本気で防災 | naoonのブログ

naoonのブログ

ブログの説明を入力します。

何回も大きな地震や台風を近くで見てきました。

でも、実際に被災した事はありませんでした。


こないだの大阪の地震の時に、身近な人が被災しました。

久々に防災リュック(コロコロ)を見直してみると…
こぷちゃんのオムツはL。
肌着のサイズも全然違う。
食料は全くなし。。。


その時はオムツをBIGに入れ替えて終わりました。


そして、先日の台風は、私の市内も停電と断水、南の方は高潮に浸かっていました。

大阪の友達は、家に色んな物が飛んできたらしいです。

我が家は全く被害がありませんでしたが、あの風は体感したし、友達から停電の話も聞きました。

気管切開の子は、対策してるけど焦ったし、病院行かなあかんかと思ったそうです。



そしてすぐに北海道の地震。

北海道全体が停電しました。



ここまでこないと本気になれない自分も情けないですが、やっと重い腰を上げて、おぷにと一緒に何がいるか考えて、防災カバンを作っています。


でも、主人がいない時に、エレベーターも止まったら、

バギーとこぷちゃんと、防災カバン…楽器は無理かな。。

やっぱコロコロじゃなくて、リュックかな。

でも、普通の家より荷物多いから、2つ作ろかな
1つおぷにに背負わせる(笑)


今日は、おぷには割り箸とスプーン、私はこぷちゃんのレトルトとパン缶詰を追加しました。

ちなみに、普段からお風呂はギリギリまで抜かないし、ウォーターサーバーはあるし、賞味期限切れの水も予備で置いてます。


あとは、私たちの食料とガスボンベ(ずっと買ってなかった)を買わなあかんかな。


ちゃんと勉強して、シュミレーションします。




北海道の医ケアの子たちが、無事でありますように。




あんたの装具ちゃうし