先月(10月)はかなり色々と散財してしまった。
まずはiPod classic。前述の通り 、今年はモデルチェンジはなく、価格の改定にとどまった。
本当はもう少し大きい容量を期待していたのだが、結局車載用に購入。
シルバーだが、シリコンを被せたので白。この大きさがいい。あと唯一のHDDモデルなので、HDDがキュイーンと鳴く音もいいにひひ

photo:01


容量は160G。今のライブラリはもう少し多い。なおかつ128のレートだったのを256でインポートし直しているので、ますます足りない。早速同期させて車につんでみた。しかし、同期に4時間位かかったよあせる

左はnanoの初代と二代目。



photo:02



しかし、恐れていたことが・・・・ガーン。BMのオーディオは、メモリにiPodから読み込むタイプでその遅さもちょっと気になっていたのだが、数が多すぎてリストを全部読み込めない汗

例えばアーティスト順にすると、Mのマレイ・ペライアまでしかダメ。まあ、ここまでで8500曲位だからしかたないのか。


photo:03



しかも、ここまで読むのに数分かかるし、むぅ、これは旅行用だなぁ。

しかし、モーリス・デイ(ジャネット・ジャクソンのプロデュースでお馴染みのジャム&ルイスが在籍していたプリンス系バンド、ザ・タイムのボーカル)の次がミスチル(奥さん用)、次がホロヴィッツの弟子でもあったピアニスト、ペライア。この混沌ぶりがあっしのライブラリの特徴ですにひひ


photo:04


つなぐとiPodにBMWのロゴが出るのがいいのだけど、グローブボックスの中だから意味なしって話も前述の通り。


iPhoneからの投稿