「2020年は自炊を増やしたいよね〜」


と年末年始、彼と二人で決めた目標。


まだ新年が始まって2週間程度ですが


「出来るだけ」自炊出来てるこの頃です。




この日は天然のブリが美味しそうで!


彼が焼いてくれました。


大好きな椎茸も付けてくれた!笑




実家でもらったあおさもお味噌汁の中で


最高に良い役してくれてます。



やっぱりね、身体に美味しいもの、新鮮なもの、

人の想いがこもったものは

身体だけじゃなく、心が豊かになる。

つまり、マインドが高まるのです。




過食したり、食べ過ぎてしまうのって


ストレスや食べたものによって


満腹中枢が崩れてしまい


「多めに」食べてしまうし


「多めに」調味料も掛けちゃうんですよね。




そして、マインドも下がる。


マインドが下がると、、、


適当に、適当なものを、食べてしまう。


「適量」だったらまだしも


カロリー摂りすぎたり


食べちゃった量を後悔する。


そう、悪循環!!!




なので、マインド高めたいなら


身体が喜ぶものを食べること。


これに尽きます。


それだけで「食べ過ぎ」は減るし


身体が軽くなると、フットワークも軽くなる。


そう、好循環!!!

 


食べるもので、心は作られるからこそ

知識を入れることも大切なのですが

なんとなく、感じる、これは良い。悪い。

などをちゃんと実行してあげることが

とても大切です。



例えば「○ックは添加物沢山だよね〜」とか

「ポテチの食べ過ぎは良くない」とか

なんとなく感じる直感に従って

食べない選択をすること。

この直感は結構正しいです。



食べられるって素晴らしいこと!!

ただ「食べるもの」に少しこだわるだけで

人生は変わる。過言ではないです。

今日の朝食、今日のランチ、今日の夜ご飯

何か「良い」と思うものを食べて

マインド上げていってくださいね。

(ちなみに、大阪ワークショップでは
この辺りのお話を結構話します!私が食べてる物を
赤裸々に?公開していきまーす^^笑)

 

残3名様受付中!

2/23開催!新春ビューティワークショップ@大阪

〜内面美&外見美を磨く1日集中講座〜

 

 

 


 

 

【毎週水曜日・読む美容液を配信中!】