体重々だったけど、子ども部屋のカオスなコーナーをスッキリさせるのに1日がんばり…

今日も天気よく、片付けの続きもがんばった~笑。

ロフトベッドを入れて、子ども部屋がようやく収まりよくなり(入居3年経過が目前…遅っ。)

1番は、長女の管理意識が高まった

子ども部屋とは言っても、階段上がったら壁もドアもなく

そんなところへ来たロフトベッドのカーテンで、個室感が出てお気に入りのよう(笑)

一応、壁で仕切れるようには考えて貰っているけど、

今のところ、狭く過ごすよりこの方がいいと長女も言っているのでそのままでいいかな。

色んな要素から、必要が出て来る前に前もって区切ることが嫌だったので、かなり筒抜けな2階だけど(笑)、

次女が育ってきてどうなるかはまたその時だし、その時したいように変えればいいし。

同じ家で育っても、成長すればいつかは家が分かれてしまうだろうから

個室を希望されるまでは、母的にはなるだけ子ども時代に姉妹部屋の時間を過ごして欲しいな~と思っているところ

年齢差があるので、既に寝る時は別々になったし^^;

日中は学校やら遊びに行ってしまうと、なんだかんだでそんなにガッツリ一緒にすごしてないような…だし^^;

しかし昨日は、お泊まりと言って、ロフトベッドには寝ず寝室に寝に来たがw



本来は燃えるゴミの日だった昨日…
ゴールデンウィークで収集がお休み^^;

ロフトベッドのダンボールや片付けの処分品でわんさかあって、家の中に置いとくのもで外に^^;;

自宅前に置いておけばいいのでこういう時は助かるけど…わんさかで恥ずかしい

早く収集日の明後日にならないかなぁ~

{567977E1-E781-4DBA-9EE1-597920A63B2D:01}

要不要の衣類の整理もひと段落ついたけど、終わった~とはせずにアンテナ立てっぱなしにして、気づく度にちょくちょく処分組にまわしてます^^;

{E4A20174-3864-487F-9249-396AD83BB970:01}

昨日お別れを決めたもの。

長女の着てたトレーナー。
次の子にととって置いたけど、いざ次女の番になって手に取ると、中はゴワゴワだし固くなって、着せるにはかわいそうかもと^^;

ミスドのバスタオルはすごくお世話になった~

こちらも肌触りのゴワゴワが復帰しなくなったので卒業です。

今日は子どもの日。
午後からは出かけてきました。
むっちゃ眠い

さて明日は片付け終わるかな!?