懸案事項だったモバイル用のPCを購入。vaio fit 13A。CMでもやっている、ノーパソ、タブレット、ビューモードと3種類の形に変わる、ちょっとしたギミック搭載のパソコン。


下はキングの赤いハードケース(いいでしょ♪) Bluetoothマウス(5ボタン)も赤♪


最初は候補はFit15Aだったんだけど、いかんせん重い(2キロ以上!)。車で持ち運ぶのが多いにしろ、これはちょっと厳しいなと13型に。ハードディスクの容量(しかもハイブリッド)とかメモリ(8G)とかは15の方が良かったんだけどね。でも13はSSDで起動も速いし、軽くてタブレットとしてもなんとか実用的な重さなので気に入っております。メモリ4Gも思ったより欠点ではない(そんなにマルチタスクとか重い処理しないしね、ノーパソじゃ)。


実はSurface Pro2も候補だったんだけど、どこにも売ってない(涙)。マイクロソフト、どんだけ商機を逃してるねん(笑)


ともあれ、これでノマド生活が捗るぜっ! 書類とか教材とか原稿とか、デニーズのお替り自由なドリップコーヒーを飲みながら書きまくろう!



ノーパソモードはこんな感じ。ロックを外すと、画面が手前にスライドしてタブレットに。キーボードはバックライトがついているのはいいのだけど、点灯していないと文字が見にくい(シルバーは特に)のが難点。


【追記】

実はこれ、買った翌日に壊れました(汗)。起動はして、タイル画面までは出るんだけど、その後突然落ちる。最初は入れたソフトのせいかな~と思ったんだけど、買ったヤマダに持って行ったら、マザボがいかれてるんでしょうと、難なく交換に。しかし、近隣のヤマダに在庫がなく、4日程待たされて二代目、いや二台目がきました。アップデートとか、8.1へのアップグレードとか、結構めんどいんだけど、二度目なので結構慣れてたりして(笑)。 ともあれ、今のところ、こいつは順調でっす。


さらに、購入から五日目、SONYのPC事業、レノボへ身売りとの報道が・・・。他にもファンドが絡んでたりとか、真相はわからないけど、純正vaioは終焉なのかな・・・。ともあれ、Lシリーズ、そしてこのFitAを買えたのは何かの縁かな、と。

あと、11Aの発表もありました。でも、スペック的には13Aで満足してるんで後悔はしてません~

2014行政書士白熱講義、絶賛開講中!