私はダイエットに2回成功している。

 

1回目は食事制限とウォーキングで

 

10㎏痩せた。

 

ただ、それからしばらくしてリバウンドしたので

 

本質的にはダイエットには成功していない。笑

 

 

そこからです、身体のことをしっかり学んだのは。

 

試行錯誤で食事を変えて、思考を変えて

 

そこから−5㎏痩せて

 

キープ出来たのは7年前くらい。

 

 

 

その時から意識しているのは

 

野菜とタンパク質と糖質のバランス。

 

 

 

「バランス良く食べましょう!」とか言われても

 

そのバランス自体が分からないですよね。

 

なので、分かりやすく言ってしまえば・・・

 

お野菜は意識して「多め」

 

低脂質のタンパク質なら「多め」

 

そして汁物を飲む。

 

 

 

それでも炭水化物が食べたい!そんな時には

 

発芽玄米、もしくは玄米を食べます。

 

 
ただ「野菜」と一口に言っても
 
“色の濃いお野菜は摂る。”
 
“ジャガイモなどの糖質は控えめにする”
 
“なるべく歯ごたえのあるものを食べよ〜”
 
“きのこ類は毎日摂りたい。”
 
こんなことを考えながら…
 
スーパーを回っています。
 
 
 
そして、タンパク質は
 
お肉なら鶏むね、ささみ、鳥もも
 
豚ロース、ヒレ、牛モモの赤み
 
魚なら、白身(サワラやタラ)かサーモン。
 
お刺身なら鯛やヒラメやマグロ。
 
と普段から使う部位や調理方法を決めておくのです。
 
 
 
それだけで自炊の労力はかなり減ります!

 

 
そして、ストレスが溜まっているな〜!
 
って感じる時には・・・
 
三つ葉や春菊、ピーマン、小松菜などを
 
意識して摂るようにしています。
 
上の食材たちはイライラを解消してくれるのですよね。
 
 
 
ストレスだってリバウンドしてしまう
 
原因の1つなのです。
 
なので、痩せたとしても!
 
お食事では「ストレスに強い身体作り」
 
をしていけるような食べ物を選ぶことが大切なのです。

 

 
こちらのセミナーでも、ストレスに強い!
 
身体作りをお伝えしますのでお楽しみに❤️
 
(鍋生活をしていたら痩せます。笑)

 

 

募集中!

ストレスフリー1Dayビューティーセミナー

セミナーについてのQ&Aはこちら

 

オンラインサロンのご参加はこちらから!

image

 

詳細はこちら!

 

 


 

 

【毎週水曜日・読む美容液を配信中!】

 

 

【Rosewood&N.H. オンラインブティック】

あなただけの特別なジュエリーを見つけてください。