【2014行政書士白熱講義】
1月11日(土)より、毎週水曜日・土曜日に配信予定(2時間×53回)5月3日はお休み
7月16日(土)配信完了予定

憲法8回、民法18回、基礎法学1回、一般知識4回、行政法16回、商法会社法6回
(回数は2013年と同様)


【2014行政書士白熱演習】(2時間×17回)回数は2013年より3回増やしました。
7月19日(土)より9月13日(土)まで (予定です。可能な限り前倒しで配信予定。)

憲法2回 民法5回 行政法4回 商法会社法2回 基礎法学・一般知識2回 記述対策2回


2014法学検定問題集(2014年3月頃発売予定)と市販の記述問題集、行政書士過去問(過去10年分)等を使用:実費(各人でお求め下さい)


詳細が決まり次第、ブログ・メールで告知します。適宜レジュメで補足予定です。
単に問題を解くだけでなく、いかに既知のことから正解に辿り着くか等、正解率を高めることに重点をおいて指導します。


2014年の特徴

※改正点・新傾向にもちろん完全対応

※白熱講義と白熱演習を一体化し、より密接にリンクします

※法学検定は上級(アドバンスト)を使用

※前年度白熱講義受講生割引

※ご要望の多かった記述対策講義を行います。


2014行政書士白熱講義・演習:17280円(2013白熱講義受講生は16200円)


1月11日(水)までに憲法第1回のサンプルをアップします。
同時に受講要綱をアップしますので、お申込みはその後にお願いします。