先日はあるエステへ行ってきたのですが

 

そこのサロンでは

 

お腹も揉みほぐしてくれるんですよね!

 

(お腹を揉んでくれるところってなかなか無いの。)



そこでサロンのお姉さんと


「腸」って大切ですよね〜!
 

って話になりました。
 

(やっぱりダイエットが上手く行かない人は便秘の方が多いですね)



「腸は大事大事!」と知っている方も


多いかもしれませんが
 

なぜそんなに大切なのか…って



それは腸が第二の脳だから。


これが大きな理由の1つです。


腸内に存在している細菌は
 

体の中にあるドーパミンの50%
 

セロトニンに至っては90%を
 

腸で生成していると言われています。



(ちなみに、ドーパミンは快楽を感じさせる物質で
セロトニンは幸福感や安心感を感じさせる物質だと
言われていますよ^^)




なので、セロトニンが腸にあるだけで


無条件に幸せを感じられるので
 

「幸せホルモン」なんて言われています。



セロトニンを増やすのは


「トリプトファン」「ビタミンB6」「炭水化物」
 

によって体内で生成されます。
 

特にバナナはこの3つを

 

すべて含んだ食べ物なのでオススメです^^



ビタミンB6を多く含むものは


赤身肉、かつお、まぐろ、牛乳、納豆、焼きのり
 

などがありますよ!


あと、ヨーグルトや納豆などの生きた細菌が


腸まで届くプロバイオティクス食品も


オススメです。



これを30日間食べ続けた研究では、
 

不安やうつの症状が軽くなった!
 

との報告もあるのです。



なので、腸が変われば


思考だって変わってきます。
 

そして、思考が変われば
 

行動が変わる



腸の調子が良いと、確かに色々


調子が良いのはなんとなく
 

分かりますよね。



腸って、超大切!笑


ただ、その腸を健康にするのって
 

やっぱり食べ物。



発酵食品を食べたり…


セロトニン の材料になるものを食べたり…
 

健康なココロを作る食べものを


意識して欲しいなと思います!


(ここのところも、今製作中の動画にて


色々解説しているのでお楽しみに。)



毎日の生活の中に少しずつ、少しずつ
 

「腸活」入れていきましょう。


腸を制する者は、幸福!


 

オンラインサロンのご参加はこちらから!

image

 

再販開始しました!

詳細はこちら!

 

 


 

 

【毎週水曜日・読む美容液を配信中!】

 

 

【Rosewood&N.H. オンラインブティック】

あなただけの特別なジュエリーを見つけてください。